タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

エネルギーとTechnologyに関するwhirlのブックマーク (3)

  • 人間の尿から発電し携帯電話を充電することに成功(英研究) : カラパイア

    英ウェスト・イングランド大学の研究チームは、人間の尿から発電する技術を開発し、携帯電話に部分的ながら充電することに成功したそうだ。人間が使う電気は人間が作り出す。ちょっとした永久機関であり究極のリサイクルである。

    人間の尿から発電し携帯電話を充電することに成功(英研究) : カラパイア
    whirl
    whirl 2013/08/27
    充電と妄想が捗りますね
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:「海底」 原子力発電所をフランスが開発 通常の原発より大幅にコスト抑制

    2011年01月22日 「海底」 原子力発電所をフランスが開発 通常の原発より大幅にコスト抑制 仏造船大手DCNSは20日、原子炉を積載した筒状施設を海に沈めて発電し、沿岸に電力を供給する「海底原子力発電所」の開発計画を明らかにした。通常の原発より大幅にコストを抑制できるのが特徴で、2013年の早い時期に試作機の建造に着手、16~17年ごろの格稼働開始を目指している。 「フレックスブルー」と名付けられた海底原発は、長さ約100メートル、直径12~15メートルの筒状で、重さ1万2000トン、出力5万~25万キロワット。沿岸から数キロ沖合の深さ60~100メートルに沈めて陸上から遠隔操作し、海底ケーブルで送電する。 引用元:時事ドットコム 名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 18:54:47 ID:WC2X2WPv0 原子力潜水艦みたいなもんか。 4 :名無しさん@十

  • 太陽光を高効率でレーザー変換する技術の開発 | スラド

    今回の発表そのものを見ていないので,一般的な太陽光直接励起レーザーの話ということで. ・仕組み 基的にはフラッシュランプ励起の普通のレーザーと一緒です.白色光で共振器内の媒体を励起, そこに種となる光を入れてやると誘導放出によって励起されているものから光が出ます. 誘導放出なんで当たった光と位相をそろえて放出されるためレーザーとなります.で,こいつの 何割かを共振器内に戻して次の種として,残りが外部に出てきてレーザー出力. 通常のYAGなんかですと励起の白色光がフラッシュランプなものを,太陽光に置き換えただけです. 大気による吸収が少ないということで,通常赤外発振させてそれを送る事が考えられています. ・利点 宇宙での太陽光発電というとマイクロ波送信方式がありますが,あちらに対する利点として 1.波長が短いのでより集光でき,受光側の面積を減らせる 2.太陽光を発振器に当てるだけでレーザー

  • 1