タグ

vimに関するH58のブックマーク (107)

  • Mac OSX * Vim(およびGVim)まとめ (what a bringdown)

    Mac OSXで快適にVim7を使うためのまとめ。 随時更新予定。 1. 体インストール とりあえず、portで無難に入れる。環境がIntel Macな場合は+universalも付ける。 $ sudo port install vim +aqua+darwin_i386+huge+multibyte+perl+python+ruby+universal

    H58
    H58 2007/11/07
  • perl.vim - Perl compiler script : vim online

    This is compiler script that runs perl -Wc and parses all error and warnings. For more information how to use compilers in VIM read help. This version has workaround with redirecting stderr on windows platform so it can run either on unixes or windows. Enjoy. Lukas

    H58
    H58 2007/11/07
  • Perlで作るCGI講座 - お勧めテキストエディタ - futomi's CGI Cafe

    Microsoft Visual C++ や Visual Basic 、Java、Flash 等は高価な開発環境を購入しなくてはならないのに対して、Perl は、安価に開発環境が用意できるところが手軽さ、そしてとっつきやすさの一つだと思います。Perl の開発環境を整えるにあたり、こだわりたいのがテキストエディタですね。ここでは、まず私が個人的に必須もしくは便利と思う機能をあげ、最後に、私がお勧めするエディタを Windows, Macintosh 版それぞれでご紹介します。一度、お試しあれ。 便利な機能 私のお勧めテキストエディタ 番外編 Perl の開発環境に便利なテキストエディタの機能を簡単にまとめます。必須というわけではありませんが、実際にコードを書く上で、非常に役に立つ便利な機能です。私個人が便利と思う順にご紹介します。 ■ カラーリング Perl の組み込み関数や、引用、コメ

    H58
    H58 2007/11/07
  • Best of VIM Tips, gVIM's Key Features zzapper

    Best of Vim Tips zzapper 16 Years of Vi + 10+ years of Vim and still learning 22Sep20 : Last Update (Now in VIM Help Format :h helptags) ### These Tips are now being maintained at zzapper.co.uk/vimtips.html __BEGIN__ *vimtips.txt* For Vim version 8.0. ------------------------------------------------------------------------------ " new items marked [N] , corrected items marked [C] " *best-searching

    H58
    H58 2007/11/07
  • 回転と脱線 - vimでjavaの開発を行う その1

    まあ前々から考えてた事なんだけどできるのかなあと。 インスコ時はXみてーなのとか立ち上がってないといかんっぽいけどインスコが 終わればterminalだけで動くはずです。 まあちょっとやってみたいひとは参考にしてみてください。 使用するもの JDK1.5 Eclipse3.3 Vim7 eclim1.3.1 1. JDKをインスコ まあ普通にインスコします。 1.5以上じゃないとあかんらしい。 2. Eclipse3.3をインスコ Enabling Open Innovation & Collaboration | The Eclipse Foundationから3.3をダウンロードします。 解凍して適当な場所に置きます。 一度起動してworkspaceの場所、あと自動ビルドの指定をしておきます。 WTPとかインスコしておくといいらしいのでupdateから入れておきます。 emfとかもいる

    回転と脱線 - vimでjavaの開発を行う その1
  • viエディターの使い方

    viエディターの使い方(基礎) UNIX(Linux)環境では,viエディタなどのテキストエディターは必須である。Windowsであればノートパッドに相当する。Windowsに比べて、UNIX(Linux)ではテキストエディターを用いて様々なファイルの内容を書き換える必要は多い。ノートパッドではマウスを使ってほとんど全ての作業ができるが、viでは逆にキーボードからの操作で全てを行う。UNIXの歴史から様々なキーボードで使用することが前提であり、特殊キーを使用しないで作業できるようになっていることも特徴的である。 そのためにカーソルを移動するのに、カーソルキー(矢印キー)ではなく、hjklの4つのキーを使用したりする(最近では矢印キーが使用できることが多い)。様々な編集操作(たとえば1行削除する操作は「dd」、つまり小文字のdを二回押す)もアルファベットのキーを使用する。このために、文字

    H58
    H58 2007/10/30
    viだけどね。これも、徳島大のサマースクール
  • レッドハット,Linux基本技術を習得できる新教育講座を開講

    レッドハットは2007年10月23日,同社のLinuxディストリビューション「Red Hat Enterprise Linux」に関する最も基的な技術を習得するための新教育講座の受講申し込みを開始した。同社のホームページより申し込みができる。第1回は11月21日に開催。以後,1カ月に1回程度の開催を予定している。 新講座では,現在5日間連続で行われている「Red Hat Linuxコース」の講座内容を,受講者のスキルに応じて「前編(入門)」「中編(実践)」「後編(管理基礎)」の3つに分け,それぞれ2日間ずつ実施する。受講者のスキルを考慮すると同時に期間を短くし,従来の講座より受講しやすくした。 各講座の具体的な内容は以下の通り。なお,受講会場は東京のみであり,それぞれの価格は9万4500円(税込み)である。 Red Hat Linuxコース:前編(入門)は,一般的なコンピュータ

    レッドハット,Linux基本技術を習得できる新教育講座を開講