タグ

macに関するTomato-360のブックマーク (12)

  • Core ML の stable diffusion を使ってみた | 林檎コンピュータ

    stable diffusion の雑感 stable diffusion のオープンソース化は、2022 年 8 月 22 日だった。その前日に note の偉いひとが、「世界が変わる」みたいな大げさなこといっていて失笑したりしたのだが、ちっとも大げさじゃなかった。慧眼だった。筆者が馬鹿だった。世界は当に変わったのかもしれない。 約一ヶ月半後に、NovelAI が出てきて、日列島を震撼させる。Anything v3 が出てきたのがその一ヶ月後くらい。22 年 11 月だった。 もうその辺から楽しいわちゃわちゃが始まって、祭りはまだ終わってない。全世界的にお祭り状態。朝起きると、どこかの誰かが新しいなにかを作っている。最近では controlNet でまたひとつ局面が動いた感じがある。筆者は消費するだけの存在なのに(AI による画像の生成は、創作というより消費の匂いがある)、追いかける

    Core ML の stable diffusion を使ってみた | 林檎コンピュータ
  • Mac mini に eGPU を導入して全てが快適に、4K + IntelliJ の遅延も改善した

    結論から書くと、Mac mini 2018 モデルに eGPU : Razer Core X + Radeon RX 5700 を突っ込むと、あらゆるストレスが改善しましたと言う話です。 ストレスだったこと IntelliJ の文字入力が極端に遅いZoom のデスクトップ共有が重いOBS のライブ配信が重いCiv6 の画面が黒い影に覆われ、おどろおどろしい雰囲気にこれらが全て改善し、今のところは安定稼働をしています(Civ6 は改善しない方が生産性的には良かったのかもしれない)。 ここからは時系列での話僕は Mac mini 2018 モデルが発表された直後に、これはいいぞ!と思い即購入しました。それまではずっと iMac を乗り換えて行ってたのですが、ディスプレイが自由に選びたいなと思って Mac mini にしました。 ディスプレイは LG の 34WK95U-W と言う 5K2K (

    Mac mini に eGPU を導入して全てが快適に、4K + IntelliJ の遅延も改善した
  • Apple、iPhoneとMacのアプリをユニバーサルアプリに──Bloomberg報道

    Appleが、Windows 10の「UWP」のように、iOSとMacの両方で稼働する1つのアプリを開発できるようにする「Marzipan」(コードネーム)プロジェクトを進めており、早ければ次期メジャーアップデートで実現するとBloombergが報じた。 米Appleが早ければ2018年中にもiOSとmacOSのアプリを統合すると、Apple関連予測で定評のある米Bloombergのマーク・ガーマン記者が12月20日(現地時間)、匿名を希望する情報筋の話として報じた。 開発者はiPhoneiPadMacで稼働する1つのアプリを開発できるようになるという。ガーマン氏は、現在のMac向けアプリストア「Mac App Store」は“ゴーストタウン状態”でMacアプリのアップデートはiOSアプリに比べて頻度が低いが、アプリ統合が実現すればMacでも最新のさまざまなアプリを使えるようになると語

    Apple、iPhoneとMacのアプリをユニバーサルアプリに──Bloomberg報道
    Tomato-360
    Tomato-360 2017/12/21
    ReactNativeとかでMacのアプリも作れるようになるかな?
  • Macのショートカットでよく使う「⌘⌥⇧⌃」記号の覚え方 - Qiita

    Macのショートカットでよく見る記号の意味を毎回忘れるので覚え方をメモってみました 由来がわかれば覚えやすいんですが、それらしき資料が見つからず。。 コメント大歓迎です。 コメントで由来をおしえていただきました! とても覚えやすいので、ぜひコメントから御覧ください。 @hage@githubさん、@usagimaruさん、どうもありがとうございます! Macのキーボードショートカットの覚え方 記号 読み方 覚え方(むりやり)

    Macのショートカットでよく使う「⌘⌥⇧⌃」記号の覚え方 - Qiita
    Tomato-360
    Tomato-360 2017/01/04
    覚えやすい
  • Homebrewを取り囲むセットアップシェル界隈の情勢(2016年5月版) - Qiita

    2年くらい前までは、brewdleが行方不明になったり、そのせいでBrewfileはオワコン扱いされたりといろいろありましたが、 Homebrew CaskがHomebrewに取り込まれたことでセットアップ界はだいぶ落ち着いたと思われます(自分調べ)。 というわけでHomebrew関連のセットアップツールについて現在の状況をまとめました。 なお、AnsibleとかBoxenとかについては触れません。ご了承ください。 Homebrew Cask Homebrew Caskは簡単に言うとその辺に転がっているパッケージをインストールできるツールです。 もともとは後述するbrewdleで有名になったと記憶しているんですが、便利すぎたので家に吸収されちゃっています。 $ brew cask install alfred $ brew cask install android-studio $ br

    Homebrewを取り囲むセットアップシェル界隈の情勢(2016年5月版) - Qiita
  • ⚡️Brew Sparkling: homebrew for iOS - みずぴー日記

    自分のiOSデバイスなら開発者ライセンスなして、アプリを動かせるようになるので、自動でコードを落してきてビルドして転送するタイプのアプリ配布補助をだれか初めてほしい。「brew install ios/hoge」でイスントールできる感じ— mzp (@mzp) 2015, 6月 10 Xcode7 からApple Developer Programに参加しなくて、iOSアプリの実機デバッグが可能になった。 これを利用し、Github等で公開されているソースコードをダウンロードし、自分のiPhoneにインストールするHomebrew拡張を作った。 例えば brew sparkling install SparkingSample でサンプル用のアプリケーションがインストールされる。 主な用途としては、次のようなアプリケーションの配布を想定している。 進捗時計のような雑なアプリケーション。Ap

    ⚡️Brew Sparkling: homebrew for iOS - みずぴー日記
  • Mac 版 Chrome でも F5 で更新する方法 - understandard

    Windows から Mac に移行した友人が F5 でリロードできないことを嘆いていたので、それを出来るようにする方法を。 MacChrome に F5 と F12 のショートカットキーを割り当てる設定方法 | ウエツハラ この記事で紹介されている、システム環境設定からショートカットキーを設定する方法は、デフォルトの挙動を上書きしてしまうので、command + R でリロードできなくなってしまいます。 ショートカットキーの追加方法 まずは以下のサイトから BetterTouchTool をダウンロードします。 Downloads » BetterTouchTool, BetterSnapTool & SecondBar アプリをダウンロードしたら、通常通りインストールし、起動します。 起動すると、メニューバーにアイコンが追加されるので、このアイコンから Preferences を

    Mac 版 Chrome でも F5 で更新する方法 - understandard
    Tomato-360
    Tomato-360 2015/02/24
    これは便利だな
  • CDを取り込むならX Lossless Decoderが高音質ですね

    音楽CDからの取り込みには大体の人はiTUnesを 使っているのでは無いでしょうか?iTunesは簡単便利で 管理も比較的簡単でアルバムのカバーアートも 自動で取得してくれるとか手間が掛からず便利ですよね でも音質ということになるとCDの取り込みではちょっと 傷が有ったりすると取り込みが出来なかったり音質が 劣化したりしてしまいますね 圧縮形式への変換も 変換エンジンには何が使われているかが未発表だったりして 音質重視の変換をしたい人にはちょっと不満の残る 音楽管理アプリでは無いでしょうか そんなiTUnesの 残念な所をちょっとだけカバーしてくれるのが今日ご紹介 する定番のCDリップ・再生・変換アプリのX Lossless Decoder ですね CDから音楽を取り込んで各種形式への変換や 再生など出来る高機能アプリですがその豊富な機能のうちで 最もiTUnesで残念な部分のCDリッピン

    CDを取り込むならX Lossless Decoderが高音質ですね
  • MacでWebデザイン、あると便利なアプリ48+2 | gaspanik weblog

    最近Webデザイン系のいろいろなセミナーやイベントに出ると、MacBookなんとかを持ってる方を多く見かけます。で、これからWebデザイナーになりたいなとか、これからMacに変えちゃおうかな?と思ってる皆さんに向けて、Macを使ってWeb制作とかする時にあると便利なアプリをまとめてみました。 「Web制作といえば、AdobeのCreative Suite」みたいな人も多いでしょうが、サブスクリプションプランが始まったとはいえ、いきなりウン十万もソフト含め投資できないこともありますからね(会社が買ってくれるならいいですw)。別にそれがなくても、他で代用すれば仕事はできるから大丈夫です。 いま現在MacWeb制作をしている皆さんには定番なのも多く含まれますが、ちょうどこないだLionデビューして環境整備がてらまとめたので、最後まで流し読むと「え?何それ」みたいなのがあるかもです。 今回は各種

    MacでWebデザイン、あると便利なアプリ48+2 | gaspanik weblog
  • FiddlerをMacで動かす » ブロードヒューマンネットワーク社員ブログ

    kijitoranekoです。 こんにちは。 FiddlerはWebのHTTP通信のデバッグツールです。 Fiddlerは.NET環境上で動作します。 よってネイティブではMacで動作しません。 従いまして、こちらからまずMonoフレームワークをインストールします。 Monoとは、.NET互換環境を実現するオープンソースのライブラリです。 私はこちらのMDKをインストールしました。 その後で、こちらからアプリ自体をインストールします。 立ち上がりました。こんな感じ。 普通に動いているようです。 めでたいですね。 「Windows持っていません」というかたも、これで安心ですね。 徳丸さんの素敵なこちらのamazon評価満点ってすごい!)もFiddlerを使用しています。 これでこのの理解も進みますね。 頑張ります。ではまた。

    FiddlerをMacで動かす » ブロードヒューマンネットワーク社員ブログ
  • HomebrewでMySQLをインストールする時に知っておきたいこと | Macとかの雑記帳

    HomebrewでMySQLをインストールする際の注意点などについてです。MySQL自体はインストール時に表示される注意書きどおりに設定すれば問題なかったのですが、起動スクリプトで少しトラブったので備忘録です。 その他にもメモっておきたいことがあったので記事にしました。HomebrewでMySQLをインストールした方の参考になればと思います。 MySQLのインストールと初期設定 まずはMySQLのインストール。 インストールが終了すると、下のように色々と表示されるので、その通りに進めていけばとりあえず使えるようになります。 ちなみに、これらの注意書きは$ brew info mysqlを実行すればいつでも見れます。 データベースとユーザーの設定 インストールが済んだら、表示された内容に従って順に設定していきます。最初にデータベースのインストールとデータを格納する場所の設定をします。 $ u

    HomebrewでMySQLをインストールする時に知っておきたいこと | Macとかの雑記帳
  • Mac OS 10.6 でMacportsを使って環境構築( Apache + MySQL + PHP +phpMyadmin) - endoc’s Diary

    Macbook Airを買いました。 初Macなのですが、操作は非常に快適です。 でも開発するとなるといろいろ勝手がわかりません。 さぐりさぐりです。 Linuxでいうapt-getのような、パッケージ管理のツールがMac用でもあるということで、使ってみることにしました。 Macports。 これで、ApacheとMySQLPHPをインストールしてみます。あとついでにphpMyAdmin。*1 以下のサイトを参考にしました。というかほとんど同じです。でも少しは違うので、自分用にメモです。 Snow Leopard で MacPorts から Apache2, PHP5, MySQL のインストール Apache2をインストール インストール手順は以下の通り。 インストール 自動起動設定 設定ファイル(httpd.conf)のバックアップをとる 1. インストール sudo port in

    Mac OS 10.6 でMacportsを使って環境構築( Apache + MySQL + PHP +phpMyadmin) - endoc’s Diary
  • 1