タグ

ブックマーク / www.roomie.jp (4)

  • ロジクールのトラックボールを1年使い続けたら、「PC作業で肩が凝る問題」から開放されたんだ! | ROOMIE(ルーミー)

    負担を軽減するトラックボール トラックボールの最も特徴的なポイントが、カーソル操作を親指部分のボールで行うということ。 このようにボールをクルクルと回転させることで画面のカーソルが連動して動くため、一般的なマウスのように手首を大きく動かす必要がありません。 この操作方法が手や腕のリラックスにつながり、肩こりや腱鞘炎を緩和してくれるのだそう。 あくまでも体感ベースですが、たしかに「ERGO M575」を使うようになってからは肩こりで悩むことが少なくなったように感じています! 外出先でも作業がスムーズにできる マウスさえ置けてしまえばあとは親指を動かすだけなので、限られたスペースでも操作しやすいというのも嬉しいポイント。 例えば、カフェや新幹線のような外出先だと十分なスペースを確保できないこともありますが、これなら膝の上にマウスを置いてスイスイ作業を進められますよ! ロングバッテリー&2台接続

    ロジクールのトラックボールを1年使い続けたら、「PC作業で肩が凝る問題」から開放されたんだ! | ROOMIE(ルーミー)
    whirl
    whirl 2022/10/18
    個人的には親指ボールはいまいちしっくりこないので人差し指(+中指)でコントロールするタイプのものを使っています
  • 【追記とお詫びあり】延長コードの魅せる収納。巻けるタイプで解決してみない?│マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)

    ガジェットが日々増えていくなか、電源が足りない問題を解決してくれるのが延長コード。 ただ、使用していない時にコードが床にたまっている状態は結構見苦しいですよね。 でも最近気づきました。その正解は”巻く”ことだったんですよ(使用方法に関して文末に編集部追記あり)。 業務用を小型化 必要なときは伸ばして使いたい。使用していないときはスマートに収納したい。 工事現場やガレージなんかでは特にそう。さまざまな工具を効率的に使用するための形がこの「ドラム式」です。 防水機能なんかはないですが、家庭用に小型かつプラスチック製なので軽くて取り回しはしやすいですね。 余裕の5m 巻取り型といえども、使用する際は完全にコードを伸ばしきって使用してください(中途半端に巻いた状態での使用は発熱から発火の恐れがあり危険です)。 ケーブルは5mもあるので、家庭内であればどこからでも引っ張ってこれます。 仕舞うのもくる

    【追記とお詫びあり】延長コードの魅せる収納。巻けるタイプで解決してみない?│マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)
    whirl
    whirl 2020/02/04
    電ドラの引き出し不足は何度パトロールで指摘しても無くならない。どっかで猫がヨシ!って言ってるんだと思う。
  • ワークマンの“動きやすい”革靴は、3,500円なのになが〜く使えるすごいヤツ!|KIDS ROOMIE | ROOMIE(ルーミー)

    こちら、ワークマンで見つけた「安全AS21DX」。 ワークマンってバレない程度のデザインだけれど、機能性は高いので遊びまくる休日にはぴったり。 いつものファッションにも取り入れやすく、使い勝手も良いです。 お値段も3,500円(税込)と、育児中でも購入しやすいリーズナブルさ。 安全性バッチリ ワークマンの安全は、国が定めるJIS規格をクリアした、工業用につくられた製品。 工場や工事現場などの、ケガをする恐れのある危険な現場で使われることを想定しているので、かなり頼りになるんです。 ソールは、耐摩耗性と最高温度130度の耐熱性があるなど、日常使いするには頑丈すぎるほど……。 「底が厚いので冬でも足元が寒くなく、雨の日も汚れを気にせず使えるよ」と夫もお気に入り。 滑り止めも付いているので、雨の日や滑りやすい場所でも安心です。 フィット感があるので動きやすい! の表面はフィット感に優れた牛

    ワークマンの“動きやすい”革靴は、3,500円なのになが〜く使えるすごいヤツ!|KIDS ROOMIE | ROOMIE(ルーミー)
    whirl
    whirl 2019/03/14
    探せば400g切る先芯が樹脂のタイプの安全靴もあるよ
  • おうちの扇風機をペイントしたらHappyになった! | ROOMIE(ルーミー)

    ナイスアイデア! まだまだ気が早いですが、今年の夏はこんな扇風機をおうちでDIYしてみるのはどうでしょう。こちらのサイトで紹介されていたのが、誰でも簡単にできる「レインボー扇風機」のアイデア。 どこにでもあるような3枚羽の扇風機。その羽を色の三原色である「イエロー」「マゼンタ」「シアン」に塗るだけ。スイッチを入れると、そこにはレインボーの模様が浮かび上がるはず。これはいい! 使う扇風機は3枚羽で白いシンプルなものがオススメ。暑い夏を「クール」に乗り切る「ホット」なアイデア。スイッチを入れるだけでみんなを笑顔にしてくれる扇風機ですね。 Spring Break Bucket List [ModernParentsMessyKids]

    whirl
    whirl 2013/04/23
    ヒッピー気分になれるかもしれない
  • 1