タグ

ブックマーク / hp.vector.co.jp (24)

  • CobuildConv.rb 使用説明書

    ●はじめに CobuildConv.rb v1.32 Collins COBUILD CD-ROMのデータを変換して、EBStudio用の入力ファイルを作成するRubyスクリプトです。独自形式辞書からEPWING辞書に変換できます。 ●圧縮ファイルの内容 CobuildConv.rb変換スクリプト体 CobuildLib.rb変換用ライブラリ CobuildGaiji.xml外字フォントファイル CobuildGaijiMap.xml外字定義ファイル cobuild.txt辞書構造の解説(開発者向け) cobuildconv.html使用説明書(このファイル) ●辞書変換に必要なもの Collins COBUILD CD-ROM (以下のいずれか) 書籍第3版 Collins COBUILD on CD-ROM ISBN:0-00-710884-2 ('Version 1.0 Softw

    cu39
    cu39 2017/02/18
  • 超人MSX

    スプライトとは? 80年代~90年代初頭にかけて、ビデオゲームの画面上で動くキャラクターには“スプライト”が多用されました。ファミコンのマリオも、ドラクエの主人公も、動くキャラは大抵スプライトでした。アーケードのゲームも動き回るキャラは殆どがスプライトでした 一時は説明する必要の無いくらい有名な機能でしたが、スプライトとは、アニメの背景にセル画を重ねるように、背景画面の前に別の透明な面 (MSXではプレーンと呼ぶ) を用意して、そこに16×16ピクセル(注1)といった規定の大きさ以内のサイズの画像 (例えばマリオのキャラ) を描き、簡単な指定で表示する内容や位置を変えられる機能で、背景画面には何の影響もありません。背景画面の絵を一々ソフトで書き換えてキャラを動かすより高速なのです(注2)。透過面を複数用意すれば、その数だけキャラを表示できます 80年代にお子様だった人は、このスプライト =

    cu39
    cu39 2015/06/04
  • JpegAnalyzer Plusオンラインヘルプ

    <BODY> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> </BODY>

  • コマンドプロンプトの使い方

    0.初めに 1.コマンドプロンプトとは 2.ウィンドウのカスタマイズ 3.シェルの使い方 4.コマンドリファレンス 5.バッチファイル 戻る 更新履歴 2002-10-24 UniCaclsのリンクを修正。 2000-12-26 シェルのパイプ機能の説明を修正。 1999-05-25 背景をブルーよりビットマップに変更。 1999-05-07 リンクチェックをして一応公開。 1999-05-02 ATコマンド以外のコマンドリファレンス完成。バッチコマンドはまだ。 1999-04-13 とりあえず生helpでページのみ作成 1999-04-10 コマンドリファレンスの概要まで作成 1999-03-23 概要アップロード 作成開始 色々とご協力していただいた人

    cu39
    cu39 2010/05/17
  • ctags日本語対応版

    exuberant ctags 日語対応版 ctagsって何? Exuberant ctagsの魅力は? 日語マニュアル (Update 2005/06/04) Exuberant Ctags FAQ 日語訳 (上4つの翻訳者は寺田 隆平さんです。ありがとうございます。) 日語ヘルプメッセージ 状況別使用例 exuberant ctags 日語対応版ダウンロード Win32版(バイナリのみ) (ec58j2w32bin.zip  162,098 byte) Win32版(ソース&バイナリ) (ec58j2w32.zip  589,133 byte) UNIX版ソース (ctags-5.8j2.tar.gz  518,112 byte) 変更履歴 ctags5.8J2 (2010/12/25) ・--jcodeオプションで sjis, euc, utf8 が指定された場合は出力する

  • Visual C++ の小技

    自分の書いたコードがどんな風にアセンブラに落ちているのか、確かめたくなることはありませんか? え、ない? ほんと? いや別にいいんですけど。 というわけで、コンパイル結果が気になるような人はたいていもう知っているはずなんですが、念のため。 一番簡単なのは、コンパイラにリスティングファイルを作らせることでしょう。 プロジェクトオプション、C/C++、リスティングファイルから指定できます。 出力結果は、中間オブジェクト出力先ディレクトリに a.cod とかで出てきます。 後は個人のお楽しみ。 普通にやると eip はインラインアセンブラでは取れませんが、次の関数を呼び出すことで取得できます。 LPVOID __declspec(naked) GetEip() { __asm mov eax, [esp]; __asm ret; } ↓の方で解説していますが、__declspec(naked)

  • http://hp.vector.co.jp/authors/VA012411/cfiler/doc/

  • B@r09u3 Style Op.2

    ■ fenrir 0.75c <一行紹介>: デスクトップ検索型ランチャ <概要紹介>: ドライブをスキャンしてアイテムデータを自動生成する、キーボード操作主体のランチャです。 ファイルフォルダ名の一部分を入力して候補をしぼり、実行します。 どこにあるファイルでも素早く実行できます。 また、ランチャとしてだけでなく、ファイル検索ソフトとしても使えます。 窓の杜のニュース記事 スクリーンショット ダウンロード ----------------------------------------------------------------- ■ SpeedUninstall 0.06 (Windows2000/XP) <一行紹介>: 高速・軽量アンインストーラ <概要紹介>: 高速・軽量・高機能な「プログラムの追加と削除」です。 直感的なデザインであり、誰でも簡単に扱えます。 スクリーンショッ

  • Digital Travesia 〜 でじたる とらべしあ 〜

    今般、当Webサイト管理人が2007年に執筆させて頂いたプログラム解析入門書のリメイク(加筆修正版)となる、『デバッガによるx86プログラム解析入門 【x64対応版】』を執筆致しました。発売日は2014年10月22日です(電子書籍版は2018年9月14日)。 この書籍が、情報セキュリティ、プログラミング、ゲーム解析およびリバースエンジニアリングなどでの各種プログラム解析に関して、一人でも多くの方のお役に立てることを切に願います。 この書籍の詳細情報につきましては、下記の専用ページを参照願います。 ・書関連情報ページ ・当サイト推薦図書ページ 今次更新 ◆3月6日更新 汎用プロセスメモリエディタ兼デバッガ『うさみみハリケーン』のバージョン0.41正式版を公開しました。 今次バージョンでは、新しい補助ツールとして、バイナリファイルの解析や編集を行うヘキサエディタ「へきさにゃん」を同梱しました

    cu39
    cu39 2008/05/28
  • OllyDbg Q&A (Digital Travesia)

    『OllyDbg』などのWindows Vista以降での動作について教えてください。 当サイトQuestions/Suggestionsの「プログラム解析一般Q&A」を参照してください。 「64ビット版Windows上での使用」や「セキュリティソフトによる干渉」などといった複合的な要因により、『OllyDbg』のような解析ツールでの解析時に不具合が生じることもあります。そのため、このような不具合発生を回避する、解析専用の環境を構築されることをお勧めします(参照)。 デバッガ「OllyDbg」で表示されたり、逆アセンブラ「PeRdr」で出力する、プログラムのコードを逆アセンブルと呼ばれる操作により人間がプログラムの処理の流れを視認できるようにしたものを、「逆アセンブルコードリスト」と呼びます。 OllyDbgが表示しているのは、対象アプリケーションの起動に伴いプロセスメモリ上に読み込まれた

    cu39
    cu39 2008/05/28
  • KompoZer and Nvu User Guide 日本語訳 について

    KompoZer and Nvu User Guide日語訳について お知らせ いま、更新お休み中です。 手をかける時間と意欲がなく、もう1年半以上更新していません。 訳も英語版の最新の状況を反映していませんので、ご了承ください。 なお、KompoZerとNvu後継のBlueGriffonについては、最近でもいろいろ動きがあるようです。 とりあえず、そういう動きがあることが最近やっと分かったので所感でも。(Apr. 20, 2009) はしがき KompoZer and Nvu User Guideと日語訳作成の動機 KompoZer and Nvu User GuideはCharles Cooke氏により作成されたもので、KompoZerのきわめて詳細な操作方法に言及している、非常に有用なガイドです。すごい詳しいです。びっくりで す。 わたくし、ふぅる21勝手に日語訳を開始したのは

  • AOK's Home Page (Vector)

    こちらのホームページでは、ちょこっと書いた単純な小物プログラムを公開しています。すべてフリーソフトです。ヘルプ等は付属していませんし、制作環境は Windows 2000/XP でそれ以外の動作確認は適当にしか行っていませんが、ご自身の責任下で使ってみたいという人は使ってみて下さい。ご意見、ご要望等は掲示板にてお願い致します。 起動しておくとクリップボードの履歴をとり、ドラッグ&ドロップ操作で他のアプリにテキストを貼り付けることが出来ます。ドラッグ&ドロップ操作をサポートしないアプリに対しては、コピーしたいテキストを選び、Ctrl+C で一旦クリップボードにコピーしてから、そのアプリ上で貼り付けを行って下さい。取得したクリップボード履歴をファイルに保存して、呼び出すことも出来ます。インターネットの送信フォーム等の入力画面で繰り返し、同じ項目を入力しなければならない場合に特に便利です。今回の

  • SwiftProxyのページ

    <このソフトの主な目的> - Read Once, Browse anytime. (^_^; ダウンロードしたデータを時刻付きで全て記録し、(サーバから消えても)いつでも閲覧できるように保存する。 既にダウンロードしたデータはキャッシュして、何度も無駄にダウンロードせずにすませる。 <概要> HTTP/1.1対応のプロキシサーバ、およびSOCKS V5/V4プロキシサーバです。 以下の特徴があります。 ダウンロードするデータ量を最少化するために、細かいキャッシュ設定が可能です。 プロキシサーバ内でレジュームダウンロードを行うので、普通のブラウザでも途切れる心配なくダウンロードできます。 キャッシュを利用して過去のインターネットの状態を再現することができます。 読込みが中断されても自動的に再読込みを行うため、データが途切れることが少なくなります。 jpegデータなどを

  • blanco Framework

    [blanco Framework,blanco,Framework,opensource,free,LGPL,blancofw,Java,C#.NET,JavaScript,VB.NET,PHP,Ruby,Python,コードジェネレータ,ぶらんこ,ふれーむわーく] blanco Framework は オープンソースのJava, C#.NET, JavaScript, VB.NET, PHP, Ruby, Python言語用開発フレームワークです。Excelブック様式の設計書を入力してソースコードを自動生成します。各ツールは疎結合で部分利用が可能。 EclipseプラグインまたはAntTaskで提供。

    cu39
    cu39 2007/11/10
  • -=NEGiES Official Homepage=-

    2005/11/04 - NEGiES v2.0.0 Beta8 公開 2005/10/27 - NEGiES v2.0.0 Beta7 公開 2005/10/24 - NEGiES v2.0.0 Beta6 公開 2005/08/29 - NEGiES v2.0.0 Beta5 公開 2005/08/27 - NEGiES v2.0.0 Beta3 公開

    cu39
    cu39 2007/08/07
    これは面白い。
  • 差分表示ソフト Rekisa

    unknownGreen lastupdate 2007/01/18 移転しました RekisaはFrozenLibのRekisaのページに移転しました。 取扱説明書 ==未知の緑== by Frozen

  • テキストエディタタイプ電卓KCalcLt

  • Dolphin ver.1.21

    Dolphinのダウンロード(1.15MB) 棋譜データベースの鑑賞方法 終盤問題の実行方法 動作環境:Windows95以降 リバーシソフトDolphinは以下の機能を備えています。 棋譜の保存、読込、盤面の編集 アプレットコード生成機能 棋譜表示アプレットHamlet用コードを生成します。 ネセロの対戦結果貼り付け Thorフォーマットのデータベース読込機能 終盤練習機能 8x8盤だけでなく10x10盤に対応 履歴 2001/08/08 バージョン1.21 盤の色を変更可能に 2001/04/08 バージョン1.20 終盤問題のフォーマットを変更。今までのファイルとの互換性はありません 2001/01/06 バージョン1.12 出力されるビットマップを24bitカラーから8bitカラーに変更 2000/11/27 バージョン1.11 盤面の色を変更、データベース表示の高速化 2000/

  • LDOCE4変換スクリプト

    Longman Dictionary of Contemporary EnglishのNew Editon(第4版、LDOCE4)に付属するCD-ROM辞書のデータを変換して、EBStudio用の入力ファイルを作成するRubyスクリプトです。 ldoce4conv103.zip 変換スクリプト体 使用説明書 (zipファイルにも同梱されています) v1.02 -> v1.03 (2004-02-04) の変更点 bank.htmlに余計な見出しが出力されていたのを修正 (v1.01で混入) すでに作成済みの方は、-B オプションを指定して、例文・慣用句のみ作り直してください。 ★注意★ Windows XP/2000で実行する場合 そのままスクリプトを実行すると途中でエラーになります(おそらくRuby体のバグ)。 Windows XPの場合は、ruby.exeのプロパティを開き、[互換

  • dessed

    | dessedとは | 動作環境 | 注意 | 著作権 | ダウンロード | コンパイル | タイトル | 使用方法(Win) | 使用方法(command) | CATALOGS | 技術資料 | 履歴 | 参考リンク | dessedとは dessed ( DEcode SystemSoft Electronic Dictionary ) は システムソフト電子辞典シリーズ (発売元:ロゴヴィスタ株式会社) の辞書タイトルをEPWING*1類似のフォーマットに変換するツールです。 dessedでシステムソフト電子辞典を EPWING に変換すると、次のメリットがあります。 システムソフト電子辞典シリーズはWindowsMacintosh専用であり、他の プラットフォームのユーザは利用できません( 一部のタイトルはWindowsCE用が販売されています)。 また独自規格のために、将来