タグ

ブックマーク / wiki.archlinux.jp (1)

  • 永続的なブロックデバイスの命名 - ArchWiki

    永続的な命名の方法 永続的な命名には4つの異なる形式があります: by-label、by-uuid、by-id と by-path。GUID Partition Table (GPT) のディスクを使用する場合、さらに by-partlabel と by-partuuid の形式も利用可能です。また、udev による固定デバイス名を使うこともできます。 /dev/disk/ 内のディレクトリは、デバイスがあるかどうかに応じて動的に作成・破棄されます。 以下のセクションではこれらの異なる命名規則がどのようなものであるか、またどうやって使うのかを説明しています。 lsblk コマンドを使うことで1つ目の永続的な名前をグラフィカルに表示することができます: $ lsblk -f NAME FSTYPE LABEL UUID MOUNTPOINT sda ├─sda1 vfat CBB6-24F2

    永続的なブロックデバイスの命名 - ArchWiki
  • 1