タグ

Databaseに関するTomato-360のブックマーク (3)

  • プライマリーキー(primary key)はシーケンシャルな値で良いと思うよ - 角待ちは対空

    zenn.dev を読んでの感想です。「シーケンスナンバーをPKにする」以外の項目については言及しませんが、言及しないことは正当性や妥当性を保証していることにはならないです。 InnoDB(MySQL)を想定してます。が、原理は割と一般的なので他のDBでも適用できることが多いと思います。 追記:一般的とは分散でないような"普通の"RDBMSを想定してましたが、分散システム(distributed systemないしreplicated system)のような場合では話が違います。 なぜシーケンシャルな値がよいか 端的にいうと書き込み操作時にバッファープール(baffuer pool)に読み混む必要のあるページが少なくて済むからです。その結果書き込み操作時にバッファープールにページが存在する可能性が高くレイテンシー的に有利になる可能性が高いです。 バッファープール、ページ、btreeなど具体

    プライマリーキー(primary key)はシーケンシャルな値で良いと思うよ - 角待ちは対空
  • An Overview of Client-Side Storage | bitsofcode

    Storing data directly within the browser has a lot of benefits, the main one being quick and network-independent access to a "database". There are currently four active methods (plus one deprecated), for storing data on the client side - Cookies Local Storage Session Storage IndexedDB WebSQL (deprecated) Cookies # Cookies are the classic way of storing simple string data within a document. Typical

    An Overview of Client-Side Storage | bitsofcode
    Tomato-360
    Tomato-360 2016/12/20
    クライアントサイドのデータ保持について
  • Webシステムにおけるデータベース接続アーキテクチャ概論 - ゆううきブログ

    先月投稿した2015年Webサーバアーキテクチャ序論では、Webサーバアーキテクチャを学ぶ道のりと代表的な実装モデルの概要を紹介しました。 今回は、前回同様、主に新卒Webエンジニア向けに、Webアプリケーションサーバとデータベースサーバ間の接続管理モデルと運用事情について紹介します。 データベース接続の永続化やコネクションプーリングとは何なのか、なぜ必要なのかといったことが主な話題です。 背景 データベース接続の永続化とはなにか データベース接続のオーバヘッド データベース接続の永続化手法 コネクションプーリングとはなにか コネクションプーリング: ドライバ型 コネクションプーリング: プロキシ型 コネクションプーリング全体について PostgreSQLMySQL 参考資料 まとめ 背景 2015年Webサーバアーキテクチャ序論では、Webサーバアーキテクチャの話とWebアプリケーショ

    Webシステムにおけるデータベース接続アーキテクチャ概論 - ゆううきブログ
  • 1