タグ

web-designに関するFalkyのブックマーク (137)

  • これがスマートフォン向けサイトを作るときの viewport 設定3パターンだ

    スマートフォン向けの Web サイトを作るとき、viewport の設定次第で使い勝手が大幅に変わる。 最近はレスポンシブ Web デザインが流行してるけども、その大前提として viewport の設定パターンを抑えておくのは重要だろう。 この記事では、viewport の設定によって、見た目・使い勝手がどう変わるかを解説する。 パターン1: 何も考えずに HTML を書く まずは、viewport を指定せずに、単純な HTML をスマートフォンで表示してみる。 <!DOCTYPE html> <head> <meta charset="utf-8"> </head> <body> <img src="/images/logo-ja.png"> <p>色んな素材がごった煮になった様子をお椀で表現しています。 湯気が<strong>「てっく」</strong>に見えるのが隠し味になっていま

    これがスマートフォン向けサイトを作るときの viewport 設定3パターンだ
  • blog.鶯梭庵/links/たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる

    二〇一三年 長月 廿五日 水曜日 ■ たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる [/links] この記事は書かれてから1年以上経過しています。内容が古くなっている可能性があります。コメントの受付は終了しました。 この記事は古くなっています。改訂版があります。 ウェブサイトをスマートフォンに対応させるために <meta name="viewport" content="..."> と指定することは、多くの人が知っていると思う。しかし、content の中身を何にするべきか当に理解している人は、日ではごく少ないようだ(かくいう私もつい最近まで理解していなかったのだから、大きなことは言えない)。 試しに「meta viewport」を Google で検索すると、以下のページが上位に出てくる。 Quick Tip: Don't Forget the Vi

  • 横にはみ出すナビゲーション

    今回(2014年9月)のAppleのウェブサイトのリニューアルにはいくつもの興味深い点がある。ナビゲーションの二線とバツ印が共にインラインのSVGなことなどもそうだし、多くのポーションがモダナイズされたにも関わらずPrototype.jsを継続利用したこともすごく気になる。その中でも一番気になったのは狭い画面向けの横にはみ出すナビゲーションだ。 これまでの通常は隠されている狭い画面向けのナビゲーションの多くは、次の3つに大別されていた。 ドロップダウン オーバーレイ ドロワー 極稀にアイコンのみのコンパクトに横へ並べたものもあったが、いずれの場合もナビゲーションの項目は縦に並んでいることがほとんどだ。一覧性に富み、アクセス性が高く、ユーザーの学習コストも低い。 これに対して横にはみ出すナビゲーションは、項目を画面外にはみ出すように横に並べ、スワイプでスクロールして探させるという形のものだ

    横にはみ出すナビゲーション
    Falky
    Falky 2014/09/16
    100円バーガーボタンの初回タップ時のみメニューがスクロールする演出を入れて、スクロール可能ということを伝えるようにしている。父ちゃん母ちゃんにもこの演出が意図通り作用しているのかは調査が必要。
  • iPhone 6 Screens Demystified | PaintCode

    Few days ago, Apple introduced iPhone 6 Plus. The new iPhone substantially changes the way graphics are rendered on screen. We've made an infographic to demystify this. 320 × 480 375 × 667 414 × 736 320 × 480 750 × 1334 1242 × 2208 1080 × 1920 3.5″ 4.7″ 5.5″ iPhone 6 Plus has screen with lower pixel resolution than the image rendered in previous step. Before the image can be displayed on the scree

    iPhone 6 Screens Demystified | PaintCode
  • Awwwards - Website Awards - Best Web Design Trends

    ESE Agency — Site of the Day - 7.32 — May 10, 2024 —

    Awwwards - Website Awards - Best Web Design Trends
    Falky
    Falky 2014/09/11
    すごいサイトが大量にあってあわわわわってなるサイト(オヤジギャグ)
  • Choose your country or region

    Choose Your Country or Region Africa, Middle East, and India

    Choose your country or region
    Falky
    Falky 2014/09/11
    このページだけデザイン浮きすぎだと思う。テカテカ立体国旗ボタンパーティー。2009年1月に国一覧ページができて以来ずっとこれ。アイコン自体のWeb初登場は2006年1月11日。http://wayback.archive.org/web/20060111004439/http://www.apple.com
  • Situs Bandar Judi Slot Online Agen Sbobet Online Terpercaya - MediaNovak.com

    Main Santai Berjudi Online Tanpa Hambatan Hanya Bersama SBOBET Bettor situs web menikmati kenyamanan dan dukungan yang luar biasa yang diberikan oleh tim yang berdedikasi. Mereka dapat merasakan kebebasan untuk memainkan berbagai permainan judi kapan saja dan di mana saja, tanpa harus khawatir tentang batasan waktu atau tempat. Situs ini membuka peluang bagi semua orang yang ingin mencoba peruntun

    Falky
    Falky 2014/09/11
    背景に動画を流すデザイン。動画の読み込みラグの間に、動画の1フレーム目に近い画像をプレースホルダ的に表示→フェードアウトさせて動画へスムーズに繋いでる。名案
  • Picturefill

    The picture element, srcset and sizes attributes, and associated features allow web developers to deliver an appropriate image to every user depending on a variety of conditions like screen size, viewport size, screen resolution, and more. Picturefill enables support for the picture element and associated features in browsers that do not yet support them, so you can start using them today! Picture

    Falky
    Falky 2014/09/10
    レスポンシブイメージの表示にミラクル便利だけどモダンブラウザ未実装なpicture要素やimgへのsrcset/sizes属性指定などを使えるようにしてくれるやつ
  • srcsetとsizes

    パート1:メディア・クエリのどこがまずいのか? そう、もし君がウェブサイトを作っている時代が1993年2月23日から2010年5月25日の間だったら、画像の扱いなんてチョロかったね! それはこんなふうに単純だった。 幅の固定されたレイアウトをにらみつける 画像がきっかり何ピクセルかを測る――その画像はあらゆるユーザーの画面で変わらないスペースを占めることになる Photoshopのエンジンをかける 画像をさっき測ったとおりのサイズで「ウェブ用に保存」する それを<img>タグでマークアップする グラスにビールを注ぎ(または新鮮なグリンピースの缶を開け)、仕事がうまくいったことを祝う ときおり聡明なる預言者が荒野から現れては、この手法に潜む問題について深遠な真実を説くこともあった。それでもこのやり方は、20年もの間、ウェブ・デザイナーを生業とするものたちに受け入れられてきた。 しかし、時代は

    Falky
    Falky 2014/09/10
    漢字上手いなあw //『ブラウザーがそのページの CSS で知ることになるブレイクポイントについて、ほんのちょっとだけ先回りして教えてあげてる』便利だ…。「HTMLとCSSの完全な分離」とは、やはり幻想だったのだなあ
  • アクセシビリティを考えたドロップダウンメニューを実装する | Webクリエイターボックス

    2020年11月14日 jQuery, アクセシビリティ 多くのWebサイトに設置されているドロップダウンメニュー。うまくカテゴリー分けされていれば非常にわかりやすく、スペースも取らないので制作側からも愛されていますね。しかしアクセシビリティの観点から考えると、ちょっとやっかいな存在ではあります。マウスがうまく利用できないユーザーはキーボードを使ってページやリンクを移動しますが、ドロップダウンメニューは tab キーを使ってもサブメニューが表示されないのです。今回はこの問題を解決しようと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! こちらのGif画像のように、カーソルではなくキーボードの tab キーを使ってリンクを推移できるようにします。通常のHTMLCSSを使った設置方法だと隠されている子メニューが表示されないので、キーボード操作でもうまく表示するのが今回の目標です。ちなみに

    アクセシビリティを考えたドロップダウンメニューを実装する | Webクリエイターボックス
    Falky
    Falky 2014/09/04
    そんなことより(いや、そっちも大事なんだけど)、タブレットにPC版表示見せるなら、ドロップダウンメニューもきちんと使えるように実装してくださいよ。hoverとかonmouseoverとか前提にされるとさあ…
  • ズルいデザインテクニック2013 + セミフラット version

    [大阪] プログラマー向けデザイン勉強会で発表させていただきました。 http://connpass.com/event/3086/ --- [あわせて読みたい] KSSで作るパターンライブラリ by @machida https://speakerdeck.com/machida/kssdezuo-rupatanraiburari 【アイコンを200こ描いた振り返り!】アイコンから知るデザインのヒントby @awayuki http://www.slideshare.net/awayukin/awayuki-pmd01-share ビジュアルデザインまでのデザインワーク by @yokotak0527 http://www.slideshare.net/YokotaKenji/ss-26460108

    ズルいデザインテクニック2013 + セミフラット version
    Falky
    Falky 2014/08/27
    フラットデザインの流行に合わせた「ズルいデザイン」シリーズの2013改訂版//セクション10、数字のところで普通にDIN使ってるの気になる。DIN系がフリーで落とせるのおかしいのでは
  • Responsive Design Testing

    Responsive Web Design Testing Tool This tool has been built to help with testing your responsive websites while you design and build them. You can enter your website's URL into the address bar at the top of this page (not your browser's address bar) to test a specific page. Unfortunately, with the way browser security works, you are unable to navigate your site through the frames that your website

  • Froont – responsive web design tool

    Design in the browser Design by modifying hundreds of ready made designs or start from scratch. Prepare your assets in Photoshop or Sketch and move them online right away. All you need is a web browser. Deliver faster Publish responsive pages with your own domain name or export your work to host it yourself. FROONT is great for decision making, prototyping and publishing single page websites. A vi

    Froont – responsive web design tool
    Falky
    Falky 2014/08/14
    レスポンシブなサイトのモックアップ/プロトタイプが作れる。無料プランも一応ある
  • ヤンマー ミニ耕運機の基礎知識

    ヤンマーの農業製品をご紹介します。

    ヤンマー ミニ耕運機の基礎知識
    Falky
    Falky 2014/08/13
    ピンクの差し色すげーかわいいのになんでレディスだけやねん//フッタが加速気味で出てくるの、フィーリングが自然でいいな。トップじゃなくて商品個別ページだとわかりやすい
  • 公式の大阪おすすめショップガイド│セレッソファンの解説サイト

    2023年最新版キャッシュレス決済のおすすめと選び方含めて徹底解説 最近では、スーパーやコンビニなどの街のお買い物でよく目にするキャッシュレス決済。キャッシュレス決済は現金で支払うよりも、支払いが早く済む点やポイント還元でお得に利用できるため、利便性の高い決済方法とな...

    公式の大阪おすすめショップガイド│セレッソファンの解説サイト
  • アイコンの実装方法

    ウェブページにおけるアイコンの実装方法はさまざまです。マークアップに img 要素を配置する方法もあるし、CSS から背景画像やアイコン・フォントを使う方法もあります。そういった中からどの方法を採用すべきかを判断するには、HTML Standard の Requirements for providing text to act as an alternative for images にあるとおり、「そのアイコンの意味を伝えるテキストが付随するかどうか」を考える必要があります。 テキストが付随しないアイコン 家のアイコンだけでホームページへのリンクを表す場合など、ラベルとしてのテキストが存在しないアイコンは、自分自身でその意味を伝える必要があります。こういったアイコンの実装方法は限られていて、ほぼ 1 つしかありません。alt 属性に代替テキストとしてラベルを指定した img 要素をマー

    アイコンの実装方法
    Falky
    Falky 2014/06/28
    ラベルテキストがあればaltは空白『である必要があります』…そうか?例示だとa要素の中だからギリギリわからなくもなさそうだけど…alt省くならラベルテキストは個別マークアップすべきじゃないかなあ
  • 新潮文庫nex | 新潮社

    浅倉秋成/著、大前粟生/著、新名智/著、結城真一郎/著、佐原ひかり/著、石田夏穂/著、杉井光/著 737円

    新潮文庫nex | 新潮社
    Falky
    Falky 2014/06/25
    スクロール乗っ取られるだけでもストレスなのに「ホイール回してるのに画面が視覚的に一切反応していない時間」が存在するとより一層イラつく。せめてインジケータか背景が常にスクロールにリアクションしないと…
  • レスポンシブなデザインにするなら知っておきたい。各ブラウザの小数点以下のピクセル値の扱い

    デザイン要素を固定しないリキッドレイアウトは、未知の端末にも対応するというコンセプトのもとに実装するレスポンシブウェブデザインには必須だと考えています。そのリキッドレイアウトを実装する際に理解しておきたいのが、パーセント値で幅や高さを指定した際に小数点以下になるピクセル値(10.5pxとか9.2pxなど)に対するブラウザの挙動です。 たとえばグリッドシステムを構築する際、計算上はあっているのにブラウザでは思った通りに表示されないといったことが起こります。これは、各ブラウザのサブピクセル(小数点以下のピクセル値)の扱いの挙動差により生まれます。 まずはパーセント指定の基から まずは前提となるパーセント指定の際の計算の基のおさらいから。。。 CSSでパーセント値を使って幅や高さ指定をすると、指定した要素を含む親要素をベースにピクセル値が計算されます。 たとえば100pxの親要素の中にある子

    レスポンシブなデザインにするなら知っておきたい。各ブラウザの小数点以下のピクセル値の扱い
    Falky
    Falky 2014/06/21
    Chromeが解決して大団円、かと思いきや、Mobile Safariが切り捨て組だった。これはキツい。iOS 7.1で確認。//2014.09.18追記: iOS 8.0にてMobile Safariが自動調整になったことを確認
  • link要素の順序を後から変更する

    ちょっとした事情があって干渉するルールを持つ二つのlink要素を状況によってスワップさせたいことがあった。どちらかのみを書いておいて条件に合わせて差し替えるのが普通のアプローチだと思うけど、先読みさせたかったのであらかじめ両方共読み込ませておいて、head要素内での順序を変えてカスケーディング順序を変えるという方法で行った。動的にlink要素の順序を変更すると、カスケーディングの順序に影響を与えるようだ。 Demo: link Element Order デモは.testの前景色を緑にするCSS・赤にするCSSの順で両方読み込み、後で緑にするCSSをhead要素の最後に動かしている。だいたいのブラウザで意図した通りに緑になるようだ。考えて見れば当然とも言えるんだけど、やろうとすら考えたこともなかったのでちゃんとしてるんだなーという感想。 var elmHead = document.hea

    link要素の順序を後から変更する
    Falky
    Falky 2014/06/21
    CSS読み込みのlink要素を「後から」並び替えるとどうなるか→どうやらだいたいのブラウザでカスケード順序が動的に変わる
  • いまさら聞けないRetina対応のための「ピクセル」の話

    ピクセル密度とピクセル比の関係 ピクセル密度は、数が多ければ多いほどスクリーン上で鮮明な描画ができるわけですが、上述したピクセル比とは直接関連しないものです(と考えています)。たとえば、Galaxy S IVのようにピクセル密度は441ppi、ピクセル比は2という端末もあれば、HTC Oneのように、ピクセル密度は468ppiだが、ピクセル比は3という端末もあります。 ※両方とも実機で検証したわけではないので、Wikipediaの情報が正しければの話ですが。 ※ピクセル比とは違うものですが、それと似た単位であるdppx (dots per pixel unit)では、CSSで定義された1インチが96pxになるため、1dppx = 96dpiになります。 ピクセル比に似た値「dp」とwindow.devicePixelRatio Androidの密度非依存ピクセル「dp」 Density-i

    いまさら聞けないRetina対応のための「ピクセル」の話