タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

スラドと犬に関するwhirlのブックマーク (2)

  • 犬と猫、どちらが賢い? 脳の発達では犬の勝利 | スラド サイエンス

    犬とはどちらの方が賢いのだろうか?最新の研究では犬に軍配が上がっているそうだ(The Telegraph、家/.)。 500種に及ぶ現存および化石の哺乳類の脳を分析したオックスフォード大学の研究によると、長年をかけて最も脳が発達した種は猿であり、その後に馬、イルカ、そして犬と続くそうだ。このような「大きな脳」を持つ種は、社会的行動が複雑であるとの特徴があるという。犬同士の交流は脳を刺激し、何千年かけてよりも大きく発達したとのこと。これに対し単独行動が主なの脳は犬のようには発達してこなかったという。 しかしながら、単に脳の発達だけで犬の方が賢いとは言えないので派の皆さんもご安心を。例えば体重との比率でいえば、の方が体重に対して犬よりも重い脳を持っているとのこと。また、大脳皮質のニューロンの数は犬が1.6億なのに対し、は3億と圧倒的に多いとのことだ。

    whirl
    whirl 2010/11/24
    でもバカな犬がかわいいんだよ
  • 犬だって悲観的になる | スラド サイエンス

    犬にも「悲観的」なタイプがいることがブリストル大学の研究で明らかになったそうだ (ScienceNow の記事、doi:10.1016/j.cub.2010.08.030、家 /. 記事より) 。 人間の判断力は感情の状態によって左右され、例えばハッピーな人は曖昧な状況を前向きに捉えがちであるが、これが犬にも当てはまることが分かったとのこと。更に、この研究では「悲観的」なタイプの他にも、周りがどんなに冷酷であろうと「ハッピー」でいられるタイプの犬がいることも明らかになったそうだ。 あなたの犬は楽観的 ? それとも悲観的なタイプだろうか ?

    whirl
    whirl 2010/10/15
    犬に新聞を取ってこさせるコピペを思い起こし、犬種によっても違いあるんだろうなどと思った
  • 1