タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

はてなブログに関するTomato-360のブックマーク (4)

  • はてなブログを音読するボタン - hitode909の日記

    そういえば,近年ではWeb Speech APIを使って,テキストを読み上げできるなと思ったので,このブログにも音読するボタンを設置してみた. 見出しの下あたりに「音読する」ボタンが出ていたら,押してみてください. 音読ボタンの様子. モダンなブラウザなら表示されてるはず.iOSには表示されてないかもしれない.表示されるけど音読してもらえないパターンもあるらしい. コードはギットハブに置いてます.3行くらい書いたら読み上げ可能になって,あとは友愛を調整すれば完成した.便利な世の中になりましたね. 読み上げてもらうコツとしては,ちゃんと句読点を入れる,というのがある.普段あまり句読点を使わないけど,今日は丁寧に句読点を入れてみています. あとは,GitHubをうまく読み上げてくれなかったので,ギットハブって書いたり,UIをうまく読んでくれなかったので,友愛って書いたりした. それでは,ここま

    はてなブログを音読するボタン - hitode909の日記
    Tomato-360
    Tomato-360 2017/12/12
    これは便利だ
  • はてなブログのテーマを自動リロードしながら開発できるツールを作った - マルシテイア

    Sass/Lessでテーマを書いて、リアルタイムで確認しながら開発できるツールです。 github.com 目次 インストール 使い方 hbt の使い方 0. 開発用ブログを作成する 1. テーマの雛形を作成する 2. 開発用ブログにCSSが読み込まれるようにする 3. テーマを開発する 4. 完成したテーマを出力 インストール 動作にはNode.jsが必要です。 未インストールの方はこの辺からインストールしてください。 https://nodejs.org/ja/ ターミナルで以下のコマンドを実行すると、 hbt コマンドがインストールされます。 npm install -g @fand/hatena-blog-theme-boilerplate 使い方 hbt の使い方 0. 開発用ブログを作成する テーマの開発には、開発用のブログを開設しておくと便利です。 既存のブログをエクスポート

    はてなブログのテーマを自動リロードしながら開発できるツールを作った - マルシテイア
    Tomato-360
    Tomato-360 2017/08/22
    これすごく便利だ!
  • 便利!!【はてなブログ関連ジェネレータ】記事下の「関連記事・あわせて読みたい」は直帰率を下げられているのか?

    SEO ブログ マネタイズ 便利!!【はてなブログ関連ジェネレータ】記事下の「関連記事・あわせて読みたい」は直帰率を下げられているのか? メディア、直帰率がうなぎ登りで上昇中です。 アナリティクスの見方とか、ほとんど分かってないんですけど、色んな方のアドバイスを聞いていくと、どうやらブログ内を回遊してもらった方がいいらしいんです。こんなこと知ってますよね、もちろん。僕も薄々分かってました。わかってはいたけど何もしてきませんでした。 なので最近は中身にもちょこちょこ手を加えています。ただどこをどう手を加えるのかよくわかりませんよね。僕も正直よくわかりません。ただ一つ言えるのは、はてなには「関連記事載せる方法がない!!」ってことです。 ある程度やってる方は当たり前のようにやっていますが、『関連記事』や『あわせて読みたい』を載せたい人向けの話。※はてな向け 個人的に思うこと 既に素晴らしい記事

    便利!!【はてなブログ関連ジェネレータ】記事下の「関連記事・あわせて読みたい」は直帰率を下げられているのか?
  • はてなブログのデザインを本格的に開発できる環境を作ったよ - ボクココ

    ども、@kimihom です。 はてなブログを気でカスタマイズすれば、メディアのような UI を実現することも夢ではない。はてなブログは記事の管理やSNSSEOなどは標準でうまいことできてるから、デザインだけ頑張れば良いことになる。ただ、通常のやり方ではてなブログをカスタマイズするとなると、とても手間になることが多い。 そこで自分の考える最高のはてなブログデザインのカスタマイズ環境を用意して Github に公開した。 github.com 実際の方法は上記のリンク先を見て確認していただきたい。 以下はプログラミングとか全くやったことない人向けにちょっと概要を説明する。 LESS とは? LESS とは CSS をより効率良く書く為の言語。通常のCSSだと入れ子のような書き方ができなかったり、共通の値をそれぞれ直書きしないといけなかったりで効率が悪かった。LESS を使えばそのような課

    はてなブログのデザインを本格的に開発できる環境を作ったよ - ボクココ
  • 1