タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (66)

  • イプシロンSロケット第2段の爆発は後方側で発生、原因は2つに絞り込み

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10月26日、イプシロンSロケット第2段モーター「E-21」の地上燃焼試験中に起きた爆発事故について、調査状況を報告した。原因の特定にはまだ至っていないものの、輸送時の振動またはイグブースタの溶融により、推進剤や断熱材が損傷し、異常燃焼が発生した可能性が浮かび上がってきた。 2023年7月14日に実施した地上燃焼試験で爆発事故が発生 この事故は、2023年7月14日、JAXAの能代ロケット実験場(秋田県能代市)で発生した。現在開発中の新型固体ロケットであるイプシロンSの第2段モーターの性能を確認するために行ったが、燃焼開始後、約20秒付近から燃焼圧力が予測より高くなり始め、約57秒で爆発。モーターの破片は四散し、試験を行った真空燃焼試験棟は激しく炎上した。 JAXAは同31日に、調査状況の第一報を報告。燃焼圧力は仕様の範囲内であったため、直接の原因とは考え

    イプシロンSロケット第2段の爆発は後方側で発生、原因は2つに絞り込み
    zyugem
    zyugem 2023/11/02
  • ispaceの月面着陸失敗、理由はクレーター地形の影響でプログラムが誤動作か

    ispaceは5月26日、月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション1の結果を報告した。同社が開発したランダーは、4月26日未明に月周回軌道からの降下を開始。順調に進んでいたものの、最終段階で高度データに誤差があり、着陸に失敗していた。フライトデータを詳細に分析したところ、ソフトウェア側の問題であったことが明らかになったという。 着陸シーケンスの最終フェーズ。ここまで順調なように見えたが…… (C)ispace 同社のミッション1ランダーは、2022年12月11日に打ち上げを実施。2023年3月21日に月周回軌道に到着し、成功すれば民間初・日初となる月面着陸に挑んでいた。姿勢制御などは正常に機能し、ついに高度計がゼロを指したものの、そこに地面は無く、降下が継続。最終的には燃料が尽き、ランダーは自由落下して月面に激突したものと見られる。 NASA(米国航空宇宙局)の月探査機「LRO」

    ispaceの月面着陸失敗、理由はクレーター地形の影響でプログラムが誤動作か
    zyugem
    zyugem 2023/05/30
  • H3ロケット初号機の打ち上げ中止、電源供給系統の遮断が原因と判明

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2月22日、同17日に打ち上げを中止したH3ロケット初号機について、文部科学省に原因の調査状況を報告した。異常の発生場所については特定できたものの、その原因についてはまだ調査中。JAXAは、3月10日までの予備期間中の打ち上げを目指すとしているものの、時間的な余裕はあまり無く、見通しはやや不透明だ。 第1段エンジン「LE-9」の起動後に打ち上げを中止したH3ロケット初号機 電圧が数秒間ゼロになっていた 日の新たな基幹ロケットとなるH3ロケットは17日、種子島宇宙センターにて初フライトに臨んだものの、第1段エンジン「LE-9」の燃焼開始後に機体が異常を検出し、シーケンスを中断。固体ロケットブースタ(SRB-3)に点火信号は送らず、打ち上げを中止していた。 JAXAの調査によると、打ち上げの6.3秒前にLE-9エンジンは着火。数秒かけて推力90%まで正常に立

    H3ロケット初号機の打ち上げ中止、電源供給系統の遮断が原因と判明
    zyugem
    zyugem 2023/02/25
  • JAXA、イプシロン6号機の打ち上げ失敗はダイアフラムの閉塞が原因と特定

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2月3日、宇宙開発利用部会の調査・安全小委員会にて、イプシロン6号機打ち上げ失敗の原因調査状況について報告した。問題の発生場所についてはすでに「パイロ弁」と「ダイアフラム」の2カ所に絞られていたが、追加試験等を行い検証した結果、ダイアフラム側が原因であったことを突き止めたという。 イプシロン第2段RCSの概要。この片側で異常が発生していた (C)JAXA 意外な現象が解明の手がかりに 2022年10月12日に打ち上げたイプシロン6号機は、2系統ある第2段RCSの片側で異常が発生、機体の姿勢を正常に制御できなくなり、衛星の軌道投入に失敗していた。フライト時のデータからは、スラスタに燃料が届いていなかったことが分かっており、どこで詰まってしまったのか、これまで調査が進められてきた。 前回の調査では、パイロ弁の点火時に下流配管圧力が1ビット分だけ上昇していたこと

    JAXA、イプシロン6号機の打ち上げ失敗はダイアフラムの閉塞が原因と特定
    zyugem
    zyugem 2023/02/09
  • イプシロン6号機の失敗原因、調査で浮かび上がってきた2つの故障シナリオ

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12月16日、宇宙開発利用部会の調査・安全小委員会にて、イプシロン6号機打ち上げ失敗の原因調査状況について報告した。前回の報告から約1カ月が経過したが、JAXAはこの間、膨大な製造・検査データを精査。要因について、大幅な絞り込みに成功し、故障シナリオの検討も行ったという。 火工品の作動不良は要因から排除 10月12日に打ち上げたイプシロン6号機は、2系統ある第2段RCSの片側(+Y側モジュール)で異常が発生、その結果、姿勢を維持できなくなり、衛星の軌道投入に失敗していた。原因は、燃料がどこかで詰まっていたことで、問題が発生した可能性のある場所としては、すでにパイロ弁とダイアフラムの2カ所に絞り込むことができていた。 パイロ弁は、構成する3つの部品(イニシエータ、PCA、バルブ体)について、製造・検査データに基づいた絞り込みを継続。このうちイニシエータとP

    イプシロン6号機の失敗原因、調査で浮かび上がってきた2つの故障シナリオ
    zyugem
    zyugem 2022/12/20
  • イプシロン6号機の失敗原因は2つに絞り込み、製造・検査データから調査

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10月28日、宇宙開発利用部会の調査・安全小委員会にて、イプシロン6号機の打ち上げ失敗原因に関する調査状況を報告した。前回(18日)の報告では、姿勢異常を引き起こした原因として3つの要因まで絞り込めていたが、その後の調査により、この中の2つにまで特定が進んだという。 問題が起きたのはパイロ弁か供給配管か 同月12日に打ち上げたイプシロン6号機は、飛行中、第3段を分離する前に、姿勢異常を検出。これは約21°という大きな誤差で、このまま飛行を継続しても衛星の軌道投入はできないため、指令破壊の信号を送出した。この姿勢異常の原因として、第2段RCSの片側が機能していなかったことを突き止めた、というのが前回の報告の内容である。 第2段RCSの概要。両側面に2系統のモジュールが搭載されている (C)JAXA RCSの役割は、姿勢を制御することである。イプシロンの第2段

    イプシロン6号機の失敗原因は2つに絞り込み、製造・検査データから調査
    zyugem
    zyugem 2022/11/02
  • 「SIMカードなし」のiPhoneは緊急電話できる? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

    ハウツー 「SIMカードなし」のiPhoneは緊急電話できる? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ 説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりが正しく理解していないこともあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『「SIMカードなし」のiPhoneは緊急電話できる?』という質問に答えます。 *** iPhoneは携帯電話としての機能を備えるため、ここ日では電気通信事業法に基づく制約を受けます。電気通信事業法 端末設備等規則 第28条の2には、「移動電話端末であって、通話の用に供するものは、緊急通報を発信する機能を備えなければならない」と定められ、国内で販売されるすべての携帯電話には緊急通報機能の装備が求められます。ロック画面に「緊急」ボタンが用意され、ロック解除する

    「SIMカードなし」のiPhoneは緊急電話できる? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
    zyugem
    zyugem 2022/07/04
    「非アタッチ状態(携帯電話通信網に接続していない状態)での電波送出が法律上認められていない」簡単に超えられない技術上の理由じゃなくて法規制が原因かい。
  • 広島大、電気回路で作った疑似ブラックホールを用いてレーザー理論の構築に成功

    広島大学は、電気回路において擬似的なブラックホールを創生し、それを用いたレーザー理論を構築することに成功し、現在の技術では実際のブラックホールでの観測が不可能なホーキング輻射を観測可能にし、一般相対性理論(重力)と量子力学を統一する「量子重力理論」の完成に向けた取り組みを加速することになると発表した。 同成果は、広島大大学院 先進理工系科学研究科の片山春菜大学院生によるもの。詳細は、英オンライン総合学術誌「Scientific Reports」に掲載された。 自然界に存在する電磁気力、強い力、弱い力、重力の4つの力をすべて統一できるとされる超大統一理論は、重力を扱う一般相対性理論と、量子の世界を扱う量子力学を結びつけることができれば完成するとされることから、「量子重力理論」などとも呼ばれるが、重力と量子の世界は折り合いが悪く、その統一は困難とされ、4つの力の統一にはまだ長い時間がかかるとさ

    広島大、電気回路で作った疑似ブラックホールを用いてレーザー理論の構築に成功
    zyugem
    zyugem 2021/10/12
  • VMware「現状M1 MacでIntel版Winサポートしない」、仮想環境どうすべき?

    もし今、Macの仮想環境でWindowsを使っていて、新製品の購入を考えているなら、この1年で大きな決断をしなければならないかもしれない。今使っている環境をできる限り延命して使い続けるか、それともWindowsが動かないM1 Macを購入するかだ。Appleはこれから、新しいプロセッサであるM1と、これに続くM2、M3といったプロセッサをベースにしたMacを出荷する可能性が高い。この魅力的なプロセッサは悩ましい課題をユーザーへ突きつけている。それは、この魅力的なプラットフォームを手に入れる代わりにWindowsの利用を諦めるかどうかだ。 M1は欲しい!けれど、Intel Windowsは動かないという厳しい現実 Macで動作する仮想化アプリケーションにはParallels DesktopOracle VM VirtualBox、VMware Fusionなどがある。Parallelsは2

    VMware「現状M1 MacでIntel版Winサポートしない」、仮想環境どうすべき?
    zyugem
    zyugem 2021/05/27
  • JR東日本185系、夜行列車の快速「ムーンライトながら」運転を終了

    JR東日JR東海は22日、春の期間(2021年3~6月の122日間)の臨時列車に関する発表の中で、夜行列車の臨時快速「ムーンライトながら」の運転を終了することを明らかにした。 夜行列車の快速「ムーンライトながら」。JR東日の特急形電車185系を使用して運転された 「ムーンライトながら」は昨年度まで夏期(お盆前後)・冬期(年末年始)・春期(春休み期間)に、東海道線東京~大垣間で運転されてきた夜行列車。過去にはJR東海の特急形電車373系を使用し、定期列車を設定していたが、2009年3月以降は臨時列車のみの運転となり、近年は国鉄時代に製造されたJR東日の特急形電車185系を使用していた。指定席券を別途購入することにより、「青春18きっぷ」などのお得なきっぷでも乗車可能な列車だった。 今年度は新型コロナウイルス感染症の影響など諸情勢を鑑み、夏期の設定が見送りに。冬期も新型コロナウイルス

    JR東日本185系、夜行列車の快速「ムーンライトながら」運転を終了
    zyugem
    zyugem 2021/01/22
  • VMware Fusion 12、個人使用を無料に変更

    VMwareは8月19日(米国時間)、「Announcing: VMware Fusion 12 and Workstation 16 - VMware Fusion Blog - VMware Blogs」において、向こう1、2カ月の間にリリースが予定されている次期バージョンの「VMware Fusion 12」および「VMware Workstation 16」について、主な新機能および変更点を伝えた。 次期バージョンからはライセンスおよび料金体系が変更となる。よって、該当する製品を利用している場合、今後の料金変更などに注意する必要がある。 Announcing: VMware Fusion 12 and Workstation 16 - VMware Fusion Blog - VMware Blogs 次期バージョンで予定されている主な新機能や変更点は、次のとおり。 macOS B

    VMware Fusion 12、個人使用を無料に変更
    zyugem
    zyugem 2020/08/24
  • 日本の重力波望遠鏡「KAGRA」が報道公開 - 年内に本格観測を開始へ

    東京大学宇宙線研究所、高エネルギー加速器研究機構、国立天文台の3機関が中心となって開発してきた大型低温重力波望遠鏡「KAGRA」がこのほど完成。格観測の開始を前に9月30日、内部の実験機器が報道陣に向けて公開された。ブラックホールの合体などによって生じた重力波を捉え、宇宙の謎の解明に挑む。 KAGRAの中央実験室。機器が埃を嫌うため、クリーンブースになっている KAGRAは2010年に予算化され、プロジェクトがスタート。旧神岡鉱山(岐阜県飛騨市神岡町)の地下200m~800mで建設が進められてきた。すぐそばには、あのニュートリノ観測装置「スーパーカミオカンデ」も設置されている。 KAGRAの入り口。ここから500mほど奥に入ったところに装置がある トンネルの内部を奥に進む。外より涼しいが、湿度がかなり高い トンネルの奥には広い空間がある。この向こうが中央実験室だ 多数の自転車も。アームの

    日本の重力波望遠鏡「KAGRA」が報道公開 - 年内に本格観測を開始へ
    zyugem
    zyugem 2019/10/04
  • NASA、太陽探査機を打ち上げ - 史上初「太陽に触れる」ミッション

    米国航空宇宙局(NASA)は2018年8月12日、太陽探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」の打ち上げに成功した。太陽に史上最も近い距離にまで接近し、コロナの中に飛び込んで観測する史上初のミッションで、NASAは「太陽に触れるミッション」と形容する。運用期間は7年で、その間に太陽に24回も接近。今年11月には早くも最初の接近・観測を行う。 パーカー・ソーラー・プローブの想像図 (C) NASA/Johns Hopkins APL/Steve Gribben パーカー・ソーラー・プローブ(Parker Solar Probe)は、米ユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)の超大型ロケット「デルタIVヘヴィ」に搭載され、日時間8月12日16時31分(米東部夏時間12日3時31分)に、フロリダ州ケイプ・カナヴェラル空軍ステーションから離昇した。 ロケットは順調に飛行し、デルタIVヘヴィと

    NASA、太陽探査機を打ち上げ - 史上初「太陽に触れる」ミッション
    zyugem
    zyugem 2018/08/24
  • 実行してはいけないLinuxコマンド(2) Ubuntu Desktopで『rm -rf /』を実行

    すべてを削除する『rm -rf /』 Linuxに限らず、UNIX系のオペレーティングシステムであればシステムを簡単に壊すコマンドとして『rm -rf /』が知られている。これは、文字通りファイルシステム上のファイルを全部削除するコマンドだ。 現在使われているファイルシステムにはさまざまな保護機能が用意されているため、完全にすべてのファイルが削除されるわけではない。だが、システムとして動作するために必要となるファイルは削除されてしまうため、システムとしてはまともに機能しなくなる。 そこで今回は、日でも人気の高いUbuntu Desktopの最新版である「Ubuntu Desktop 18.04 LTS」でこのコマンドを実行してみる。 Ubuntu Desktop 18.04 LTS rootユーザーで「rm -rf /」を実行すると、次のようにこの操作は危険だという旨が表示されてコマンド

    実行してはいけないLinuxコマンド(2) Ubuntu Desktopで『rm -rf /』を実行
    zyugem
    zyugem 2018/07/30
    自分で自分を消せるってある意味よくできたシステムだな。
  • はやぶさ2の管制室がプレスに公開、8回目の軌道制御が無事完了!

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6月24日、小惑星探査機「はやぶさ2」の管制室を報道向けに公開した。同探査機は現在、小惑星リュウグウへの接近運用を続けているところで、この日にはちょうど、8回目の軌道制御(TCM08)が実施された。TCM08後の相対速度は秒速8cm、小惑星までの距離は約38km。到着まで、残りのTCMはいよいよあと2回だ。 小惑星探査機「はやぶさ2」の管制室 管制室が置かれているJAXA相模原キャンパス 管制室を横方向から。こちらの方が広さは分かりやすい 津田雄一・はやぶさ2プロジェクトマネージャ(中央) TCM08の噴射は9時35分頃より2回に分けて実施。1回目はZ軸方向、2回目はY軸方向の制御が行われた。TCMは通常、このようにXYZの方向ごとに行うとのことだが、結果を見てからさらに補正噴射を行う場合もあり、多ければ4~5回実施したこともあるそうだ。 噴射のためのコマ

    はやぶさ2の管制室がプレスに公開、8回目の軌道制御が無事完了!
    zyugem
    zyugem 2018/06/25
  • 全日本飲食店協会、電話番号でドタキャン歴を照合するシステムを無料提供 | マイナビニュース

    個人飲店オーナーが集まって運営する「全日店協会」は2月14日、「ドタキャン防止システム」を利用料金無料で2018年2月19日よりリリースすることを発表した。 「ドタキャン防止システム」は予約時の電話番号と過去のドタキャン歴を照合し、事前の予防策に役立てることができるサービス。店舗側はドタキャン回数の多い相手に対して「予約を断る」「前金制で案内する」といった対策を立てられる。 より信ぴょう性の高いデータベースを構築するために月額利用料金を永久無料とし、できる限り多くの飲店に協力を呼びかけて、情報提供を求めるとしている。 データベースでは「電話番号」「ドタキャン日時」「予約人数」のデータのみを収集しているため、個人が特定される可能性はないという。 なお、ドタキャン防止システムの利用者には、顧客管理システムや求人問題への対策、産地直送の仕入れ、集客など経営勉強会といった飲店向け有料サ

    全日本飲食店協会、電話番号でドタキャン歴を照合するシステムを無料提供 | マイナビニュース
    zyugem
    zyugem 2018/02/14
    電話番号は再利用されて他の利用者に渡る。保存年限とか申し立てによる消去に応じるかどうかとか,知らぬ間に利用者が不利益を被る可能性があるわけで,どうするのか聞きたい。ていうか高木先生の見解を聞きたい。
  • 米欧、中性子星の合体による重力波の初観測に成功 - 日本も追跡観測で成果

    重力波望遠鏡を使って宇宙を観測している、米国と欧州の共同実験チームは2017年10月16日、今年8月に中性子星連星の接近合体で放出されたと考えられる重力波を観測したと発表した。重力波の観測は今回で4例目となるが、これまではブラックホールの合体によるもので、中性子星同士の合体によって放出された重力波が観測されたのは初めてとなる。 また、日の重力波追跡観測チーム「J-GEM」も、ハワイの「すばる」望遠鏡などを使い、この重力波が生まれたと考えられる重力波源「GW170817」の観測を実施。その結果、鉄よりも重い金やプラチナ、レアアースなどの、重元素が誕生する現場を観測したと発表した。 重力波観測と電磁波観測とを協調させた宇宙観測は「マルチメッセンジャー天文学」と呼ばれ、従来からその実現に期待が集まっていたが、ついにその幕が開いたとともに、早くも大きな成果が生まれた。 米欧の重力波望遠鏡、中性子

    米欧、中性子星の合体による重力波の初観測に成功 - 日本も追跡観測で成果
    zyugem
    zyugem 2017/10/16
  • 2022年、白鳥座で連星が衝突合体か - 夜空に赤く輝く星が出現すると予測

    いまから5年後の2022年頃、白鳥座の方向にある連星系で恒星同士が衝突合体し、爆発的に輝く可能性がある。予想が正しければ、夜空に赤く輝く明るい星が出現し、肉眼でも見ることができるようになるという。米カルヴァン・カレッジのLarry Molnar教授らの研究チームが予測を報告した。 天体の輝度が急激に増大し、新しい星が生まれたように見える現象として「新星」「超新星」などがある。このうち「新星」は、近接連星系(距離の近い2つの恒星が組になってお互いの周りを公転している天体)の片方の星(白色わい星)が相手の星の表面のガスを引き込むことで核融合反応が一時的に加速され、爆発的に輝く現象であると考えられている。また、「超新星」は恒星が一生を終えるときの爆発現象であり、連星系の白色わい星が相手の星の表面を引き込んで爆発するI型、巨大な大質量星が重力崩壊を起こすII型の2つのタイプに大きく分類されている。

    2022年、白鳥座で連星が衝突合体か - 夜空に赤く輝く星が出現すると予測
    zyugem
    zyugem 2017/01/14
    宇宙の時間スケールからこの超短期間予測
  • 「いいちこ棒」ってなんだ!? 三和酒類とニフティが開発したイベント向けIoTデバイスをカルカルで体験

    ニフティ株式会社は、三和酒類株式会社とのコラボにより、インタラクティブデバイス(通称「いいちこ棒」)を開発した。「いいちこ棒」は、端的にいえばIoTを活用したアンケート投票システムだ。ニフティが運営するイベントの楽しめる飲店「東京カルチャーカルチャー」にて実際にこのデバイスを使ったイベントが行われたので、担当者に話を聞いてきた。イベントの様子とともに紹介しよう。

    「いいちこ棒」ってなんだ!? 三和酒類とニフティが開発したイベント向けIoTデバイスをカルカルで体験
    zyugem
    zyugem 2017/01/10
  • ラーメンズが7年ぶり復活! NHK BS『小林賢太郎テレビ8』に片桐仁が出演

    お笑いグループ・ラーメンズが、7年ぶりにコントを披露することが25日、明らかになった。6月26日(22:00~22:59)にNHK BSプレミアムで放送される『小林賢太郎テレビ8』に、相方の片桐仁が出演する。 この番組は、普段は舞台で活動するラーメンズの小林賢太郎が、年に1回テレビに登場してコントを披露するもので、今回が8回目の放送。ラーメンズは、2009年の公演「TOWER」を最後にコンビでの活動が休止状態となっていたが、今回、片桐が出演することで、7年ぶりに復活を果たすことになる。 同番組ではほかにも、俳優・大泉洋が登場し、小林とコントを繰り広げる。

    ラーメンズが7年ぶり復活! NHK BS『小林賢太郎テレビ8』に片桐仁が出演
    zyugem
    zyugem 2016/04/25