タグ

ブックマーク / hyougushi.hatenadiary.jp (3)

  • 短編映画「掛軸の作り方」完成! - 表具師かっぱの「脱 三日坊主 宣言!」

    日記の書き方をすっかり忘れてしまってる表具師です。(u_u) 昨年の3月にスイスの番組制作会社にお勤めの Niko Kitsakis さんが以下の Flickr のセットを御覧になり、掛軸の作り方に興味を持たれてメールを送ってこられました。 Making of KAKEJIKU, 2006 KAKEJIKU - Making Over, 2011 Nikoさんは、日文化に興味をお持ちで、過去に何度か来日されており、5月にも来日して1ヶ月ほど滞在し、いくつかの映像作品を撮影しようと考えていたようです。何度かメールのやり取りを重ね、掛軸の歴史と作り方をテーマに短編映画(?)を作ろうという話になったんです。 ただ、実際に掛軸を作るとなると 裂の取り合わせを決めて、紙と裂の裏打ちを行う日 乾燥期間1週間〜2週間 付回しの作業と、総裏を打つ日 乾燥作業2週間〜3ヶ月 軸棒などを付ける仕上げの日

    短編映画「掛軸の作り方」完成! - 表具師かっぱの「脱 三日坊主 宣言!」
  • 振り込め詐欺に気を付けて - 表具師かっぱの「脱 三日坊主 宣言!」

    今朝、仕事に行くと、父からお前、離婚して家出して店を出すって話になってるぞといきなり言われ、何が何だかさっぱり解らず、頭の中を "???" が駆け巡りました。 詳しい話を聞くと、組合の事務局から電話があり、何やら僕の名を騙り、阪神間の表具屋さんに借金のお願いをする電話がかかっているとのことでした。 実際に電話がかかってきたという表具屋さんと話をしたところ、ストーリーは父と喧嘩をして家を飛び出した僕(仮名・風邪を引いて声がおかしい)は、ちゃんと離婚し仁川で一人暮らしを始め、心機一転、独立開業をするにあたり、その資金の融資をお願いするというもので、新手(?)の振り込め詐欺のようです。 まぁ、事実無根で何とも迷惑な話ですが、他所のお店に迷惑がかかるのも困るし、変な噂が立つのも嫌なので、取り急ぎ、Twitter で以下の告知をしました。 @Hyougushi Hideyuki KAMON 阪神間

    whirl
    whirl 2011/10/01
  • 今日の出来事 - 表具師かっぱの「脱 三日坊主 宣言!」

    MacBook Air 11インチ欲しい!って書くと、「MacBook Air 11インチ:64GB」が1名に当たるらしいので書いてみました。所謂「欲しい」キャンペーンってやつですよ。実に16ヶ月ぶりの投稿が、「欲しい」キャンペーンだなんて、なんてあさましいのでしょう。 あまりに御無沙汰だったので、投稿画面の変わりっぷりについていけないし……。リハビリせんとあかんね、これは。頑張って間の記事でも埋めようかな。(笑) そうそう、御挨拶を忘れるところでした。 みなさん、あけてましたよ、おめでとうございました。(u_u)

    今日の出来事 - 表具師かっぱの「脱 三日坊主 宣言!」
    whirl
    whirl 2011/01/25
    おめでとうございます
  • 1