タグ

oauthに関するTomato-360のブックマーク (5)

  • OAuth認証とは何か?なぜダメなのか - 2020冬 - r-weblife

    こんばんは。ritouです。 Digital Identity技術勉強会 #iddance Advent Calendar 2020 1日めの記事です。 qiita.com 初日なのでゆるふわな話をしましょう。 何の話か もうだいぶ前ですね。9月のお話です。こんなTweetを見かけました。 社内Slackにいる「OAuth認証」と書くと訂正してくれるbotが丁寧な解説をするようになっていた 認証(Authentication)と認可(Authorization)は間違えやすいわりにミスると甚大な被害をもたらしがちなので、常日頃から意識を高めていきたいですね pic.twitter.com/oVQxBgZcHS— greenspa (@greenspa) 2020年9月28日 このbotに対する思うところはもう良いです。 今回は、「OAuthの仕様に沿ってID連携を実装するいわゆる"OAut

    OAuth認証とは何か?なぜダメなのか - 2020冬 - r-weblife
  • OAuth2対応したPWAをiOSでホーム画面に追加すると認証が厳しい - yasutomogのブログ

    概要 社内アプリをPWAで構築したときのはなし 社内の諸々はGoogleアカウントで管理しているので、認証はGoogleのOAuth2を使用 PWAはNuxt.jsを使って作成し、APIPHPLaravel(社内サイトがLaravelを使ってたので流用)を使って作成 Google OAuth 2.0 認証を使用 結論(感想) Nuxt.jsを使うことで、単純なPWA構築はSPAの開発経験者であればいける(キャッシュ機構、バックグラウンド実行、オンラインとオフラインの切替時の制御とか、この辺のナレッジを溜めることでPWA経験者としての優位性が出てくると思う) OAuth2を使用する場合、認証画面を開くときに単純なリダイレクト(ブラウザの別タブで表示される)にするよりかは、window.openで認証画面を開き、認証成功時にwindowを自動で閉じるような流れにするほうが、UI/UX的にい

    OAuth2対応したPWAをiOSでホーム画面に追加すると認証が厳しい - yasutomogのブログ
  • OpenID Connect の署名検証 - Carpe Diem

    概要 OpenID Connectで必須なJWTの検証方法です。 以前書いた「Node.jsでOpenID Connect認証」を前提としています。 検証方法は主に2つあります。 Googleの検証用エンドポイントを使う 公開鍵を使い自分で検証する 公開鍵の方はさらに2つやり方があるので、順に紹介します。 環境 Nodejs 0.10.22 事前準備(ID Tokenを取得) https://github.com/jaredhanson/passport-openidconnect/blob/master/lib/strategy.js#L104 ここで作者がconsole.logを出しているので、ターミナルで出力を見るとJWT形式のID Tokenが分かります。 私の場合以下の様なID Tokenが取得出来ました。※個人情報のため値をいじってます { access_token: 'ya2

    OpenID Connect の署名検証 - Carpe Diem
  • 2-legged OAuthについて調べてみました - n3104のブログ

    最近Google Apps ScriptでSitesにMLの一覧を表示するというのをやってまして、その中で2-legged OAuthが出てきたのでちゃんと調べようと思っていました。そして連休中にUsing 2-legged OAuth with the Google Tasks API for Google Apps domain administrators - Google Apps Developer Blogという記事に出会いまして、ちょっと調べてみました。 2-legged OAuth OAuthについてはJavaTwitterのOAuthを書いてみました - n-3104の日記で調べていたのですが、要はユーザーIDとパスワードではなくトークンを利用して認証を行う仕組みです。そのOAuthにも2-legged OAuth(以下2LO)と3-legged OAuth(以下3LO

    2-legged OAuthについて調べてみました - n3104のブログ
  • ウノウラボ Unoh Labs: JavaライブラリでOAuth認証

    みなさん、こんにちは。 7月にウノウに入社しました細川です。 私は、これまでいろいろなオープンソースの恩恵にあずかってきましたが、こちらから貢献をしたことは、ほとんどありませんでした。この記事がお役に立てれば幸いです。 ウノウ入社前にはJavaを主に使っていましたので、今回は、JavaのOAuthライブラリを使う方法について書いてみたいと思います。 OAuthとはOAuthは、セキュアな認証手段として多く使われてきています。 twitterもweb APIの認証手段として採用しています。 OAuthを使った認証を行うことで、ユーザーはアカウントやパスワードを知られることなく、第三者サービスにAPIの使用を許可することができます。また、その認証は第三者サービスに関係なく取り消すことができます。 OAuth Community http://oauth.net/ OAuthコミュニティが各種プ

    Tomato-360
    Tomato-360 2011/11/24
    memo
  • 1