タグ

ブックマーク / www.famitsu.com (7)

  • PS4などでテレビ番組が録画できる“nasne(ナスネ)”が近日出荷完了。torneやnasneACCESSサービスは「いましばらく継続」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    2019年6月24日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション4などに接続してテレビ番組の録画・再生が楽しめる機器“nasne(ナスネ)”について、商品サイトの内容を更新。同商品が近日出荷完了予定であることが明らかになった。 これを受けて、編集部がSIEに取材を行ったところ「出荷完了次第、商品サイトをアップデートさせていただく予定です。また、“torne(トルネ)”や“nasneACCESS”のサービスについては、いましばらく継続いたします」とのコメントを得た。 nasne(ナスネ)は、2012年に発売が開始されたネットワークレコーダー&メディアストレージ。プレイステーション製品やスマートフォン、タブレット、PCなど、さまざまな機器とつなげることができ、ネットワークを介して家の中でも外でも、テレビ番組の視聴・録画や保存したコンテンツが楽しめる機器として人気を博してい

    PS4などでテレビ番組が録画できる“nasne(ナスネ)”が近日出荷完了。torneやnasneACCESSサービスは「いましばらく継続」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    caesium
    caesium 2019/06/24
    未だにPS3を録画機として使っているのだけど…
  • 桜井政博氏が語る、初代『星のカービィ』開発秘話。当時の企画書に、あのゲームの原点があった? - ファミ通.com

    桜井さんみずからが初代『カービィ』を語ります!! 1992年4月27日にゲームボーイ用ソフト『星のカービィ』が発売されてから、今年で25年。この記念すべき節目の年をお祝いするべく、さまざまなフェアの開催や記念グッズの販売など、多彩な企画が行われている。 先日、東京公演が行われた“星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート”も、そういった催しのひとつ。東京公演では、『星のカービィ』の生みの親である桜井政博氏が、1作目開発時のエピソードを語った。 [関連記事] \カービィ25歳? おめでとう!/ 『星のカービィ』25周年オーケストラコンサート 東京公演リポート そして週刊ファミ通2017年5月11・18日合併号(2017年4月27日発売)では、桜井氏の連載コラム“桜井政博のゲームについて思うこと”のスペシャル版を掲載。コンサートで語られた内容をもとに、桜井氏みずからの言葉で、開発秘話が紹介

    桜井政博氏が語る、初代『星のカービィ』開発秘話。当時の企画書に、あのゲームの原点があった? - ファミ通.com
  • 音楽同人即売会“M3”リポート 声優&歌手として活躍するhibiku(山村 響)さんへのインタビューも! - ファミ通.com

    hibiku(山村 響)さん 声優・山村 響としては、『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』のハルナ役や、『エスカ&ロジーのアトリエ』のクローネ役などで活躍。また、アーティストとしてはhibikuを名乗っており、M3会場にて最新シングル『Plastic Shoes』を発売した。 ──今回は、歌手の小林 楓さんと合同で出展されていましたね。これまでにM3出展のご経験は? hibiku M3には、今回が初参加です。以前からこういった即売会があるということは知っていましたが、実際にどういう活動で、どういう雰囲気で行われているかはぜんぜんわからなくて。ただ、即売会はお客さんとの距離がすごく近くて、実際にどういった方が買ってくださっているかがわかるイベントですから、参加してみたいとは思っていました。そこで、今年の春に行われたM3に見学に行ってみたところ、出展するサークルさんもお客さんも音楽に対し

    音楽同人即売会“M3”リポート 声優&歌手として活躍するhibiku(山村 響)さんへのインタビューも! - ファミ通.com
    caesium
    caesium 2014/10/31
  • 高橋名人が代表取締役名人に就任――ゲームに関わるすべての業務を行う株式会社ドキドキグルーヴワークス設立 - ファミ通.com

    世界をドキドキに 高橋名人こと、高橋利幸氏が“代表取締役名人”を務める、株式会社ドキドキグルーヴワークスが設立された。リリースによると、同社は企画、開発、データチェック、そして運営といった、ゲームに関わるすべての業務を行う会社になるとのことだ。以下、リリースより高橋名人のコメントを掲載。 1985年に高橋名人を名乗らせていただいてから今年で30周年になりました。そのあいだのゲーム業界には多数のドキドキがあり、遊んだゲームの11には多数の思い出があります。そんなゲームを、宣伝という立場で応援していたのですが、ゲームの制作という立場でも応援したくなり、株式会社ドキドキグルーヴワークスを立ち上げました。ドキドキグルーヴワークスは、企画、開発、データチェック、そして運営といった、ゲームに関わるすべての業務を行う会社です。ひとつひとつの作業をバラバラに行うよりも、すべてを掌握し見渡しながら制作す

    高橋名人が代表取締役名人に就任――ゲームに関わるすべての業務を行う株式会社ドキドキグルーヴワークス設立 - ファミ通.com
  • 声優&音響監督・郷田ほづみ氏が明かす収録現場の理想と現実【CEDEC 2012】 - ファミ通.com

    声優&音響監督、両方をこなす郷田氏ならではの金言の数々 2012年8月20日~22日、パシフィコ横浜にて開催されている、日最大のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス“CEDEC2012”。2日目の2012年8月21日に行われた、“声優と音響監督から見たアニメーションの音響制作の現場”と題したセッションをリポートしよう。 このセッションは、声優として、そして音響監督としても活躍中の郷田ほづみ氏が、自身の経験をもとに、よりよい音響制作のためのポイントを解説するというのが趣旨だ。 郷田ほづみ氏と言えば、アニメファンならば知らぬ者はいないだろうというほどの有名声優だ。『装甲騎兵ボトムズ』の主人公キリコ・キュービィー役を筆頭に数多くの作品に出演。近年では、某芳佳ちゃんのお父さん役などでも人気を博している。 講演は、まず郷田氏の自己紹介から始まった。いやいや、存じ上げてますよ……

    声優&音響監督・郷田ほづみ氏が明かす収録現場の理想と現実【CEDEC 2012】 - ファミ通.com
  • スクエニの音楽を24時間無料で聴き放題。“SQUARE ENIX AUDIO”サービス開始! - ファミ通.com

    いまの気分に合ったゲーム音楽はどれ? 2012年4月11日、スクウェア・エニックスの音楽ブランド“スクウェア・エニックス ミュージック”で、“SQUARE ENIX AUDIO”という新サービスが開始された。 “ここでしか聞けない。24時間スクエニ音楽三昧。”というキャッチフレーズの通り、スクウェア・エニックスの音楽が無料で聴けるサービスで、いまの気分や好きな作品からチャンネルを選ぶと、各チャンネルのテーマに沿った曲がランダムでかかるようになっている。

    スクエニの音楽を24時間無料で聴き放題。“SQUARE ENIX AUDIO”サービス開始! - ファミ通.com
  • 『SOCOM(ソーコム)4:U.S. Navy SEALs』インプレッション - ファミ通.com

    『SOCOM 4: U.S. Navy SEALs』のプレイインプレッションを、誌週刊ファミ通のクロスレビューなどを担当するフリーライター、世界三大三代川がお届けしよう。 ●『SOCOM』ナンバリングシリーズ復活! 対戦が始まり、様子見とばかりにウロウロする……間もなく気づいたら倒される。「ああ、『SOCOM』やってるなあ」と、実感。5回倒されるあいだに、敵を1回倒す。その程度の腕前だけど、その1回が当にうれしい。そして、稀に訪れる、敵を連続で倒すという奇跡の快感。そんな喜びがあるからこそ『SOCOM』は忘れられないのだ。『SOCOM 4』のオンライン対戦を遊んだとき、改めて『SOCOM』の楽しさを実感した。今回は、発売されたばかりのTPS(三人称視点シューティング)、『SOCOM 4: U.S. Navy SEALs』のプレイインプレッションを、誌週刊ファミ通のクロスレビューなどを

    caesium
    caesium 2011/05/19
    以前伊集院のラジオで「200文字でやっつけろ!」というコーナーがあったのを思い出したw
  • 1