タグ

tipsとkeyboardに関するa2ikmのブックマーク (2)

  • 外付けキーボードを接続したときだけ MacBook の内蔵キーボードを無効化する - Qiita

    最近 HHKB Professional 2 を買いました。音が何とも言えずいいですね。 最初は MacBook の前やトラックパッドの上に置いて使っていましたが、トラックパッドが使えなくなるためマウスも必要になり、何かと不便です。 そこで、外付けキーボードを内蔵キーボードの上に置けないかと考えました。しかし、ただ置くだけだと外付けキーボードが下のキーを押してしまって問題です。 この記事では Karabiner というソフトを使って、外付けキーボードを接続したときだけ内蔵キーボードを無効化します。以前は ControlPlane と kextunload/kextloadを使って行う方法を紹介していましたが、新しい Macbook では動かないことと Karabiner を使った方法の方が圧倒的に簡単なため改めました。 Karabiner の設定 Karabiner は、Macbook

    外付けキーボードを接続したときだけ MacBook の内蔵キーボードを無効化する - Qiita
  • USキーボードと日本のキーボードの違い

    USキーボードと日のキーボードの違い キーボードについての注意 キーボードは国によって、キーの数からキーの並び方までいろいろと違うのです。アメリカ、イギリス、フランス、カナダ、ドイツ、スイス(スイスフランス語とスイスドイツ語の2種類ある)、スペイン、イタリア・・・と、国によって文字や記号の位置が違っていたり、その国独自のキーがあったりするのです。WindowsMacでは、さまざまな西欧言語のキーボードを使い分けることは可能ですが、厳密に言えば、完全にその国/言語のキーボードに一致しているわけではありません。 ためしに、日のキーボード(JIS)とアメリカで使われているキーボード(US)とを較べてみましょう。 たとえば上の図のUSキーボードには,何も記されていないキーが二つあります。最上段右端と最下段右端の二つがそれで、日語JIS(日本語入力OFF)のときは記号が割り振られてい

  • 1