タグ

もしかしてと特性に関するdaisukeeHTNのブックマーク (2)

  • コーチング②ASの可能性 | 意味不明なヒトビト

    ASの人ついても可能性を書いておこう。 <ASの可能性> ASはASの特性を活かして、多数派に出来ないことを成し遂げる可能性を持っている。 1.過集中による一人の作業の長期間の継続、細やかさ、能率、質の高さ (研究者、コンピュータ関係技術者、職人、プロのスポーツマンなど) 2.音楽的(絶対音感等)、美術的、詩的文学的感性を活かした芸術的な可能性 (アーチスト、作家など) 3.仲間への面倒見の良さ、義理人情に厚い人柄を活かした社会参加 (老人福祉や障害者福祉関係など) 4.同じ作業をきちんと誤差なく繰り返し遂行する能力を活かして細かな手作業を正確に遂行する可能性 (縫製、電気製品の組み立てなど) 5.利害を超えた正義感を活かして、強い力を持った組織などの不正をを監視する社会的立場 6.「絶対的な利他的奉仕が出来る」特性を活かして、自己愛やボーダー等の人格障害の人の回復のパートナーとしての可能

    コーチング②ASの可能性 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/09/13
    "「絶対的な利他的奉仕が出来る」(Giver)" "自己愛やボーダー等の人格障害の人(Taker)の回復のパートナーとしての可能性" "過集中はADHDと同様であるが、ASのほうが継続性があり、パフォーマンスはむしろ高い"
  • 受動型アスペルガー - アスペルガー帝国の逆襲

    まず、集団に溶け込んでいて良くも悪くも目立たないため、見た目では定型発達者と見分けがつかない。親しくならないと少し変わっていることにも気付けないが、受動型人だけは自分以外の全ての人が自分とは違うことを知っている。我慢強く、どんな状況にも耐えられる。アスペルガーらしくこだわりはあるが、基的に自己満足の世界に生きているので、人の評価も共感も必要としていないため、人に自分の意見は結構言うが、押し付けるようなことはほとんどない。一方で、親しくなった人には自分から積極的にかかわり、困っている人を放っておけないので、人の愚痴を聞くと、ついつい余計なアドバイスをしてしまい、「愚痴を聞いてもらいたかっただけなのに」と、ひんしゅくを買うこともあり、共感や同調を求められる場面では空気が読めないことも多い。 常識では考えられないほどのストレス耐性があり、定型発達者が耐えられないような過酷な環境でも平気でいら

    受動型アスペルガー - アスペルガー帝国の逆襲
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/11
    "常識では考えられないほどのストレス耐性" "定型発達者が耐えられないような過酷な環境でも平気でいられて、むしろ活動的になる" "ブラック企業に勤めたり、劣悪な家庭環境にいたりする。"
  • 1