タグ

読書に関するzyugemのブックマーク (66)

  • 古本 海ねこ INDEX

    ●古 海ねこ古書目録18号● 2024年2月、おかげ様で入稿間近です。1年以上かけてコツコツ集めました。翻訳家夫旧蔵のロシアほか洋書絵、「赤毛のアン」直筆の翻訳原稿、大正期の「子供之友」、静岡「あそび」125冊など。目録ご希望の方はご連絡ください。送料込み1260円ですので、84円切手を15枚、封書でお送りください。〒181-0015 三鷹市大沢4-17-13 古 海ねこ 加藤友子あて。 翻訳家旧蔵のロシア、ポーランド、フランクフルト周辺、パリで買い付けてきた洋書、PDFをアップしました。良品、まだ多数ございますので、宜しくお願い致します。PDFはサイズが大きいため、パソコンでご覧ください。 ●目録18号に掲載の洋書絵 ●目録16号に掲載の洋書絵 過去の目録掲載分、目録に掲載しなかった分ほか、「日の古屋」に多数、を入れてあります。古 海ねこ よろしかったらご覧く

  • 読んでおくべきSF小説

    ■編集元:ニュース速報板より「読んでおくべきSF小説」 175 豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (iPhone) :2011/10/14(金) 22:44:18.38 ID:T1x6p3cW0 何の捻りも無くて申し訳ないけれど やっぱり「宇宙の戦士」かな 男なら一度は読んでほしいなぁ _φ(・_・ 続きを読む

    zyugem
    zyugem 2011/10/15
    アシモフの短編は読みやすいしおすすめ。特に出世作の「夜来たる」は必読。
  • 『神国日本のトンデモ決戦生活』発売 - 虚構の皇国

    神国日のトンデモ決戦生活―広告チラシや雑誌は戦争にどれだけ奉仕したか 作者: 早川タダノリ出版社/メーカー: 合同出版発売日: 2010/08/01メディア: 単行購入: 10人 クリック: 237回この商品を含むブログ (20件) を見るA5判223頁 定価(体1800円+税) 合同出版 「大東亜戦争」下の総動員態勢がひきおこした、クダラナイこと、知っていても役に立たないこと、人類の運命にとってはどうでもよいことを厳選して収集しました。なにとぞご笑覧のほど、よろしくお願い申し上げます。 目次 I 神々しき靖国の社 嗚呼、靖国神社 靖国神社の英霊に捧げる文大募集! 「靖国の精神」で逝こう! サクラガサクマデ サヤウナラ 軍神も観音も天使も靖国へ 靖国烈女 大熊よし子女史の変容 靖国遺児の貧乏美談 「父に会いに来ました」系靖国の遺族たち 臨時大祭招待遺族の無賃乗車券 靖国臨時大祭参列遺

    『神国日本のトンデモ決戦生活』発売 - 虚構の皇国
    zyugem
    zyugem 2010/08/07
    買って読む
  • 在庫状況が分かる日本の書店

    ■ 店頭在庫状況が分かる日の書店 メタ検索 書店在庫一括検索(leva氏作) 紀伊国屋書店(58店)、ジュンク堂池袋店、旭屋書店 、丸善各店の在庫状況 Hon.jpの予告

  • 首相官邸ホームページ

    #賃上げ #原油価格・物価高騰対策 #新しい資主義 #こども・子育て政策 #災害対応 #外交・安全保障 #GX #デジタル行財政改革

    首相官邸ホームページ
  • 財団法人 文字・活字文化推進機構 | 2010年国民読書年 こくみん読書年だよ!

    ロゴとキャッチフレーズ 平成21年(2009年)10月19日にロゴとキャッチフレーズを発表しました。また、ロゴと共にキャッチフレーズ「じゃあ、読もう。」も単独で、もしくはロゴとの組み合わせで使用します。 じゃあ、読もう。 ※ロゴの使用方法 原則として規定の色指定と「使用上の注意」に従っていただければ、どなたでもご使用いただけます。 ※使用にあたっての事前申請、事後報告について 任意で、使用方法や目的・成果物の画像データなどをまでお知らせいただければ幸いです。当方でロゴ使用例などとして、今後活動を紹介させていただく場合にご連絡差し上げます。 ※以下よりダウンロードをお願いいたします。 使用上の注意 使用上の注意 ロゴ(緑)dokushonen_logo_10_green ロゴ(黒)dokushonen_logo_10_black ロゴ(黒地白)dokushonen_logo_10_white

    財団法人 文字・活字文化推進機構 | 2010年国民読書年 こくみん読書年だよ!
    zyugem
    zyugem 2010/02/26
    あのTVCFからこのページへ。本気で何かやるつもりならもうちょっとサイトをなんとか出来んのか。お偉いさんの名前を見たいわけじゃない。まぁ知りたかったことはわかったからいいけど。
  • ぐーたら支援ガジェット! 寝たまま読書がらーくらく

    だらーん。ぐでーん。のびのびーん。 ぐーたら達にとって最大の悩みの種の1つ...、それはごろごろ読書による肩そして首のコリ!! ごろごろ読書してると、首を持ち上げるようにする(クッションでサポート有り)又はを長時間はきつい体勢で持つ。そんなぐーたらとして恥ずべき行動を強いられてきたわけです。 ぐーたらしてるのにコリがたまったらぐーたらエンジョイできないじゃないの! とそんな人達に大朗報。なんと視界を曲げてくれるガジェットの登場です。 視界を...、曲げるですってよ! もう、ぐーたらさんだけじゃなくガジェ子ガジェ夫ならなんだか興味をそそられるガジェットが! Hammacher Schlemmerさんが販売するSupine Reading Glassesは2つの光学ガラスを使って視界を90度曲げています。このメガネさえかけてれば無茶な体勢でを持たなくってもいいのですね! お値段たったの$5

    ぐーたら支援ガジェット! 寝たまま読書がらーくらく
  • 「代替医療のトリック」 - NATROMのブログ

    ■代替医療のトリック(サイモン・シン著, エツァート・エルンスト著, 青木薫訳)。原題はTrick or Treatment?。著者の一人のサイモン・シンは、サイエンスライターとしてトップクラスであり、暗号解読やフェルマーの最終定理といった著作がある。「代替医療のトリック」も含め、いずれも青木薫による翻訳である。私は、サイモン・シン+青木薫という組み合わせのは自動的に買うことに決めている。もう一人の著者のエツァート・エルンストは、プロフィールによれば、「代替医療分野における世界初の大学教授」であるとのこと。「著者論文多数」ともあるが、Pubmedで調べてみるとその通りであった。たとえば、「"Ernst E"[Author] and homeopathy」では73件が引っ掛かった。これからは、良く知らない代替医療について調べたいときには「"Ernst E"[Author] and 」を付け

    「代替医療のトリック」 - NATROMのブログ
  • s/日本/社会/g - 書評 - 日本の難点 : 404 Blog Not Found

    2009年07月28日22:00 カテゴリ書評/画評/品評 s/日/社会/g - 書評 - 日の難点 旅の道連れに購入。 日の難点 宮台真司 歯切れがよくて面白かった。 それだけに、「真に受ける」とアブナイとも感じた。 おっちょこちょいの私が見てさえ、錯誤が少なくない書ではあったが、書の問題提起はそれを補ってあまりあるものかも知れない。 それは、社会の難点とは何かということだ。 書「日の難点」の主題は、「日」ではなく「難点」にある。何の難点かというと、社会である。書において日というのはあくまでも例題であり、主題ではない。 目次 - Amazonより はじめに 第1章 人間関係はどうなるのか? コミュニケーション論・メディア論 第2章 教育をどうするのか? 若者論・教育論 第3章 「幸福」とは、どういうことなのか? 幸福論 第4章 アメリカはどうなっているのか? 米国論

    s/日本/社会/g - 書評 - 日本の難点 : 404 Blog Not Found
  • 『廃墟建築士』はおもしろい[絵文録ことのは]2009/02/02

    ■4編の作品 このには4つの作品が収録されている。以下、出版社による内容紹介から。 「七階闘争」:巷でおこる事件は七階で起こることが多いため、七階を撤去しようという決議が市議会で出された。マンションの七階に住む僕は、同僚の並川さんに誘われて反対運動に参加することになったが... 「廃墟建築士」:廃墟に魅せられ、廃墟建築士として生きてきた私。この国の廃墟文化の向上に努めてきたが、ある日「偽装廃墟」が問題になり... 「図書館」:会社から派遣されて、図書館でしばらく働くことになった私。が"野性"に戻った姿を皆に見せるのが今回の業務だった。上手くいったかに見えたが、思わぬ事態が起こり... 「蔵守」:蔵も蔵守も待ち続けていた。自分たちの仕事を引き継ぐ後継者がいつかやってくることを。いつか現れるだろう略奪者との戦いを。... ■小説の「題材」と「メッセージ」 小説の構造を読み解くときに、「題材

  • Amazon.co.jp: クルマが鉄道を滅ぼした―ビッグスリーの犯罪: ブラッドフォード・C. スネル (著), Snell,Bradford C. (原名), 知子,安楽 (翻訳), 修司,冨田 (翻訳), 清,戸田 (翻訳), 信義,福冨 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: クルマが鉄道を滅ぼした―ビッグスリーの犯罪: ブラッドフォード・C. スネル (著), Snell,Bradford C. (原名), 知子,安楽 (翻訳), 修司,冨田 (翻訳), 清,戸田 (翻訳), 信義,福冨 (翻訳): 本
  • 404 Blog Not Found:始末に困る一冊なり - 書評 - 人を殺すとはどういうことか

    2009年01月18日09:30 カテゴリ書評/画評/品評 始末に困る一冊なり - 書評 - 人を殺すとはどういうことか 新潮社横手様より献御礼。 人を殺すとはどういうことか 美達大和 あまりのスゴ、いやスゴ著者につき、現在在庫切れのAmazonへのリンクのみならず、ジュンク堂へのリンクも以下に。 ジュンク堂書店 人を殺すとはどういうことか これ、当にノンフィクション? ペンネームである著者名も含め、人物名はすべて伏せてあることも、疑念の火に油を注ぐ。それくらい、「マジ!?」な一冊。 書「人を殺すとはどういうことなのか」は、二名を殺人し、現在無期懲役で服役中の著者による獄中記。しかしこの著者、並の殺人犯ではない。 目次 - 美達大和『人を殺すとはどういうことか―長期LB級刑務所・殺人犯の告白―』|新潮社 より はじめに 第一章 二つの殺人事件を起こすまで 在日韓国人の父、純和風の母

    404 Blog Not Found:始末に困る一冊なり - 書評 - 人を殺すとはどういうことか
  • 片山杜秀『近代日本の右翼思想』 - tukinohaのアニメじゃない日記

    近代日の右翼思想 (講談社選書メチエ) 作者: 片山杜秀出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/09/11メディア: 単行購入: 10人 クリック: 210回この商品を含むブログ (43件) を見る日露戦争後から第二次大戦までの右翼思想を包括的に扱おうと試みた、意欲的な一冊。あまりに包括的すぎるため、頁が進むにつれて無理が目立つようになるが、無思想・大衆迎合的と見做される傾向の強い蓑田胸喜や三井甲之といった「原理日社」の連中をきちんと思想史の中に位置づけたことは大いに評価されるべきだろう。もっとも、蓑田が無思想だと思われてきたのは、滝川事件において滝川教授を私怨によって批判したと思われる節があるためで、同情には値しないだろうが…… 内容を要約すると以下のようになる。著者の言う右翼とは、すなわち「失われた過去に立脚して現在に異議を申し立てる」ものであり、日露戦争後の社会不安の増大

    片山杜秀『近代日本の右翼思想』 - tukinohaのアニメじゃない日記
  • ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介-分裂勘違い君劇場

    ネットに割り当てる時間配分を間違えなければ、ネットは人生を豊かにし、自分の未来を切り開く力をくれます。 しかし、ネットに多くの時間を使いすぎると、人生を根幹から豊かで納得のいくものにしてくれる良書を読む時間を失い、自らの人生を破壊し、未熟なまま老いてしまう危険があります。 「優れた書籍」と「はてなの人気エントリに上がるような記事」との落差は、ギアナ高地の断崖絶壁どころではありません。 もちろん、分裂勘違い君劇場のような、薄っぺらくて、矛盾だらけで、勘違いしまくってて、長いだけでろくに内容のない記事ばかり掲載するうんこブログは、優れた書籍とは、比較すること自体がもはや犯罪です。 しかし、分裂勘違い君劇場より1000倍優れている梅田望夫氏や小飼弾氏のやブログといえども、図書館や書店に並ぶ良書の前には、やはり、ゴミより幾分マシだという程度の価値しかないのです。 優れた書籍のレベルとは、それほど

    ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介-分裂勘違い君劇場
  • Amazon.co.jp: 南の島のティオ (文春文庫): 池澤夏樹: 本

    Amazon.co.jp: 南の島のティオ (文春文庫): 池澤夏樹: 本
  • 日本教にもっと奥まで切り込んだ4(+1)冊 - 赤の女王とお茶を

    教を語る上で欠かせない3冊 日教の正体を炙り出す上で押さえておきたい17冊 面白いですね。「空気の研究」とか歴史のいくつかはウチにもありますが、意外とマストが入ってないようなので追加しときますよ。 日 権力構造の謎〈上〉 (ハヤカワ文庫NF) 作者: カレル・ヴァンウォルフレン,Karel Van Wolferen,篠原勝出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1994/04/01メディア: 文庫購入: 21人 クリック: 238回この商品を含むブログ (33件) を見る論理の方法―社会科学のためのモデル 作者: 小室直樹出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2003/04メディア: 単行購入: 10人 クリック: 119回この商品を含むブログ (32件) を見る日の失敗―「第二の開国」と「大東亜戦争」 (岩波現代文庫) 作者: 松健一出版社/メーカー: 岩波書店発売日

    日本教にもっと奥まで切り込んだ4(+1)冊 - 赤の女王とお茶を
  • 統計の利用に関する技術革新 - 雑種路線でいこう

    ずっと積ん読になっていた『その数学が戦略を決める』をシアトル行きの飛行機で読了。回帰分析・無作為抽出・遺伝的アルゴリズム・ベイズ推定といった統計学のテクニックについて分かりやすく整理され、商取引・政策・Webデザイン等での豊富な活用例が出ていて非常に面白い。今年あたりWebプライバシー問題が火を噴きつつあるし、こういった技術を使うとどう遊べるのか、可能性と暗黒面について想像を膨らませるために必読の一冊といえる。 その数学が戦略を決める 作者: イアン・エアーズ,山形浩生出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/11/29メディア: 単行購入: 98人 クリック: 2,063回この商品を含むブログ (218件) を見る統計を使った行政手法の試行調査では、日より米国やメキシコの方が進んでいると知って驚いた。今後の年金保険改革やセーフティーネット拡充に当たっては、政治的妥結によるバラマ

    統計の利用に関する技術革新 - 雑種路線でいこう
    zyugem
    zyugem 2008/07/29
    必読かな。
  • http://www.book.janjan.jp/0807/0807141905/1.php

  • 君が死ぬまであと何秒

    It is an excellent blog for young people in Hokkaido who are full of love, peace and poop spirit. ・ Let's take measures against viruses and spyware by yourself. ・ Comments from overseas mackerel ・ TB has been repelled. If you have any problems, please contact us as we will respond individually. ・ Please forgive me for seriousness. ・ It is a site that I end up sly while wondering if it is okay as

  • Landscapeの四季:檸檬の行方 - livedoor Blog(ブログ)

    先日、びわセンセのブログにて梶井基次郎の檸檬について、八百卯と丸善の記事がエントリされていた。 梶井基次郎が丸善の棚にそっと仕掛けた黄金色の輝ける恐ろしい爆弾を真似て、今でも檸檬を置いていく人がいるらしい。さて、その檸檬はその後一体どのように処理されるのであろうか? ・・・・・気になった僕は、丸善のHPにいってWebmasterに質問してみました。 (写真と文は関係ありません。レモンつながり。レモンハート好きな漫画の一つです) 果たしてその結果は? ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 拝啓 錦秋の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 平素は当店をご利用賜りまして誠に有難うございます。 ご質問の件でございますが、丸善丸の内店では檸檬 を置いていった方は特におりません。弊社のことにつきまして ご関心をお

    zyugem
    zyugem 2008/06/18
    丸善にレモンを置いていくお客さん