タグ

ブックマーク / kvm.hatenadiary.org (1)

  • ネットワーク性能とSMP - KVM日記

    眠いので今日は簡単にまとめます. KVM(というかQEMU)には多くの仮想NICが実装されていますが,現在の主要NICといえば rtl8139(デフォルトNIC) e1000 virtio(準仮想化NIC) の3つだと思います. 大雑把にいうと性能はvirtio > e1000 > rtl8139となりますが,KVMの面白いところ(という最適化が甘いところ)はゲストをSMPで動かしたときの性能の変化にあります.その変化は rtl8139↑ e1000→ virtio↓ となります. ゲストをSMPにするとvirtioが性能が落ちてしまうのが悲しいですね. 追伸 CPU数(スレッド数)とネットワーク性能といえば The Linux Foundation Japan Symposium #7でRed HatのDavid MillerがHorizonatal Scaling and its Im

    ネットワーク性能とSMP - KVM日記
  • 1