タグ

oauthとrailsに関するa2ikmのブックマーク (3)

  • GitHub - pelle/oauth-plugin: Rails plugin for OAuth

    There are several changes to the latest OAuth 2.0 spec which requires a couple of changes to 2 models which you are REQUIRED to update manually if you are supporting OAuth2. github.com/pelle/oauth-plugin/blob/master/lib/generators/active_record/oauth_provider_templates/oauth2_token.rb class Oauth2Token < AccessToken attr_accessor :state def as_json(options={}) d = {:access_token=>token, :token_typ

    GitHub - pelle/oauth-plugin: Rails plugin for OAuth
    a2ikm
    a2ikm 2010/12/18
    OAuth Providerになるためのgem #railstokyo
  • GitHub - omniauth/omniauth: OmniAuth is a flexible authentication system utilizing Rack middleware.

    OmniAuth: Standardized Multi-Provider Authentication This is the documentation for the in-development branch of OmniAuth. You can find the documentation for the latest stable release here An Introduction OmniAuth is a library that standardizes multi-provider authentication for web applications. It was created to be powerful, flexible, and do as little as possible. Any developer can create strategi

    GitHub - omniauth/omniauth: OmniAuth is a flexible authentication system utilizing Rack middleware.
  • 1時間でツイッターサービスを作ろう!

    はじめに どうもKRAYの芳賀です。 今日はツイッターサービスをスピーディーかつ無料で作るお話です。 僕は日頃趣味でツイッターサービスを作っているのですが、アイデアを着想したその日のうちにプロトタイプを作って動かすことができるくらいにノウハウが溜まってきました。 仕事が終わってからのプライベートな時間だけでも、1週間から1か月もあれば1つサービスがリリースできる感覚がつかめたので、必要最低限の機能を備えたサービスを短時間で作れないだろうか?と時間を計測しつつ実践してみたところ、なんと1時間で完成できたので、その手順を紹介します。 開発の流れ まずは開発の流れを説明します。 ツイッターアカウントの用意 まずツイッターのアカウントが必要になるので、まだ持っていなければ取得しましょう。サービス用に改めて取得してもいいですね。 サーバの用意 作成したウェブアプリを設置するサーバを準備します。PHP

    1時間でツイッターサービスを作ろう!
  • 1