タグ

jaxaに関するadramineのブックマーク (253)

  • ISAS | 小惑星探査機「はやぶさ」イオンエンジン―Cへの切り替えに成功 / トピックス

    「はやぶさ」は、2005年11月に小惑星イトカワから離陸後、化学エンジン燃料漏洩と、同エンジンの機能が復旧できない状態から、2007年4月にイオンエンジンとリアクションホイール1基(姿勢制御用リアクションホイール3基のうち2基に不具合が生じている状態)を用いた巡航運転のための姿勢制御方式を確立し、地球帰還に向けた格的巡航運転段階に移行しました。 2006年の復旧オペレーション(2006年3月7日付トピックス参照)では、エンジン-BとDはイオン加速できたものの、エンジン-Cは起動できないままでした。帰還オペレーションでは、軌道変換ノルマを残存機器に分散して、リスクを低く押さえることが至上命題であり、そのために駆動できるイオンエンジン数を増やすことが課題になっていました。 一連の再起動作業の結果、7月28日にエンジン-Cのプラズマ点火に成功し、現在「はやぶさ」は同エンジンを用いて2010年の

  • JAXAが「航空宇宙技術研究所史」をオンラインで全文公開 | スラド

    ストーリー by yosuke 2007年07月30日 22時10分 NASDAのPROJECT-VIWERはどこにいったんだろう? 部門より 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の前身の一つである、旧航空宇宙技術研究所(NAL)の48年間を集大成した「航空宇宙技術研究所史」(2003年9月刊行)が、少し前からオンラインでも公開されています。 JAXA総合技術研究部の図書館が運営するSEND(Search Engine for NAL DataBase)サーバー上にダウンロードページが設けられ、全文PDFをダウンロードできます。内容は、 航空宇宙技術研究所史(387ページ, 142MB) 同 第6章 資料編(267ページ, 8MB) となっています。おまけ?として、科学技術庁時代の1975年7月に刊行された 航空宇宙技術研究所20年史(330ページ, 405MB) も全文がPDFでダウンロー

  • Search Engine for NAL Database - SEND - NAL History download

    「航空宇宙技術研究所史」 航空宇宙技術研究所の48年間の歴史を集大成した「航空宇宙技術研究所史」 (平成15年9月発行)の全文PDFがダウンロードできます << 内容 >> 航空宇宙技術研究所史 同 第6章 資料編 航空宇宙技術研究所20年史 PDFファイルは7つあり、ZIP形式で圧縮されています。 ダウンロード後にZIP解凍ツールで解凍していただくと NAL_Historyフォルダの中に全ファイルが展開されます。 PDF閲覧ソフトで INDEX.PDF を開いてご覧ください。 NAL_History.zip (Size:526.1MB) 個別PDFファイルのダウンロード

  • 月周回衛星「かぐや」の打ち上げ延期、原因はコンデンサの逆付け | スラド

    JAXAのプレスリリースによると、2007年8月16日に予定されていた、月周回衛星「かぐや」(SELENE)(かぐや/H-IIA 13号機打上げ特設サイト)の打ち上げが延期になった。新しい打ち上げの予定はまだ発表されていないが、新聞報道など(時事通信・共同通信)によると、JAXAでは9月の打ち上げを目指している。 延期の理由は、2機の子衛星(リレー衛星 RSAT・電波源衛星 VRAD)のコンデンサのうち極性を逆に付けてしまったものが発見された(1機1つずつ、合計2個)ため。超高速インターネット衛星 WINDSの地上試験中にそのようなコンデンサが見つかったため、かぐやの方も調査したために判明した。取り付けミスがあってもしばらくは通常に動作するため、かぐやの試験では発見できなかった。 このまま打ち上げた場合、子衛星からの電波発信が不能になり、予定されていた月重力場の探査が出来なくなるおそれがあ

  • JAXA|かぐや(SELENE)の打上げ延期について

    三菱重工業株式会社および宇宙航空研究開発機構は、H-IIAロケット13号機による月周回衛星「かぐや」(SELENE)の打上げを、平成19年8月16日に実施する予定としておりましたが、打上げを延期することとしましたのでお知らせいたします。 なお、新たな打上げ日については決定し次第お知らせいたします。 (理由) 他衛星(超高速インターネット衛星WINDS)の地上試験を進めている中で、コンデンサの極性が逆に取り付けられていることが発見された。 このため、「かぐや」(SELENE)において同様の問題がないか調査を行ったところ、子衛星に使用しているコンデンサの2個で同様の問題があることが判明したため、当該部品の交換を行うこととした。

  • ISAS | 「あかり」の現状について 観測開始から1年、「あかり」が見た宇宙 / トピックス

    2006年2月22日、M-Vロケット8号機により打上げ 2006年4月13日、望遠鏡の蓋を開き試験観測を開始 2006年5月8日、観測を開始 2006年11月、 全天観測(第1回目)を終了 JAXA「あかり」プロジェクトは、主に以下の機関の協力で実施。 名古屋大学、東京大学、自然科学研究機構・国立天文台、欧州宇宙機関(ESA)、英国Imperial College London、University of Sussex、The Open University、オランダUniversity of Groningen/SRON、韓国Seoul National University。なお、遠赤外線検出器開発では情報通信研究機構の協力を得ている。 2006年5月の観測開始から1年以上の観測(フル成功基準の要求)を達成 全天観測による宇宙の赤外線地図作り(6波長帯で連続的に天球を走査) 2回以上

  • 全天観測で「あかり」が見た宇宙 | スラド

    昨年に打ち上げられた赤外線天文観測衛星「あかり」であるが、このあかりで観測されたデータをもとに作成された全天画像がJAXAのサイトで公開されている。現在のあかりの観測状況としては、昨年5月の観測開始から1年以上の観測によって2回以上観測した天域が全天の90%を超えたとのことで、それによって全天図が作成可能となったようだ。星が誕生する場所を画像化するというのも、なかなか風流なものです。

  • JAXA|超高速インターネット衛星「きずな(WINDS)」

    「きずな」(WINDS)は、アジア・太平洋地域のデジタルデバイド解消とギガビット級のインターネット通信技術の確立を目的にJAXAと国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が共同で開発した衛星です。 2008年2月23日にH-IIAロケット14号機によって打ち上げられたきずなは、同年6月よりJAXA、NICTが主体となる基実験及びWINDS利用実験会員(H18 が主体となる利用実験(H18年総務省が公募)を開始しました。 JAXAは基実験として、衛星搭載ミッション機器の機能性能確認実験及び通信システムの有効性を確認するための地上局との通信実験などを行い、2011年6月までにこれらを完了しました。 さらに、この間に発生した東日大震災においては、地上通信インフラが損傷する中で岩手県内に立ち上がった複数の災害対策部間のために衛星経由のインターネット環境を提供し災害の復旧支援に貢献いたし

    JAXA|超高速インターネット衛星「きずな(WINDS)」
  • 宇宙日本食、決定 | スラド

    過去記事で既報のとおり、認証基準が公表されていた宇宙日だが、このたび12社29品目が審査を通過し認証された。 JAXAプレスリリース1 「宇宙日」の認証について JAXAプレスリリース2 宇宙日の認証結果について 「なお、JAXAとしては、平成20年度後半に予定している若田宇宙飛行士の長期滞在時から『宇宙日』をISSへ供給することを目指しています」ということなので、すぐに宇宙で日べられるわけではないようだ。

  • untitled

  • JAXA|「宇宙日本食」の認証について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する宇宙飛行士へ供給するための「宇宙日」を認証しましたので、お知らせいたします。 これらの品は、平成18年12月5日に発表した認証基準に照らして審査されたもので、日国内では初の宇宙となります。 これらの「宇宙日」については、JAXAが管理するISS品リストに加えられるとともに、滞在する宇宙飛行士の搭載宇宙として選定された場合、ISSに運ばれ滞在期間中の事メニューに加えられます。 なお、JAXAとしては、平成20年度後半に予定している若田宇宙飛行士の長期滞在時から「宇宙日」をISSへ供給することを目指しています。 「宇宙日」 認証品(12社29品目): 会社名(五十音順)認証

  • 月周回衛星SELENEの愛称が「かぐや」に決定 | スラド

    JAXAのプレスリリースによると、今夏打ち上げ予定の月周回衛星SELENEの愛称が「かぐや」に決まりました。 まぁ大方の予想通り、大命に落ち着いたと思いますが(タレコミ人もこれで応募しました)、アレゲな/.erは「アダム・セレーネじゃないんだ!」と思うのかも:-)

  • JAXA|セレーネ愛称の選考結果について

    宇宙航空研究開発機構 JAXA について [組織情報] プロジェクト [活動内容] ファン!ファン!JAXA! [コミュニティ] サイトコンシェルジュ [お問い合わせ・FAQ] 宇宙航空研究開発機構 English TOP > プレスリリース > セレーネ愛称の選考結果について Tweet セレーネ愛称の選考結果について 平成19年6月6日 宇宙航空研究開発機構 日開催された宇宙開発委員会において、下記のとおり報告をいたしました。 セレーネ愛称の選考結果について (PDF:19.4KB) 問い合わせ先: 関連資料: 関連リンク: 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 H-IIAロケット 2007年6月のインデックス © 2003 Japan Aerospace Exploration Agency

  • http://www.asahi.com/science/update/0602/TKY200706020043.html

    adramine
    adramine 2007/06/04
    ふじですか?
  • まいど1号、H-IIAの搭載衛星に選定される | スラド

    5/16付けのJAXAのプレスリリースによると、平成20年度夏期にGOSATを打上げるH-IIAロケットに相乗りする小型副衛星のうちの1機として、以前からスラドで活動が何度となく紹介されてきた東大阪宇宙開発協同組合によるSOHLA-1(まいど1号)が無事選定されたそうです。ミッション内容の第一番目に、「地域産業活性化」が謳われています。 大阪在住のタレコミ人としては、SOHLA-1、SOHLA-2でノウハウを蓄積し、やがては東大阪が宇宙関連産業で当に活性化されることを祈っております。

  • JAXA|平成20年度夏期打上げのH-IIAロケットに相乗りする小型副衛星の選定結果について

    宇宙航空研究開発機構 JAXA について [組織情報] プロジェクト [活動内容] ファン!ファン!JAXA! [コミュニティ] サイトコンシェルジュ [お問い合わせ・FAQ] 宇宙航空研究開発機構 English TOP > プレスリリース > 平成20年度夏期打上げのH-IIAロケットに相乗りする小型副衛星の選定結果について Tweet 平成20年度夏期打上げのH-IIAロケットに相乗りする 小型副衛星の選定結果について 平成19年5月16日 宇宙航空研究開発機構 日開催された宇宙開発委員会において、下記のとおり報告をいたしました。 平成20年度夏期打上げのH-IIAロケットに相乗りする 小型副衛星の選定結果について [PDF:50.7KB] 問い合わせ先: 関連資料: 関連リンク: 産学官連携部[AEROSPACE Biz] 宇宙航空研究開発機構 広報部 TEL:03-6266-6

  • 「はやぶさ」データアーカイブ公開、さらに4/25に帰還開始宣言、しかし…… | スラド

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)の4/24付けプレスリリースによると、はやぶさの観測機器が取得したデータを公開する『「はやぶさ」サイエンスデータアーカイブ』が公開された。全世界の研究者に向けて公開されているため、英文版のみの公開となっている。 どのようなデータが入っているかは、上記プレスリリース及びデータアーカイブ内の説明を見て欲しいが、広帯域フィルターのカメラやAMICAの画像ファイルでは、今まで見られなかったアングルからのイトカワの映像も見られて、興味深い。ちょっと見てみたが、イトカワ星人もモノリスもなさそうだったのは残念。(^_^) 記者会見によると、今回は生のデータについては全部公開し、キャリブレーションを施したデータに関しては一部の公開となっている。キャリブレーション済のデータについては今後も追加があるとの事。また、ターゲットマーカーが写っているような、探査機運用上のデータに関し

  • Hayabusa Project Science Data Archive : JAXA

    This website serves as a mechanism for publishing data produced by Hayabusa Science Team.- Welcome to Hayabusa Project Science Data Archive Information System - This archive site provides access to Hayabusa mission derived data of the main mission target asteroid, 25143 Itokawa and of in-flight instrument calibration. As of April 24, 2007, data for the Hayabusa Science Data Archive is available on

  • JAXA、月周回衛星SELENEの愛称募集 | スラド

    ストーリー by yosuke 2007年04月11日 12時37分 「かぐや」はまだしも「つくよみのみこと」じゃ座りが悪いし… 部門より 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4月10日付けのプレスリリースで月周回衛星SELENE(セレーネ)の愛称を募集すると発表した。葉書による応募、ネットでの応募を5月11日まで受け付ける。 タレコミ子は「別にセレーネでいいじゃん」と思ったのだが、主な衛星の愛称一覧を見るとどうも日語のひらがな愛称をつけることが定着しているようである。(今回の募集もひらがな名称指定になっている。) ここは一つ、従来の枠を越えた素晴らしい名称を提案したいところだが、創造力が貧弱なせいか「(つきの)うさぎ」とかいった名称しか浮かばない。/.Jerのみなさんはどんな名称を提案なさるのだろうか? 選定された愛称の提案者の中から、抽選で1組がペアで種子島宇宙センターでのセレーネ打上

  • JAXA|月周回衛星SELENE(セレーネ)の愛称募集について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成19年の夏に「月周回衛星 SELENE(セレーネ)」の打上げを予定しています。この衛星に対して広く皆さまに親しみを持っていただくため、人工衛星の愛称を募集しますのでお知らせいたします。 (参考) セレーネは、「月がどのように形成され、どのような変遷を経て現在に至っているか」の核心に迫る科学データを取得することを目標にしている衛星で、アポロ計画以来最大の月探査計画です。加えて、月周回軌道への投入や軌道姿勢制御などの技術実証も行います。取得された観測データは、将来の月利用に関する調査検討にも活用されます。このほか、セレーネの軌道上から月の地平線に昇ってくる美しい「地球の出」の撮影も計画しています。 セレーネについてさらに詳しい情報はこちらをご覧ください。 http://www.selene.jaxa.jp 【募集要領】 「月周回衛星 SELENE(セレー