タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

またおまえかとscienceに関するwhirlのブックマーク (2)

  • 川崎悟司『ハルキゲニたん、カンブリア紀の生物を語る』

    また、あたしだよ~。ハルキゲニア のハルキゲニたんだよ。 前回http://ameblo.jp/oldworld/entry-11511484434.html はカンブリア紀の世界について語ったけど 今回はカンブリア紀の生き物をピックアップして 語らしてもらうよ。ヨロシクね。 そうそう、その前にさ~、 前回のでブログのコメントやツイッターでの反応見てたらさ~ 思いのほか、あたしのことカワイイって言ってくれて、 正直なところ、人間目線ではさ~、キモイとかなんとか 言われんじゃないかとヒヤヒヤだったよw まあ、カワイイと言われるひとつに背中のトゲについてる 花飾りがポイント高かったとあたし的に思うのね。 まあさ~、お花ひとつしかつけてなくてさ~、たくさんのお花を つければ、華やかでいいじゃんとか思ったんだけどさ~、 オシャレって、さりげなく決めるのがポイント高いじゃない? だからお花ひとつしか

    川崎悟司『ハルキゲニたん、カンブリア紀の生物を語る』
    whirl
    whirl 2013/04/21
    かわいいです
  • この人に聞く:超新星発見日本一、板垣公一さん /山形 - 毎日jp(毎日新聞)

    職は社長、豆のミニパックも考案--板垣公一さん(61) ◇超新星探し、人生の一部--「幸せ」「楽しい」で47個 2日午前2時15分、星の大爆発が観測された。発見者は山形市鉄砲町3の板垣公一さん(61)。これで超新星の発見は47個目。蔵王山ろくに構える観測小屋で、日記録を更新し続ける。昼は菓子会社の社長、夜は星探しで睡眠時間は平均4時間。それでも「星を見るのが当に幸せ」と目を輝かせて語る。【細田元彰】 --「超新星」とは寿命を迎えた星の最期の大爆発ですね。 超新星爆発を起こすのは、太陽の8倍以上の大きさの星だけ。それほどの大きさの星は100個のうち1個とされる。気の遠くなる年月続いた星の最期を目撃したと思うと、達成感はひとしおです。 --発見数47は日記録。2位の14を大きく引き離します。 数は多くても、学術的価値があったのはそのうちのほんの一部。 --今までで一番印象深いのは。

    whirl
    whirl 2009/06/18
    「会社の後継ぎの心配はないが、観測の後継ぎは未定」
  • 1