タグ

languageに関するa2ikmのブックマーク (178)

  • Rubyが 静的型付けであることの 証拠の発表

    Rubyが 静的型付けであることの 証拠の発表 三浦英樹

    Rubyが 静的型付けであることの 証拠の発表
  • Verification and validation - Wikipedia

    "IV&V" redirects here. For NASA's IV&V Facility, see Independent Verification and Validation Facility. Verification and validation (also abbreviated as V&V) are independent procedures that are used together for checking that a product, service, or system meets requirements and specifications and that it fulfills its intended purpose.[1] These are critical components of a quality management system

    a2ikm
    a2ikm 2019/04/18
    成果物として正しいかどうかのチェックはvalidationで、その過程が正しいかどうかのチェックはverifyなのかな。
  • なぜrubyは他の言語と比べて遅いのでしょうか?

    回答 (3件中の1件目) Rubyの実行速度に興味があって、15年くらいMRIの開発をしています。興味があるので長い記事になっちゃったことをお詫びします。 遅いと言ったとき、多分「実行速度」の話をしているんだと思いますが、それ以外にも結構いろんな「はやさ」があります。思いつくところで少しご紹介します。 (1) プログラムを作るはやさ Ruby は生産性が高い言語と言われることが多いので、プログラムを作る早さは早い、という評価が一般的です。 Cで書くと2日かかる。実行時間は0.1秒 Rubyで書くと1日かかる。実行時間は10秒(Cの100倍) と、すこし極端な仮定を置いてみると...

    なぜrubyは他の言語と比べて遅いのでしょうか?
  • The V Programming Language

    Simple language for building maintainable programs You can learn the entire language by going through the documentation over a weekend, and in most cases there's only one way to do something. This results in simple, readable, and maintainable code. Despite being simple, V gives a lot of power to the developer and can be used in pretty much every field, including systems programming, webdev, gamede

  • よく知らない Graal/Truffle についてわかっているふりをして書く

    AdventCalendar-2018.md これは高知工科大 Advent Calendar 2018の8日目の記事です. Graal/Truffle について紹介したかった 最近私の中で話題になっている,Graal/Truffle について書く. すごく抽象的なことしか述べない. 動的なプログラミング言語の高速化の辛さ JavaScriptRubyPython などといった,動的なプログラミング言語の高速化が難しいことは よく知られている. 例えば,型がないので,式の実行時にデータの種類をチェックし,言語セマンティクスに従って処理を振り分ける (型ディスパッチ)必要がある. また,関数の定義を実行中に変えることができたりするため,関数呼び出しの際は,その前にどの関数を 実行するのかを調べてからその関数に処理をとばす必要がある. このような,処理の振り分け(ディスパッチ)にか

    よく知らない Graal/Truffle についてわかっているふりをして書く
  • Island Life - 型付けと変更の時定数

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 型付けと変更の時定数
  • Evolution of the Alphabet

    Choosing a selection results in a full page refresh. Opens in a new window.

    Evolution of the Alphabet
  • 学校で"the"の発音について、母音の前は [ði] 、子音の前なら [ðə] だと教わりましたが、アメリカ人留学生に「そんなルールは無いと思う。」と言われました。私が教わったことは間違っていたのでしょうか?

    回答 (26件中の1件目) 日ではそう教えるが、アメリカではいちいちそんな事教えていないし、逆に小さい時から意識せずに使っているので、気にしていない、と言うのが理由でしょう。 そう言った発音に関して言えば、日語でも、「ん」の発音は、「真ん中」「りんご」「とんぼ」で違いますが、意識していませんよね?

    学校で"the"の発音について、母音の前は [ði] 、子音の前なら [ðə] だと教わりましたが、アメリカ人留学生に「そんなルールは無いと思う。」と言われました。私が教わったことは間違っていたのでしょうか?
  • Swiftのエラーハンドリングはなぜ最先端なのか - Qiita

    Swiftのエラーハンドリングは他のメジャーなプログラミング言語のどれとも異なる新しい仕様を持っています。特に、検査例外を持っているのですが、これはJavaで採用された以降はほとんどの言語で採用されていないため、現代では否定されている過去の間違いだったと広く認識されていると思います。そのため、Swiftユーザーで無い人は、検査例外という言葉をみた瞬間に興味を失ってしまうため、その詳細がなかなか世の中に伝わっていないと感じています。一方、私はこんなSwiftのエラーハンドリングをとても気に入っていて、様々な言語の進化の歴史を踏まえた産まれた最も優れた最先端の仕様だと思っています。この記事ではその考えを説明します。 Javaのエラーハンドリング Javaは検査例外を持っています。これにより、あるメソッドがエラーを送出するかどうかを関数のシグネチャとして静的に表明できます。 // 検査例外の例

    Swiftのエラーハンドリングはなぜ最先端なのか - Qiita
  • 科学英語を考える - 理学部ニュース - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    著者:トム・ガリー(教養学部附属教養教育開発機構 准教授) 翻訳家・辞書編集者。1957年米国カリフォルニア州生まれ。シカゴ大学で言語学数学の両修士課程を卒業。1983年から日に在住。2002~2005年、東京大学大学院理学系研究科化学専攻で「化学英語演習」(Academic English for Chemistry)を担当。現在、教養学部でALESSプログラムのマネージング・ディレクター。

  • 住所という英単語adressとaddressどちらが正しいスペルでしょうか?... - Yahoo!知恵袋

    ◆「アドレス」の正しいスペリングですね?残念ながらこの質問が出てきた背景をお話しいただいていませんので、とりあえず「誰かが adress と書いてきて、しかもその人は英語がかなりできる人なので、ことによるとこういうスペリングもあるのだろうかと考えてしまった」というような状況だと想定してお答えしましょう。 ◆英語のスペリング自体はd を2回繰り返した address が正解です。ただ、この単語はフランス語からの外来語で、それに当たるフランス語はadresse というように d が1回だけです。発音はだいたい「アドレッス」。 ◆ではなぜ英語では d が2回になってしまうかというと、英語では dd のように「同じ子音の字を2回繰り返すと、直前の母音の字(この場合は a の字)を短い読み方で読ませる」というスペリングのルールがあるからです。dd と書いてあるために address は「アドレス」と

    住所という英単語adressとaddressどちらが正しいスペルでしょうか?... - Yahoo!知恵袋
  • 日本語と漢字の歴史についてのおもしろ話

    語と漢字の歴史についてのおもしろ話 日語と漢字の歴史について調べるのが趣味みたいになっているのですが、その中で個人的に面白かった話をいくつか紹介します。だいたいソースはWikipediaだったりしますが…。 専門家ではないので、不正確な記述や誤った記述があるかもしれません。 五十音の順番はサンスクリット語由来 ハ行はもともとファ行の音だった。根拠の1つは室町時代のなぞなぞ ひらがなには現在使われている形以外のものが存在した 日で作られた漢語は結構多い 音読みが複数あるのは違う時代に違う地方から複数回漢字の音を輸入したから 馬[うま]、梅[うめ]は実は音読み? 三位[サンミ]、陰陽[オンミョウ]は-mで終わる音読みの痕跡 中国語の[h]の音が音読みでは[k]になる 大和言葉はラ行で始まらない 大和言葉では来、母音は連続して現れない 日語には昔、母音が8つあった? 日語の起源はタ

    a2ikm
    a2ikm 2018/11/06
    面白い。
  • 高校生向け『三省堂現代新国語辞典』第6版がヤバいから高校生じゃなくても買え - 四次元ことばブログ

    2018年10月16日(辞書の日)、『三省堂現代新国語辞典』の第6版が発売されました。 三省堂現代新国語辞典 第六版 作者: 小野正弘,市川孝,見坊豪紀,飯間浩明,中里理子,鳴海伸一,関口祐未 出版社/メーカー: 三省堂 発売日: 2018/10/16 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 「唯一の高校教科書密着型辞書」を自称しており、最新の教科書や入試問題を調査した上で、他の辞書には載っていない語句や意味を載せていることを売りにしています。高校生の自習にこれ以上ふさわしい辞書はないでしょう。 類義語の比較や用法にも詳しいので作文にも用いることができますし、人名や作品名といった百科的な項目の説明は要点をおさえていてわかりやすくなっています。 このあたりのおりこうな宣伝は公式ページを読んでいただけばよろしい。 『三省堂現代新国語辞典』の実力はこんなものではないのです。まあ見てくださ

    高校生向け『三省堂現代新国語辞典』第6版がヤバいから高校生じゃなくても買え - 四次元ことばブログ
  • なぜ日本は漢字を廃止しないのですか?

    回答 (142件中の1件目) いぜん講演で聞いた話なのですが、以下のように理解しました。 言葉には名詞、動詞、形容詞、副詞のような内容語と、代名詞、接続詞、前置詞、冠詞のような機能語がある。 内容語は時代と共に無数に増えるが、機能語は時代が過ぎても増えない。 上記は、英語の構成についての話なのですが、これを日語に当てはめると、内容語は漢字で、てにをはに代表される機能語はひらがなで書くようです。 火、燃える、焼ける、灯すという言葉はすべて「火」という部首が入っており、熱く明るいイメージを持ちます。 漢字はアルファベットに比べて無数に多いなどといいますが、漢字はいわば一字一字が形音...

    なぜ日本は漢字を廃止しないのですか?
  • 若者ことばの「やばみ」や「うれしみ」の「み」はどこから来ているものですか - ことばの疑問 - ことば研究館

    ご質問の「―み」は、「Twitter(ツイッター)」などのインターネット上の交流サービスにおける若者の投稿でしばしば見られる、次の(1)~(4)のような使い方ですね。 (1)今年の花粉はやばみを感じる。 (2)卒業が確定して、今とてもうれしみが深い……。 (3)夜中だけどラーメンべたみある。 (4)その気持ち分かる分かる! 分かりみしかない。 このような「―み」の使い方になじみのない方もいらっしゃるでしょうし、私の周りの大学生に聞いてみても、「なぜここで「―み」を使うんでしょう? 」と逆に質問されてしまうことがあります。そこで、次のような問いが立てられます。 「やばみ」「うれしみ」などの表現はどのように作られたのか 文法的に見ると、この「―み」は、主に形容詞の後に付いて名詞を作る働きを持つ「接尾辞」(あるいは「接尾語」)と呼ばれるものです。形容詞に「―み」を付けて作られる名詞には、「うま

    若者ことばの「やばみ」や「うれしみ」の「み」はどこから来ているものですか - ことばの疑問 - ことば研究館
  • Ruby に型が欲しい理由 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? 2018/07/05 追記 JavaScript と漸進的型付について詳しい mizchi さんが記事を書いたので、併せて読むと良さそうです。 漸進的型付け言語の時代に必要なもの 前置き RubyKaigi2018 の発表で型の導入の検討についての話がいくつかあったものの、 Matz 自身は型アノテーションに否定的であるという発言をしているとのことを受けて、自分の意見の表明として書いている。 筆者は Ruby に育てられて Ruby は好きであるが、業務経験は主に JavaScript(TypeScript) や Python(Type Hinting) が多く、漸進的型付けによるコードの健全化を経験した上で、型付きの方が好きであるという立場である。 なお

    Ruby に型が欲しい理由 - Qiita
  • Home - D Programming Language

  • Goへの誤解について

    よくGoで誤解されるポイントについて個人的な見解を書いておきます。 今回の記事はGoアドベントカレンダー2017 その3の20日目の記事です。 使ってないパッケージがコンパイルエラーって面倒じゃね? さっさとgoimportsかgoreturnsを保存時に自動実行するエディタ環境を使いましょう。 gofmtも一緒に実行されていいことずくめですよ! インターフェースがnil判定出来ないパターンがあるのダメじゃん? 最初は私もそう思いました。しかし、typed-nilがnilリテラルと比較できなくなったのは 「nil判定サボったままinterface型に変換した」からでサボらなければ全く問題にならないのです。 map,sliceが不便? map,sliceはメソッドが一切ありません。 極論をいうとGoのプリミティブ型みたいなものなのです。 ユーザーが欲しいものはmapやsliceを駆使して各自

    a2ikm
    a2ikm 2018/05/18
    “Goは非同期処理をシンプルに書きつつマルチコア性能を引き出すのが強みです。 Rustは徹底してオーバーヘッドを排除してシングルコアの限界性能を引き出せるのが強みです。”
  • I before E except after C - Wikipedia

    This article contains phonetic transcriptions in the International Phonetic Alphabet (IPA). For an introductory guide on IPA symbols, see Help:IPA. For the distinction between [ ], / / and ⟨ ⟩, see IPA § Brackets and transcription delimiters. "I before E, except after C" is a mnemonic rule of thumb for English spelling. If one is unsure whether a word is spelled with the digraph ⟨ei⟩ or ⟨ie⟩, the

  • 黙字 - Wikipedia

    黙字(もくじ)は、単語や文を表す綴りの中で、発音されない表音文字や、読み上げられることのない字素のこと。 概要[編集] 多くの言語の表記系に存在し、とくに表音文字による表記系において、現在では発音されなくなった古い音の痕跡が綴り上に遺っているものが多い。ほかに、借用語でもとの言語の表記に倣ったものや、同音異義語を区別するためにあえて挿入されているようなものもある。 英語の語末の e や gh などのように、それ自体は発音しないが、前後の母音字などの発音方法を示唆するような役割を担っているものもある。 英語[編集]

    a2ikm
    a2ikm 2018/03/07
    難しい