タグ

memoに関するH58のブックマーク (8)

  • Femo (beta)

    これは何? Femo(beta)はTagが付けられるオンラインメモ帳アプリケーションです。 カレンダー機能もついていて簡単なToDo管理にもなります。 使うにはどうしたらいいの? TypeKeyの認証をするだけで使う事ができます。 TypeKeyのIDをすでに持っていればログインするだけで Femo(beta)を利用できます。Femo(beta)でのユーザ登録はありません。 試しに使ってみたい お試しアカウントを用意してあります。こちらのリンクからログインできます。 さらに詳しい情報は? ヘルプをどうぞ。

  • Yahoo!トラベル - 海外エリアガイド - グアム(米国領)(基本情報)

  • お金 と 人生 と 家族

    お金について 家族で話す機会をもっておくと、 お金でもめることは少なくなります。 (お金人生の真実、田健) 暮らしが豊かになればなるほど、 一方で厳しい鍛錬が必要になってくる。 つまり、貧しい家庭なら、 生活そのものによって鍛えられるから、 親に厳しさがなくて も、 いたわりだけで十分子どもは育つ。 けれども豊かになった段階においては、 精神的に非常に厳しいものを 与えなければいけない。 そのどちらかでなければいけない。 (若い君たちに伝えたい、松下幸之助) お金がなくても、豊かに暮らすことはいくらでもできます。 お金がないから不幸だと思うのか、 お金がないなりに楽しみを見つけて豊かに過ごそうと思うのかでは、 人生の質も方向性もまったく違ってしまいます。 (人生に効く 名著名作の読み方、齋藤孝)

    お金 と 人生 と 家族
    H58
    H58 2007/08/07
  • RFC日本語版リスト

    リンク上の問題や追加情報があるようでしたらどしどし連絡してください。 インターネットに散らばるRFCの 日語訳(和訳)のリンクリストを作りました。 多分、同じ翻訳で、コピーが複数あると思えるのはまとめて1行にしています。 (高橋邦夫さんが訳したRFC1855はあまりにもコピーが多いので一部のリンクのみ掲載しています) 同じRFCを、多分別の人が翻訳したと思えるのは別の行にしています。 時代の流れでなくなったページもあります(場所が変わって見つかっていないだけかもしれません)。 [日語訳]が付いていない所はそんなページと思ってください。 ソースにはコメントとしてURLを残してあります。 いずれかのアーカイブを探せば見つかるかもしれません。 これらの日語訳は完全なものとは限りません。 間違って翻訳していたり、 途中だけ翻訳されてたり、翻訳の途中で中断・中止してる事もあります。 翻訳の公開

    H58
    H58 2007/08/07
    MIMEフォーマット RFC
  • Perlメモ (ぱーるめも) - 関心空間

    H58
    H58 2007/07/18
  • 『創造と環境』

    ●書籍 『効果的なコピー作法』(1963/1983) chuukyuu.hatenablog.com 『創造と環境』(1966) chuukyuu.hatenablog.com クロード・ホプキンズの名言〜『科学的広告法』より(1966) chuukyuu.hatenablog.com 『ボルボ〜スウェーデンの雪と悪路が生んだ名車』(1968) chuukyuu.hatenablog.com 『アンチ・マジソン街の広告代理店PKL』(1969) chuukyuu.hatenablog.com 『かぶと虫の図版100選』(1970) chuukyuu.hatenablog.com 『アメリカのユダヤ人』(1972) chuukyuu.hatenablog.com 『5人の広告作家』(1966) まえがき chuukyuu.hatenablog.com バーンバック氏 広告の創り方を語る d.

    『創造と環境』
    H58
    H58 2007/07/18
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • ペンもノートも持ってこない学生の指導法

    適応できない日人たち(福耳さん) 教室へやってきた大学生が、ノートもペンも持ってきておらずゲンナリ、という話。 二十歳の大人に、「ノートをちゃんと持ってこい。」なんてこちらはとても言う気になれない。ペンを出せ、とかも。それを言うのは当に相手に対する侮辱だと思うから。だから、「ノートをとったほうが知識として後に残るよ。」とか、「まあ、ノートをとらないのもあなたがたの価値観だけれども。」とか言っても、平然としてただぶすっとして椅子にだらしなく座っている。 昔、アルバイト先で私がミーティングをやっていたことがあります。全員が高卒以上で、8割が大学生。いくつか連絡事項があるので、メモしてくださいというのだけれど、持ってきていない人がいる。 仕事でペンは使うのですが、カバンにしまって席に置き、ミーティング室へ持ってくるのを忘れてる。ノートはそもそも持っていなかったりします。おじさんおばさんはもち

    H58
    H58 2007/07/18
    ペンを忘れる、ノートを忘れる。最初はびっくりするかもしれないけれど、次回からは、そういう学生もいるんだな、とわかっている。わかっていて、何もしないというのは、私にはピンときません
  • 1