タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (16)

  • 【特集】永久保存版!「PT2」を導入して地デジ録画を極める | 教えて君.net

    7月から地上デジタル放送に完全に切り替わるが(一部地域除く)、地デジ番組を録りまくる準備はできているだろうか。現在、もっとも快適なテレビ録画環境は地デジキャプチャカード「PT2」を使ったパソコン録画だ。「PT2」で最強の地デジを録画環境を構築しよう。 「PT2」とは、アースソフトが発売している地上デジタル放送キャプチャカード。パソコンに取り付けることで、パソコンから地上デジタル放送を録画できるようになる。 最大の特徴は、地デジ放送にかけられているコピーガードが無効化される点。録画した動画データから必要な部分だけを切り出したり、別のパソコンに転送するといった作業が、一切の制限なしで行えるようになるのだ。ほかにも、有志の手で周辺ソフトが多く開発されており、スマートフォンからの録画の予約なども行える。インターネットとテレビを融合させた使い方が可能になるデバイスなのだ。 ただし、懇切丁寧なマニュア

    zyugem
    zyugem 2011/05/09
  • マウスコンピュータ飯山工場で最大81%オフの特価セール開催 | 教えて君.net

    マウスコンピュータの飯山工場では、7月31日から8月1日まで、最大81%オフの「飯山工場訳ありセール」を行う。通常では考えられない激安特価のパソコンを手に入れるチャンス。長野県まであまり交通費がかからない地域の人はぜひ。 「飯山工場訳ありセール」では、外観の傷や外箱の汚れなどで定価で販売できないアウトレット品を、最大81%オフで販売。パソコン、モニタ、デジタルオーディオ機器が対象となる。期間は7月31日(11時~17時)と8月1日(11時~15時)の2日間。 長野県飯山市なので近隣住民以外は交通費がかかるが、この機会にPCを複数台まとめ買いするのならお得かも。 ・7/31~8/1 飯山工場訳ありセール

    zyugem
    zyugem 2010/07/23
    工場は飯山にあったのか・・・
  • 本を裁断せずに電子書籍化できるスキャナー「Simply Scan」 | 教えて君.net

    手持ちの書籍や雑誌を電子書籍化するためのスキャナーといえば、これまでは「Scansnap」を使うのが定番中の定番だったが、NOAVCから新たに、を裁断しなくてもスキャンできる新方式のスキャナー「Simply Scan」が登場したぞ。 これまでや雑誌をスキャンする場合は、裁断してからスキャナーで取り込む方法が一般的だったが、「Simply Scan」ではを見開きでガイドマットに置いて、上から撮影するようにスキャンする。これならを壊さなくて済むし、ページ数が多い厚めのでも取り込むことが可能。スキャンの精度や効率は未知数だが、「を傷つけたくないけど電子化したい」という人の強い味方になってくれそうだ。発売日は7月23日で、予想店頭価格は1万7800円。 ・Simply Scan

    zyugem
    zyugem 2010/07/09
    フラットベッドスキャナでもいいと思うけど。このタイプだと画像のゆがみを補正する機能も入っていて欲しいな。
  • 社長命令「Twitterのフォロワーを1ヶ月で3000人に増やせ」 | 教えて君.net

    Yahoo!知恵袋」で、自社のTwitterのフォロワーを「一ヶ月以内に3000人まで増やせ」と社長に命令され、途方に暮れている人がいる。それでも、小さな会社の従業員総出で手を尽くし、わずか半月で1700人にまで増やしたというから凄い。 社長はTwitterのことをよく知らずに「3000人」と口走ったようで、社員が必死でかけずり回り、1700人まで集めたところで頭打ちになっても、「一日100人ペースで増やせばいいじゃないか」などと宣っているとのこと。 新サービスが時代の旗手として持ち上げられている陰には、こういった実情を知らない上司の無茶振りと、それに振り回される社員の苦労話がたくさん転がっているのかもしれない。 ・Yahoo!知恵袋:ツイッターのフォロワー、フォロー数を早急に増やしたい!!

    zyugem
    zyugem 2010/06/12
    会社名がバレれば祭りになってあっという間に。
  • 話題のネット小説「まおゆう」が漫画化 6月6日に第一話を公開 | 教えて君.net

    Twitterなどで話題となっているウェブ小説『魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」』(通称:まおゆう)が、ウェブ漫画化される。6月6日に第一話が公開される予定で、ニコニコ動画には予告映像がアップされている。 『魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」』(まおゆう)は、2ちゃんねるのニュー速VIP板に掲載されたネット小説。 【あらすじ】 幾多の戦いを経てついに魔王の元へとたどり着いた勇者。諸悪の根源であるはずの魔王を倒そうとする勇者に対して、魔王は「我のものとなれ」と契約を持ちかける。「人間と魔族の争いは経済構造の問題であり、商業の発達と技術革新によって解決できる」と。なんと魔王の正体は、高度な経済学の知識を持つ巨乳の女の子だったのだ! 勇者を(恋愛的な意味で)自らのものとした魔王は、中世・近世段階の世界に宗教改革や産業革命をもたらすためのプロジェクトを開始する……。

  • 重くなったFirefoxをリフレッシュ「Vacuum Places Improved」 | 教えて君.net

    Firefoxを長期間使っていると動作が重くなってくる。「Vacuum Places Improved」でバキュームしてデータベースを最適化し、当初の速度を回復させよう。ワンクリックでバキュームを実行できるほか、自動バキュームの設定も行えるぞ。 Firefoxの「places.sqlite」には履歴やブックマーク情報が収納されている。このデータを最適化すれば、Firefoxの挙動を当初の軽さに戻すことができる。アドオン「Vacuum Places Improved」でバキュームが定期的に実行されるように設定しておこう。 ■ 重くなったFirefoxのデータベースをリフレッシュ 「Vacuum Places Improved」をインストール後、「ツール」→「Placesを掃除」をクリックしよう 画面右下にポップアップでバキュームの完了が表示される ツールバーを使わなくても、Firefoxの右

  • Gmailに添付できないEXEファイルを強制的に添付する方法 | 教えて君.net

    GmailではEXE形式のファイルはメールに添付して送信できないようになっている。セキュリティを確保するための仕様で、拡張子をEXEから変更してもやはり転送できないが、拡張子をLHZ形式に変更すると転送できるようになるぞ。 Gmailで圧縮したファイルを転送しようとしたら、中にEXE形式の実行ファイルが入っているために送信できない、といった経験はないだろうか。危険なファイルが送られてこないのは確かに安全だが、 実行ファイルが一切添付できないのは不便。EXE形式の拡張子の形式を変えたり、別の形式で圧縮することで偽装して見抜かれてしまう。 そこで、実行ファイルの拡張子を「.lhz」に変更したり、実行ファイルの入ったフォルダをLHA形式で圧縮してみよう。Gmailのチェックに引っかからずに送信できるようになる。実行ファイルを送信するときに便利な機能なので覚えておこう。 ■ 実行ファイルをGmai

    zyugem
    zyugem 2009/12/15
    拡張子を変更する,って,おかしな表現だなぁ。
  • USB接続でアンプやエフェクターが不要「USB GUITAR LINK」 | 教えて君.net

    人気アニメ「けいおん」に影響されエレキ・ギターを衝動買いしてして しまった人にオススメしたいのが、「USB GUITAR LINK」だ。ギターのシールドを差し込んでパソコンのUSB端子に接続するだけで、アンプ、エフェクター、チューナーを実機と同様の感覚で 使用することができるぞ。 付属する「Guitar Rig 2」は、豊富なアンプ・エフェクト数がウリの格的なアンプシミュレーターソフト。8種類のアンプヘッドと25種類のキャビネット・スピーカーを自由に組み合わせて使用できる。エフェクターは、ギタリストが欲するものが網羅されているぞ。 さらに、早弾きのコピーや練習に便利な「Tape Deckモジュール」は、取り込んだオーディオファイルを、キーを変えずにテンポだけ変更したり、簡易録音/再生することが可能だ。チューナーも付いているから初心者にも安心! USB GUITAR LINK

    zyugem
    zyugem 2009/08/20
  • コピフリ機器で地デジを完全にぶっこぬく8つのテクニック | 教えて君.net

    アナログ停波を前にテレビの地デジ化が盛り上がってきたが行き過ぎた“コピー制限機能”のせいで簡単に録画ができなくなり、かなり不評を買っている。だが最近になって手軽に録画できる機器やツールが登場。パソコンで地デジをガンガン録画できるようになっている。今こそアナログ放送を捨て去って、地デジをパソコンで楽しもう! 地上デジタル放送(地デジ)はハイビジョンで放送されているため現在主流のアナログ放送とは比べものにならないほど映像がキレイだ。しかしHD CPという非常に強力な著作権保護機能が搭載されている。ダビングできる回数は決まっているし、録画した番組をほかの機器に取り込むことだってできない。だが「TS抜き」という手法を行える機器が現れたことで状況は一変した。地デジ放送をHDCPによるコピーガードがかけられる前に受信するハードを使って、パソコン上で自由に視聴&録画できるようになったのだ。

  • GoogleによるTwitterアカウント登場 第一声はバイナリコード | 教えて君.net

    つぶやき投稿サービス「Twitter」に、Google公式のアカウントと思われるページが登場。アカウントが登場して数時間と間もなく投稿数も数えるほどだが、すでに7000以上のフォロワーがついている。 記念すべき最初のつぶやきは「I'm 01100110 01100101 01100101 01101100 01101001 01101110 01100111 00100000 01101100 01110101 01100011 01101011 01111001 00001010」 というもの。これを10進数に変換してアスキーコードに当てはめると「(I'm) feeling lucky」となる。以降はGoogleオフィシャルブログの更新情報となっており、今後はひょっとしたらGoogleの最新情報や他では見られないつぶやきが見られるかもしれない。Twitterユーザーは要フォローだ。 ・T

    zyugem
    zyugem 2009/02/27
    Googleのシステムが意志を持ったのかと思った。
  • 有料変更後にDLできなくなったフリーソフトをDLできるページ :教えて君.net

    「Last Freeware Version」は、バージョンアップを経てフリーから有料に変わってしまったソフトの“最後にフリーウェアだったバージョン”をダウンロードできるサイト。有料化してフリーバージョンがダウンロードできなくなった! という時はココで探してみよう。 トップページには新着リストが掲載されているので、左側のメニューから「ALL LFV」のリンクをクリックするとソフトリストが表示される。目的のソフト名をページ内検索してクリックするとツールの説明とダウンロードリンクが表示される。 ページのタイトルロゴには「NO SPYWARE」「ADWARE」といった表記があるが、念のため“ツールの使用は自己責任で”。 ・『Last Freeware Version』で人気フリーソフトを追跡せよ - ライフハッカー ・Last Freeware version: All Programs (l

  • PC内で紛失したファイル探しに「Super Finder」 | 教えて君.net

    ウインドウズ標準のファイル検索機能は動作が非常に重い。ハードディスクが大容量化すると検索対象のファイル数が増えるため、標準のファイル検索だとものすごく時間がかかるのだ。ファイル検索をするには「SuperFinder」を使うのがオススメだ。 高速なだけでなく、標準のファイル検索のように圧縮ファイル内のファイルまで検索できる。しかも作成日時や更新日時、除外対象ファイルなどを細かく指定してファイルを探せるため、OS標準機能よりはるかに使いやすい。さらに動画や音楽ファイルなどテキスト形式でないファイルに含まれる文字列を検索できるのは非常に便利だ。海外製のツールだが日語での検索に対応している。ぜひ標準の検索機能から乗り換えちゃおう! ■ OS標準機能より早くファイルが見つかる Super Finderを起動。初回起動時は使用する言語で「Japanese」を選択して「OK」をクリックする 「検索語」

  • ハードディスク故障の原因となる回転音を公開 | 教えて君.net

    ハードディスクのデータリカバリサービスを提供する「Datacent.com」が、 ハードディスクの故障の予兆を示すディスク回転音を公開している。 Western Digital、Seagate、Maxtorなどの人気メーカーから、 Hitachi、Fujitsuなどの渋めのメーカーまで取りそろえているぞ。 再生ボタンを押せば、故障音を聞くことができる。用意されている音源は30種以上。 各音源は、同社のデータリカバリ研究所で収集したものだ。自分のハードディスクが 同じような音を立てていると故障が近い証拠。すぐにバックアップを取って、大事な データを退避させよう! Failing hard drive sounds - Datacent.com - Datacent

    zyugem
    zyugem 2008/11/18
  • エロ動画用ドライブをDiskCryptorで暗号化しガサ入れを回避 :教えて君.net

    DiskCryptorは、指定したドライブ全体を暗号化するツール。ファイルの読み書き時にリアルタイムで暗号化/復号化を行うタイプの暗号化ツールだ。この手の暗号化ツールは、一見「上級者向けのちょっとややこしいツール」と思えるかもしれないが、実は、初心者にとっても非常に使い勝手が良い。フォルダ単位で暗号化を行うツールと比べ、日常的な利用が快適だからだ。「秘密の動画用の外付けドライブを暗号化したい」といったケースでも、DiskCryptorを利用するのがオススメだ。 DiskCryptorなど、リアルタイムで暗号化を行うツールを、フォルダを右クリックメニューなどから暗号化/復号化(暗号解除)するツールと使い勝手で比較すると……(「マウント」「アンマウント」の意味は後述)。 フォルダ単位で暗号化を行うツール動画鑑賞の前に、全動画(が入っているフォルダ)に対する復号化を行い、その処理が終わるのを待つ

  • エロ画像/動画をHDDから根こそぎ検出するツールが開発中 :教えて君.net

    オーストラリアの警察と大学機関が、PC内に保存されているエロ画像/動画を自動的に検出してリストアップするツール「SImPLE(Simple Image Preview Live Environment)」を開発しているらしい。「仕事関係\重要書類\田中から\資料写真」フォルダに隠しても全くムダ……ということになるので、色々と注意を。将来的には、税関での利用も視野に入れているらしい。 「SImPLE」は、LinuxベースのLiveCD(1CD-Linux)。つまり、マシン内のOS(Windowsなど)を起動させる必要なく、CDブート→HDD内エロ画像/動画自動検出を行うことができる。そもそもの目的は児童ポルノ検出なのだが、写真/動画に対する自動解析を駆使したところで、「写っているのが児童かどうか」という判定は不可能だろう。最終的には税関でも利用される可能性があるらしい(「特に税関でのチェッ

    zyugem
    zyugem 2008/11/09
  • メール1通でPCを遠隔操作「GmailRemoteControl」 :教えて君.net

    ほんのちょっとの操作をしたいだけなのに、格的な遠隔操作ソフトなんてかったるいぜ! という気の短い人もいるだろう。また、切羽つまった局面では複雑な操作をする余裕がないこともある。それなら、メール1通で遠隔操作しちゃえ! 「GmailRemoteControl」は、メールで遠隔操作ができるようになるソフトだ。このソフトをPCに常駐させておき、登録したGmailのアドレスにメールを送るだけで任意のアプリを起動したり、PCの再起動をしたりできる。定型文のメール1通を草稿トレイに保存しておけば、必要になったときにすぐ決まった操作をさせられる。操作目的がはっきりしている場合に超便利だぞ。 さて、ここで以前解説したEraser&UWSCの自爆スイッチ連携ワザを改めて紹介しよう。消したデータの復元が難しい消去ソフト「Eraser」を操作自動化ソフト「UWSC」で自動実行させる、というものだ。これに「Gm

    zyugem
    zyugem 2008/06/30
  • 1