タグ

UNIXに関するTomato-360のブックマーク (34)

  • MINIXの30年の歴史から学んだこと

    (文書はAndrew S. Tanenbaum教授の許可をいただいて島慶一が翻訳しました。) MINIXの30年の歴史から学んだこと (原題: Lessons learned from 30 years of Minix) 著者: Andrew S. Tanenbaum (収録: Communications of the ACM, Vol. 59 No. 3, March 2016, Pages 70-78) Linuxのことはみなさんよくご存知だと思いますが、その直接の祖先であるMINIXも齢三十を迎え、古参のソフトウェアとしてはまだまだ元気にやっています。MINIXの生い立ち、またMINIXやLinuxの始まりの物語はあまり知られておらず、だからこそMINIXの開発から多少なりとも学ぶべきことがあるのではないかと思うのです。これからお話しすることには、オペレーティングシステム特有の

  • 知っておきたいLinuxファイルシステムの概念 - Qiita

    ファイルシステムとは ファイルシステムとは、データとメタデータをある構造に従ってストレージデバイス上に格納したものを指す。 ファイルシステムの作成には mkfs(8) コマンドを使用する。 全体アーキテクチャ 以下の図の通りである。詳細は以下で説明する。 ファイルシステムの構造 ここでは、古典的ファイルシステムであるext2をベースに説明する。 ファイルシステム内で領域を割り当てる基単位を論理ブロックという。ディスクデバイスの連続する物理ブロックから構成される。論理ブロックサイズ1024,2048,4096バイトのいずれかを選択できるが、これは mkfs(8) のパラメータとして与える。 ディスク上では、以下のように格納される。※ext2の構造はブロックグループごとに分かれており、もう少し複雑になっている。 ブートブロック・・・OSを起動する情報を保存する。すべてのファイルシステムでブー

    知っておきたいLinuxファイルシステムの概念 - Qiita
  • Unixのコマンドラインで使えるちょっとした小技をまとめた『Unix Comman-Line Kung Fu』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Unixのコマンドラインで使えるちょっとした小技をまとめた『Unix Comman-Line Kung Fu』 | IDEA*IDEA
    Tomato-360
    Tomato-360 2015/02/26
    何気に便利
  • エポック秒、エポックミリ秒コンバーター

    エポック秒(1970/1/1 00:00:00 +0000 からの秒数)、エポックミリ秒(1970/1/1 00:00:00 +0000 からのミリ秒数)を相互変換します。 UNIXタイムスタンプとも言う。 タイムゾーンはローカルタイムです。

    エポック秒、エポックミリ秒コンバーター
  • xorg7.4はまりどころ with FreeBSD 8-R - FreeBSDいちゃらぶ日記

    久々にFreeBSDでのデスクトップ環境構築祭りをしていたのですが、幾つかxorg7.4にてハマるところがありましたのでメモがてらその情報を書きたいと思います。因に、環境はFreeBSD 8-R 64bitです。 xorgコンパイルしたけど、マウスもキーボードも動かねー! xorg7.4からhaldとdbusを使うようになっているので、haldとdbusを有効にしましょう。 おなじみ/etc/rc.confに hald_enable="YES" dbus_enable="YES"と書くだけ簡単美味しく頂きます。 xorg.confに書いた設定反映されないんだけど? 設定を書くのは今までならxorg.confに書いていましたが、今時なXorg7.4はひと味違います。 /usr/local/etc/hal/fdi/policy以下に、設定を書いたxmlなファイルを置いてやります。キーボードをj

    xorg7.4はまりどころ with FreeBSD 8-R - FreeBSDいちゃらぶ日記
  • FreeBSD 7.0 に Java の JDK をインストールする - make world

    5種類もある JDK 通常は Diablo JDK を利用する。 FreeBSD 公式のバイナリパッケージ Diablo JDK ソースコードからコンパイルする FreeBSD 公式の JDK (開発版としての位置づけ) Sun Microsystems 社の Linux 向けバイナリを Linux バイナリ互換機能で動作させる JDK IBM 社の Linux 向けバイナリを Linux バイナリ互換機能で動作させる JDK Sun Microsystems 社と契約をしていないサードパーティーでも利用できるように、非公開のソースを除外した OpenJDK Diablo JDK をインストールの準備 インストールを始めると、いきなりエラーが起こる。 # cd /usr/ports/java/diablo-jdk16 # make fetch-recursive ===> Fetching

    FreeBSD 7.0 に Java の JDK をインストールする - make world
  • bookshelf.jp

    This domain may be for sale!

  • Momma's Wiki: FreeBSD/MySQL - portsを使ってインストール make -DWITH_CHARSET=s...

    起動 rc.confに mysql_enable="YES" を追加して /usr/local/etc/rc.d/mysql-server.sh start 以後は再起動の度に自動起動 初めにやること %mysqladmin -u root password ******** パスは丸出しカーニバルなので色々注意。 パス無しのユーザが登録されているらしいので削除。 %mysql -u root -p Enter password: Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g. Your MySQL connection id is 47 to server version: 4.0.26 Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer. mysql>

  • fam.cx

    This domain may be for sale!

  • UNIX系OSのサーバに対するイタズラ集 - yuyarinの日記

    随時追加 ターミナルを立ち上げたまま席を離れるとマシンにイタズラされることがよくある.とはいえシャレにならないイタズラはしても笑えないので,基的には教育的に効果があって被害の出ないものしか実際にはしない. じゃあ,たとえ root じゃなくてもどこまでえげつないことができるのか*1,今回はちょっと考えてみたユーザ権限でできる酷いイタズラを紹介する.対象はリモートログインする UNIX 系 OS を利用しているサーバ,主に Ubuntu である. ls が sl 方法 alias ls=sl sl を期待したという意見が多かったので掲載.掲載しなかったのは sl がインストールされていない環境が多く,インストールには root 権限が必要になるから.後述のバイナリを持ち込んでパスを通す方法を使えばできないことはないかも. エディターが全部 ed 方法 alias nano=ed alias

    UNIX系OSのサーバに対するイタズラ集 - yuyarinの日記
  • .cshrcのカスタマイズ tcshを覚える

    ホームディレクトリの下にある .chsrc というのは、csh run command の略です。 これは、シェルが起動するたびに読み込まれる設定ファイルです。 具体的には、ターミナル (kterm など) を起動したり、slogin や ssh 、 rlogin などでログインした場合に、 このファイルに書いてあることが実行されるというわけです。

    .cshrcのカスタマイズ tcshを覚える
  • HOMMEZ公式オンラインショップ

    HOMMEZ(オムズ)は男性の心と身体の健康を支援し、一人でも多くの人が子供を得る幸せや男性としての喜びを享受できる社会の実現を目指しています。男性の妊活、活力にまつわる情報や商品の力で性や妊活に悩む男性が効率的に納得感を持って活動できる機会を創出します。

  • apache20からapache22のportに移行した

    # httpd -V Server version: Apache/2.2.2 Server built: May 3 2006 00:56:43 Server's Module Magic Number: 20051115:2 Server loaded: APR 1.2.7, APR-Util 1.2.7 Compiled using: APR 1.2.7, APR-Util 1.2.7 Architecture: 32-bit Server MPM: Prefork threaded: no forked: yes (variable process count) Server compiled with.... -D APACHE_MPM_DIR="server/mpm/prefork" -D APR_HAS_SENDFILE -D APR_HAS_MMA

  • でじたま日記2.1 » Apache 2.2 on FreeBSD mod_cache

    Ads Profile 株式会社でじたまコンピュータ mixi technorati Links SNSPing! TechCamp Categories GeneralSuperGTサーバ関連モバイル会社関連開発 Archive 2008/10 2008/09 2008/08 2008/07 Statistics meromero park Search DNSサーバの次はWebサーバとしてApacheをインストールします。 これまでは仕事上でもプライベートでもApache1.3系列を使ってきましたが、Apache2.2.2においてついにステーブルブランチが開始されたこともあり、今後は2.2系列を使う機会も増えてくるのではないでしょうか。 この記事では、FreeBSDにApache2.2をインストールした時に気づいたことと、その他の機能についてカンタンにまとめたものですが

  • FreeBSDを使ってみよう

    目次 はじめに リモートログインをする 時刻合わせをする FreeBSDハンドブックを参照する FreeBSD Updateを利用する Portsコレクションを最新にする Portsで入れたソフトを管理する(portupgradeのインストール) Portsで入れたソフトを管理する(portupgradeによる作業) 日語マニュアルのインストール バックアップの作成とリストア バックアップの作成とリストア(圧縮と分割) バックアップの作成とリストア(ネットワーク経由) バックアップの作成とリストア(差分バックアップ) 起動ディスクのリストア手順 起動ディスクのリストア手順(二台接続) root 宛てメールを転送する ドメインを取得して公開する Webサーバ apache のインストールと設定 MySQLサーバ(データベース)のインストールと設定 PHP(スクリプト言語)のインストールと設

  • 【FreeBSD】FreeBSDサーバ上に仮想サーバを構築する(jail)

    対象プラットフォーム: FreeBSD 13.x (下記手順を2023/09/17にFreeBSD 13.2-RELEASEで確認済み) はじめに FreeBSDでは、jailと呼ばれる仕組みを利用することにより、FreeBSD環境上に仮想のFreeBSD環境を複数構築することが出来ます。 jailはUNIXに古くから存在するchrootを発展させたもので、ホスト環境(以下、便宜上「jailer」と呼びます)上に構築したjail環境(以下、便宜上「prisoner」と呼びます)は、ホスト環境とは別に動作するFreeBSDマシンとして振舞います。 prisonerからはjailerおよび並列する別のprisonerに直接アタッチすることが出来ないため、システム管理者がシステムの一部の権利を他者に委譲しなくてはならない場合等に有効な解決策となります。 このページでは、このjailを利用した仮想

  • KMsWiki: FreeBSD/jail -  jailを利用すると、FreeBSDの中で、もう一つ(あるいは複数)のF...

    jailを利用すると、FreeBSDの中で、もう一つ(あるいは複数)のFreeBSDを動かすことが出来ます。厳密に言うと、ディレクトリツリーやプロセスを封じ込めて、各種サービスやアプリケーションを実行することができます。ですから、見かけ上、FreeBSDの中で別のFreeBSDが動いているように見えます。 これと似たようなものにchroot(8)があります。これは、特定のコマンドを実行する際、ルートディレクトリの位置を変更することにより、そのコマンド以下のプロセスが、許可されているディレクトリより上位の部分にあるコマンドの実行やファイルの閲覧を防止する、というものです。 ただ、chrootでは、上位ディレクトリは隠せてもプロセスまでは隠せません。丸見えです。これでは万が一、root等の高い権限が乗っ取られた場合、chroot環境下以外の全く別のプロセスを停止させられたり、そのプロセス自体が

  • otsune's FreeBSD memo :: jailの作り方

    FreeBSD Tips and Memo (Jail, ports, etc.) http://www.otsune.com/bsd/ jailの作り方 Last updated $Date: 2011/03/22 06:19:28 $ この記事について この記事は FreeBSD Expert 2005 に掲載された記事です。掲載時に修正されたのでまったく同一の内容ではありません。またこのサイトで公開するにあたってWeb用に修正しています。おかしな記述がありましたらコメント等で指摘してくれると幸いです。 jailとは jailとは「仮想FreeBSDマシン」を実現する機能です。FreeBSDマシン内に、もう一つのFreeBSD環境を作ることができます。 FreeBSDを含めたUNIX系OSには、古くからchrootというコマンドが存在します。 chrootコマンドを使用することでルート

  • ターミナル使いこなし! - シェルのショートカットコマンド - FreeBSDいちゃらぶ日記

    4月に新しい生活をスタートし、初めてのunixと格闘。それから三ヶ月、CUI操作に慣れてきた頃合いではないでしょうか。 そうすると、次にうずうず渦巻くのがもっと華麗に、美しく、操作したい!という欲望。 そんな欲望を満たしてくれる、そんな妖しい薬。それがこのエントリです。 シェルのコマンドライン操作を華麗に! ターミナルでの作業。自分はBackSpaceを連打している中、横ではカッコいいお姉さま先輩は鮮やかな指裁きで無駄のない操作。次々と設定を済ませてゆきます。 ああ、あんな風に私もなりたい...。でもどうしたら?鉄ゲタ履いてランニング?いえいえ、そんなことをする必要はありません。貴方に必要なのは、シェルの移動系コマンドです! 移動系コマンド 以下の動作確認はtcsh 6.15.00、及びbash version 4.0.24にて確認したものです。zshも恐らく、使えると思います。 [CTR

    ターミナル使いこなし! - シェルのショートカットコマンド - FreeBSDいちゃらぶ日記
  • 【FreeBSD】SSHでリモートログインを許可する (sshd)

    対象プラットフォーム: FreeBSD 13.x (下記手順を2023/11/09にFreeBSD 13.2-RELEASEで確認済み) はじめに このページでは、リモートで動作するFreeBSDサーバにログインして各種コマンドを実行することができるSSHについて、その効能と設定方法について説明します。 SSHとは? SSH (Secure SHell) は、ネットワークを介し、リモートのマシンにログインして各種コマンドを実行したり、FTPのようなファイル送受信を行うための仕組みです。 通信経路上を流れるパケットはSSLで暗号化されるため、インターネット経由でのアクセスでも高いセキュリティを確保することができます。 一方、従来からあるtelnetでは、コマンドやパスワードが平文で送信されるため、盗聴の危険のあるネットワーク経由で利用するのは極めて危険です。 SSHの設定はそれほど難しいもの