タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

社説:朝日新聞と北方領土問題に関するvox_populiのブックマーク (1)

  • (社説)日ロ条約交渉 拙速な転換は禍根残す:朝日新聞デジタル

    ロシアの間には、戦後70年以上にわたり平和条約がない。正常な隣国関係をつくるうえで、領土問題を含めた交渉に力を注ぐことは重要だ。 ただし、国境の画定と安全保障がからむ重大な国事である。その基方針を変えるなら、国民と国際社会の理解を得るための説明を尽くす必要がある。 安倍首相とプーチン大統領が会談し、1956年の日ソ共同宣言を「基礎」として平和条約交渉を進める、と合意した。 宣言は、大戦後の国交を回復させたもので、北方四島については歯舞(はぼまい)群島と色丹(しこたん)島の引き渡しだけが約束されている。今回の合意は、2島の返還を軸にする意思を確認したといえる。 日政府はこれまで、4島の帰属の問題を解決して、平和条約を結ぶ方針を貫いてきた。菅官房長官は、方針に「変わりはない」としつつ、4島すべてを求め続けるか言及を避けた。 外交交渉の過程で手の内を明かすのは適切ではない。だが少なくと

    (社説)日ロ条約交渉 拙速な転換は禍根残す:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/11/16
    北方領土返還交渉に関する朝日新聞の社論。
  • 1