タグ

意識に関するcliphitのブックマーク (90)

  • 山本弘による『JKハルは異世界で娼婦になった』批判

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 SF作家。代表作『神は沈黙せず』『アイの物語』『詩羽のいる街』『MM9』『怪奇探偵リジー&クリスタル』など。最新作は美少年アンドロイドの登場するエロチックSF 『プラスチックの恋人』(早川書房)。😀

    山本弘による『JKハルは異世界で娼婦になった』批判
    cliphit
    cliphit 2017/12/24
    本気で誤魔化したり必死に含みを持たせたり、悪い読書体験にならぬよう作家は腐心する。WEB小説はブラウザ閉じられて当然の世でこのリスクを真面目にケアする方が難しい/単行本として転生した先でのちょっとした不幸
  • モニターもキーボードも不要、ARヘッドセットが創る未来型オフィス

    先日、ステファニー・ローゼンバーグが出社すると、オフィスのパソコンのモニターがなくなっていた。周りを見回すと、同僚たちはヘッドセットをつけて、手を伸ばして空気をつかもうとしていた。

    モニターもキーボードも不要、ARヘッドセットが創る未来型オフィス
    cliphit
    cliphit 2017/08/11
    機種変更するたび思う “『ワオ、いつもこんな小っちゃな長方形に囲まれていたなんて信じられない』って感じだ”
  • 自分の想像力が奪われる気がして、アニメが見れない

    増田らしく、長文を書きたかったが タイトル以上に言いたいことがなかった 声や絵やBGMがつくことが許せない 小説は、小説のままでその世界のなかに浸っていたい 純粋な形のままで、文字媒体でしか体験できない形で 街角のテレビは、私への挑戦状だ

    自分の想像力が奪われる気がして、アニメが見れない
    cliphit
    cliphit 2017/08/06
    作り手:構想を作品にする作業がいかに身を切る思いかに繋がる。/受け手:植え付けられる固定概念と、それが塗り替えられる体験面白い(新版ククリの声とても良い)
  • つまらない!という感想よりも「面白かったです!パズーもラピュタの王族だったなんて!」みたいな感想の方が精神的にキツイという話

    オレンジ@メロン委託中 @mikanbako365 つまらなかったって感想が来るのは別にいい 『面白かったです!まさかパズーもラピュタの王族だったなんてびっくりしました!』みたいな何見てたの君……?俺の書き方とか描写が分かりにくかった……?みたいな感想が1番精神にくる 気が狂いそうになる 2017-07-25 18:56:41

    つまらない!という感想よりも「面白かったです!パズーもラピュタの王族だったなんて!」みたいな感想の方が精神的にキツイという話
    cliphit
    cliphit 2017/07/27
    「笑いものにされてる」と被害妄想を抱かせるくらいは効く皮肉(無自覚)。
  • 心理学のヒューリスティックとはどのようなものですか? - 代表性ヒューリスティック、利用可能性ヒューリスティックとは身近... - Yahoo!知恵袋

    ヒューリスティックとは、何かを短時間で楽に識別・判断したいときに利用する、単純化された手掛かりのことです。 よく出される例として、信号機が分かりやすいです。交通量の多い交差点を渡るときを浮かべてみてください。車・バイクの位置関係や状態を全て完璧に把握して渡るかどうかを判断すれば、事故には遭わないでしょうが、そうした複雑な情報を瞬時に判断するのは無理です。そこで、信号機の色をヒューリスティックとして用いるわけです。来、青・黄・赤という色自体には何の意味もなかったのですが、青=渡れ、黄=注意、赤=停まれという意味を共通理解とすることで、色を見るだけで渡るべきかどうかが判断できるようになったわけです。 さて、心理学で用いられるヒューリスティックは、もう少し違う文脈で語られることが多いです。代表性ヒューリスティックとは、ある出来事の発生確率を考えるとき、その出来事に典型的な特徴を持つ内容に対して

    心理学のヒューリスティックとはどのようなものですか? - 代表性ヒューリスティック、利用可能性ヒューリスティックとは身近... - Yahoo!知恵袋
    cliphit
    cliphit 2016/10/28
    物事の判断を尋ねられた場合「私が最後に〇〇した時は、よかったよ」と明示的にしておきたい。逆に否定する際に"not for me"と表すのも、私自身がバイアスである認識を保ちたいから。
  • 「次の土曜空いてますか?」はNG 伝え方のプロが教える、絶対に断られない誘い文句

    言葉のギャップによってわかりやすくなるのはなぜか? 佐々木圭一氏(以下、佐々木):先ほどギャップ法ということで、正反対のものを入れると言ったのは、僕たちはそれでわかりやすくなるというつもりではあるんですが。 中野信子氏(以下、中野):おっしゃるとおりです。 佐々木:単純に、例えば「考えるな、感じろ」というときに「感じろ」と言うと、その背景になにがあるんだろうとかと思うところを、「考えるな」という反対のことを言っていることで飲み込めて、「そういうことね」と、わかりやすくなるということなんです。 中野:わかりやすくなります。わかりやすくなるような感じがするのはなぜかというと、ギャップがあると驚きがありますよね。驚きというのは脳にとっては快感なので。 その快感があると、当は自分が考えたわけではないのに、自分が考えたと錯覚しちゃう。実際に脳は活動しているから。意思決定する快感と、自分が驚きを感じ

    「次の土曜空いてますか?」はNG 伝え方のプロが教える、絶対に断られない誘い文句
    cliphit
    cliphit 2016/08/26
    考えるのめんどい、でも自己効力感は欲しい。ひとって面倒だなぁ…"ここにお水を置いておいて、喉が渇いた状況を作っておいて。誰かが飲んでいる、私も一口欲しい、という状況を与えないと"
  • 女のにおいがする

    わたしの髪から、肌から、ひっかけたタオルから女のにおいがする。 昔近所のお姉さんや同級生からしたにおいがする。 きもちわるい。 自分の髪が肌がタオルが女のにおいになる。 きもちわるい。 いいにおいのようでどこか取り繕った、嘘のにおい。 お母さんのにおい、布団のにおい、夏の雨のアスファルトのにおい、冬のしんとした雪の少し埃っぽいにおい。 大好きなにおいとは全く真逆で、雑な、複雑なにおい。 きもちわるい。 あの人が好きだからだ。 きもちわるいな。

    女のにおいがする
    cliphit
    cliphit 2015/10/05
    強い香水に手を出す人は繊細な心の持ち主かも
  • ハカセの話

    小学生のころ、無口で、地味で、メガネで、運動が出来なくて、勉強は普通くらいで、自分から人に話しかけず、休み時間もずっと席に座ってる子が居た。 今でいう典型的なコミュ障って感じの子だ。 彼は孤立していた、別にいじめなんか無くたって、こういう子が孤立するのは当然の事だろう。 彼にはハカセというあだ名があった、当時はのび太みたいな子には大体ハカセってあだ名がつく時代だった。 彼はその日もただ静かにしていた。すると先生が彼をイジり始めた。 「ハカセは哲学でもしてるのか?」 休み時間にこっそり話しかけるようなものじゃなくて、授業中や先生の話の時間に皆に聞こえるように言った。 小学生は哲学なんて物を知らず、その知らない言葉に興味を持った。先生哲学って何ですか。 「考え事をする学問だ。何でもいいから、色んなことを深く考える難しい学問だ。」 凄く漠然とした説明だったが、家に帰って親に聞いても似たような答え

    ハカセの話
    cliphit
    cliphit 2015/09/21
    ハカセに対して哲学を当てるなんて、日頃から物事をよく観察する人じゃないと出来ない。だって彼はハカセだから。
  • 僕はいかに天然の無邪気さを捨て邪気を身につけたか?

    http://sololife.jp/article/1141 これを読んで思ったこと、思い出したこと。 僕は完璧な無邪気さの記憶を持っている。僕が邪気を身につけたのは5歳くらいの頃。 それまでの僕は序列という概念を欠いていて、他者と自分を比較することを知らず、自分の位置づけを把握することも知らなかった。 もしかしたら他者と自分の区別すら怪しいということになるだろうか。そういう無邪気の源泉、無垢さだったと思う。 当時の幼稚園ではウルトラマンごっこが流行していた。 おそらく大抵の場合では、5人子どもがいれば5人ともウルトラマンになりたがるもので、 それでは成立しないから誰かが怪獣役になるわけだけど、僕はそこに対して何の違和感を感じることなく怪獣役をやっていたらしい。 怪獣役をやらされたとか、当はウルトラマンになりたかったという記憶は全くないので、おそらく怪獣役が惨めであってウルトラマンが偉

    僕はいかに天然の無邪気さを捨て邪気を身につけたか?
    cliphit
    cliphit 2015/09/12
    どこかの論文から引っ張ってきたのかと思うぐらい。
  • ゲームに向いていない

    ネットの評判が良かったので、WiiUとセットでスプラトゥーンを買ってみた。 しばらくはすごく楽しくて家に帰るのが楽しみだったんだけど、A帯に入った位から自分の実力不足で負けることが増え始めて、プレイしているうちにストレスが半端なくなってきてしまった。 ゲームなんだから勝ったり負けたりするのはわかっている。でも、やっぱり負けると腹が立って腹が立って汚い言葉を叫んだりテーブルを蹴飛ばしたりしてしまう。悔しくてストロング酎ハイロング�缶を一気飲みして、ますます手元がおぼつかなくなって負けるという負のサイクルに突入したりもする。全戦全勝なんて出来ないことはわかっているのに、負けるということが受け入れられない。負ける=自分は価値がない人間と言われたような気がして、悲しみと怒りが込み上げてくる。 多分自分はゲームに向いていないんだと思う。当は、所詮ゲームと割り切って、負け続けた時も「今日は調子悪いな

    ゲームに向いていない
    cliphit
    cliphit 2015/09/02
    キーボードクラッシャーに強い共感を覚える件から察するに、他キャラの行動の端々からストレスやイラつきを敏感に感じ取っている可能性。
  • 情報の過剰摂取

    スマートフォンの普及でいつでもどこでも情報が見れる様になり歩行中/事中/ベットの中で中毒の様に情報を貪り続けている。 そういう生活をしていると自分で考えることを止める人間が増えてきている。 知識が増えるとさもそれが経験であるかと錯覚する様であるが、何か事を起こすにも「◯☓がそうだから、そうすれば良い」と言った感じでそれをよしとしてしまう傾向にある。 情報肥満危険。

    情報の過剰摂取
    cliphit
    cliphit 2015/09/01
    好き嫌いせず何でも食べろ、よく噛んで食べろ、と婆ちゃんが言ってた。
  • いつのまにか「4つ打ちアレルギー」になっていたらしい

    http://anond.hatelabo.jp/20150820000015 これを見て思ったが、4つ打ちって別にそんな特別なもんでもなかった 4つ打ち4つ打ち言っても、結局はリズムの基的なパターンのひとつでしかないのを忘れかけていた 00年代だけでもこんなに4つ打ちがあったのに、別に今までそんなに意識したことはなかったっけ これ見て初めて4つ打ちだって気付いたのもあるし 最近の若手バンドを見て「うへぇ、また4つ打ちかよ」だなんて思っていたが、少し意識しすぎていた部分もあるのだろう 今のバンドを聴いてる若い子だって「4つ打ち最高!」って思いながら聴いてるわけじゃないのだろうし とはいえ、若手バンドの「数の暴力」的な4つ打ち攻撃ってのは確実に存在するとは思うんだよなあ もし仮に今の若手がこぞって3拍子のロックをやり始めたら「うへぇ、また3拍子ロックかよ」ってなるだろうし みんながこぞって

    いつのまにか「4つ打ちアレルギー」になっていたらしい
  • すぐに頭から抜け落ちてしまう

    人と話すとき、これをしようと思っていても、どうしても会話が始まると抜け落ちてしまう。 例えば、少し大きい声で話すことやゆっくり話すこと。 ちょっと難しいものだとページングやミラーリングなど。 いつの間にか小さい声になっていたり早口になっていたりして聞き返される。 各種スキルも意識できず、聞き方もうなずくだけになっている。 どうやって会話中にそのスキルを覚えていて、「ここだ!」と思えたときに使うのだろう。 当、みんなどうやって意識しつづけているの……?

    すぐに頭から抜け落ちてしまう
    cliphit
    cliphit 2015/07/19
    簡単に作れないから無意識が尺度として使ってるわけで。いっそ「自分に詐欺師の才能は無い」と開き直ってみるとか?
  • 【DTM考察】曲作りたいのに打ち込む気力が無いのは正常|SynthSonic

    打ち込み捗ってますか? 大好きな音楽DTMなのになかなか重い腰が上がらない時ってありますよね。 楽しいはずなのに、なんだかやる気がおきないという日々が続き、気付けばソフトシンセだけはマメに買うDTMerになってませんか?え?お前はどうなんだって?お、俺はハードも買ってるぞ(違 良い音楽を聴いて刺激を受けたり、過去の自分の作品を聴いたり、仲間と話をしたりすると創作意欲が湧きますが、それでも行動が起こせない!って方は読んでみてください。 「やる気がおきない」は、正常です 「曲作りたいけどやる気が起きないなぁ・・・」っていうプロジェクトファイルすら開けない重症な方。 やる気の出ない原因はズバリ、「やってないから」です。 そんなあなたがやる気を出す方法はただひとつ。 「行動する事」です。 めんどくさくても、とりあえず打ち込み始めてみて下さい。小さくても良い、はじめの一歩が大切なんです。 人間の脳

    【DTM考察】曲作りたいのに打ち込む気力が無いのは正常|SynthSonic
    cliphit
    cliphit 2015/05/30
    【DTM考】曲作りたいのに打ち込む気力が無いのは正常 : SynthSonic
  • ほぼすべての科学者が賛成する定番の意志力トレーニング法まとめ | パレオな男

    ► 2020 ( 2 ) ► 03/29 - 04/05 ( 1 ) ► 03/08 - 03/15 ( 1 ) ► 2019 ( 420 ) ► 12/29 - 01/05 ( 1 ) ► 10/20 - 10/27 ( 1 ) ► 10/13 - 10/20 ( 11 ) ► 10/06 - 10/13 ( 10 ) ► 09/29 - 10/06 ( 11 ) ► 09/22 - 09/29 ( 11 ) ► 09/15 - 09/22 ( 11 ) ► 09/08 - 09/15 ( 10 ) ► 09/01 - 09/08 ( 11 ) ► 08/25 - 09/01 ( 11 ) ► 08/18 - 08/25 ( 11 ) ► 08/11 - 08/18 ( 10 ) ► 08/04 - 08/11 ( 11 ) ► 07/28 - 08/04 ( 11 ) ► 07/21

    ほぼすべての科学者が賛成する定番の意志力トレーニング法まとめ | パレオな男
    cliphit
    cliphit 2015/05/14
    かなり平たくまとめられておりますゆえ。
  • 二番煎じで何が悪い

    俺は動画投稿が趣味だ。ゲームの動画を投稿している。 自分の投稿した動画へのコメントを読むのも趣味のうちだ。 自分が面白いと思ったものは共有したくなるものだし、 それに対するみんなの反応が気になるのも当然のことだと思う。 面白いと言ってくれたら素直に嬉しいし、 また次の動画を投稿したくなる。 辛辣なコメントがくることもある。 気分が悪くならない、と言えばウソになるが、 そのコメントにより反省し、次はより大勢の人が不快にならないような動画作りに励もうと思う。俺の場合はな。 しかし、俺にはよくわからないコメントがある。 それが「二番煎じ」というコメントだ。 以前に誰かが自分が発見したものを先に発見しており、 それを動画投稿、あるいはWikiなど何かしらの手段で 情報発信していたという報告だ。 だから何、と俺は言いたい。 「情報が古い」「Wikiにあった」「知ってた」「新しい情報だけ載せろ」 うん

    二番煎じで何が悪い
    cliphit
    cliphit 2015/05/11
    増田の動画を見た考えなしが志や敬意の無い劣化コピーを作りかねないので、「知ってた」「二番煎じ」はその辺の抑止力。
  • 自分を監視する他人の目

    えー、こうやって文章を書くのも久しぶりで。 多分そのうち恥ずかしくなって消してしまいそう。 後で自分を振り返る唯一の手段だってのに。 馬鹿だからすぐに捨てちまうんだ。 前置きは置いといて。 今、満喫でダイの大冒険を読んでいる。 とても面白い。 率直に言って感動するレベルだ。 ただその感動にもレベルってやつはあるみたいで。 なんというか上っ面の感動なんだよ。 これは作品が悪いとかじゃなくて。 俺の心に問題があって。 読んでる途中に頭のどっかで批評している自分がいるんだ。 その批評ってのが純粋に自分の中から生まれているならまだマシで。 いつかネットで読みかじったようなありきたりな批評が浮かんでくるんだ。 「ここの展開引っ張りすぎ」とか「この展開ありがちだわ」とか「これ見たらフェミの連中はキレるだろうな」とか。 いつからか俺の頭は自分でものを考えるということをしなくなったようだ(元からしていたの

    自分を監視する他人の目
    cliphit
    cliphit 2015/04/18
    "自分を監視する誰か"の方が主体じゃなかったのか・・・!
  • 英語のリスニング力が驚くほど開花する超簡単な勉強法

    著者 : 藤永 丈司 ◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部) ◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格 ◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー ◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~) ◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~) ◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~) タップして詳しいプロフィールを見る 著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。 ◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話TOEIC講座

    英語のリスニング力が驚くほど開花する超簡単な勉強法
    cliphit
    cliphit 2015/04/18
    (ng)とか(sh)の雑音感よ
  • 小5の気持ちで書く日記

    私は文章を書くのが苦手です。何度言われても、上手に書くことができません。 文章を読むのは好きです。 放っておくと、インターネットやを通して、一日中文章を読んでいます。 私には、上手な文章と下手な文章の違いが、なんとなくわかります。 上手な文章は、私の中にするすると水のように入り込んで、渇いた心を満たします。 上手な文章は、予想外の方向から力強いパンチが飛び込んできたときみたいに、頭を揺さぶります。 上手な文章は、まっ暗闇の中にどこまでも私を引きずりこんで「この先はどこまで続いているのだろう」と恐ろしい気持ちにさせます。 こんな風に書くと 「どんな文章が上手で、どんな文章が下手かわかるのであれば、あなたが上手と思えるような文章を書けばよいのではないか?」 と思う人もいるでしょう。 そうではないのです。 プロ野球選手の投げ方と、普通のひとの投げ方を見比べて 「プロ野球選手の投げ方のほうがきれ

    小5の気持ちで書く日記
    cliphit
    cliphit 2015/04/15
    文章書くってスゲー体力要る(と思う)から、毎日書くのがいいよね。
  • 質問系ばかりがホッテントリするから、人力検索が廃れるんだろうな

    質問系ばかりがホッテントリするから、人力検索が廃れるんだろうな

    質問系ばかりがホッテントリするから、人力検索が廃れるんだろうな
    cliphit
    cliphit 2015/04/15
    質問系は議論したいのかブコメ誘ってるのか、注意してブクマしなきゃ。