タグ

最悪の役所厚生労働省と政治家・保坂展人に関するvox_populiのブックマーク (1)

  • 米中韓で実績・世田谷区のPCR検査法導入に国の壁 プール方式、実現遠く | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの「第2波」に見舞われていた今夏、東京都世田谷区の保坂展人区長(64)が打ち出した「プール方式」のPCR検査が現在も実現していない。「いつでも、どこでも、何度でも」を合言葉に検査数を大幅に増やそうとしたが、手法が国に認められなかったことが響いた。自治体が独自の検査をする難しさとは――。 「検査のハードル低くする」 「PCRの検査のハードルを低くする。もしくはなくしていく。アメリカのニューヨークでやってるような、『いつでも、どこでも、何度でも』ということを最終的には目指していくべきだ」。8月4日、保坂氏は日記者クラブでの記者会見でこう述べ、初めて公式に「世田谷モデル」の構想を明らかにした。 構想は、①複数の検体をまとめて検査する「プール方式」を使い、当時は1日200~300件だった区内の検査件数を1桁増やす②医療や介護などの従事者に「社会的検査」(社会機能を維持するための

    米中韓で実績・世田谷区のPCR検査法導入に国の壁 プール方式、実現遠く | 毎日新聞
    vox_populi
    vox_populi 2020/10/21
    「プール方式のPCR検査は現在検証中で、有効性が確認された上で国が認めないと行政検査の対象にならない」。効能不明なアメリカの薬レムデシビルは超特急で承認したのに、諸外国で実績のある検査手法を認めないとは?
  • 1