タグ

ブックマーク / u1tnk.github.io (3)

  • メンタル疾患寛解しました

    twitterとかで軽く書いてけど、メンタル疾患になってました。診断名は「パニック障害」。パニックは幸い一回で済んだので実態は「不安障害、自律神経失調症」あたりが実態に近いのかなと思います。 人生最悪級の体験なんですが貴重な経験でもあるのでまとめておく。詳細に書いてたらあまりにも長文になって収集付かなくなったのでざっくりと。気が向いたら詳細補足を後日しよう…と思ったけど、十分長くなってしまいました… 😓 興味位で読む奇特な方が居たら他山の石に(44歳になるまで半ブラック企業に居たときもメンタル疾患にはなってないので普通レベルのメンタルと思います)。同じような病気の方が居たら経過を参考にしてください。 ちなみに寛解は「薬は飲んでるけど症状はおさまった状態」の意味で使っています。 始まり# コロナ正直先週ぐらいまでは今より舐めてた。 週末の増えっぷりを見て、もういつかかかるのは避けられない

    a2ikm
    a2ikm 2020/09/28
    よかったー。おめでとうございます!
  • フリーランスとしての自己紹介と仕事の条件

    最新は以下。ここは履歴として残す。 フリーランスとしての自己紹介と仕事の条件(2022最新) 目的# 新規案件の話を頂いたときの自己紹介、条件の概要をまとめておく 単価公開されている方が少ないのでフリーランス初心者の方の単価決め、交渉材料になれば良いと思い公開 できる事# Rails開発 AWSでサーバサイド全般 EC2からECSまで 中小規模なら一人でインフラ構築可能 github/ci/pull requestベースの普通の開発 できない事# CTO チームビルディング、採用コンサルなど管理系 ゼロから普通の開発体制を作って経験の浅い方のサポートしつつ開発するとかぐらいならなんとか モダンなフロントエンド RailsのAjaxとか難度低めのJSなら問題無い 案件で必要になったら勉強したいとは思う 機械学習 同上 条件# フルリモート 横浜在住なので打合せは出れるが出社は多くて週一程度

  • 初心者向けキャンプ用品メーカーまとめ

    あくまでイメージ コスパと安いは 品質がある程度信頼できて安いととにかく安いで分けてます。 テンマクとか小川とかドッペルギャンガー、ケシュア、MSR、アライ…とかもあるけど初心者向けだし未購入なんで割愛。 ウチのキャンプ用品コンセプト# やりたいキャンプが違うと欲しいモノも違うので、前提となるウチのコンセプトまとめ。 安全第一 家族で行くので当然 ある程度品質に信用が置けるもの 山と違って管理されているキャンプ場ならほぼ死にはしないが、子供にトラウマ作ったりは有り得る 安価 キャンプ用品モノが多くてキリが無い上普段使えないモノ多いので高いもの買ってられない。 家でも使えるモノなら少し高くても許容 ある程度品質に信用置けるモノの中で安めに 軽量化 車なんだしサイズ気にしなくて良いのでは? …とか思ってるとあっと言う間に1500ccの車に3人+後ろが見えないほど積んで、キャリア積む羽目になる

  • 1