タグ

認知行動療法に関するdaisukeeHTNのブックマーク (7)

  • “いい人、悪い人”と決めつけると鬱になる

    昨年を振り返ると、しばらくはないくらい、政治テレビのワイドショーのネタになった年だった気がする。日では、舛添要一・前東京都知事が政治資金関連のスキャンダルで失脚したが、一つひとつのスキャンダルがワイドショーに格好のネタを提供した形になった。その後は、当選した小池百合子新知事の勇ましく旧来の都政に斬りこむ姿勢と、それによって発覚した豊洲市場や東京オリンピックの問題点が、やはりワイドショーで連日のように報じられる。 ワイドショーの取り上げ方は“善悪二元論” アメリカでは、事前の予想を覆して、ドナルド・トランプ氏が大統領選挙を制した。その発言の一つひとつが、やはりワイドショーにうってつけの内容であったようで、かつてないほどアメリカ政治が日の一般市民に身近になった印象だ。さらにお隣の韓国でも、朴槿恵大統領が親友とされる女性に便宜を図っていたことや、その女性(あるいは大統領人)と韓国財閥との

    “いい人、悪い人”と決めつけると鬱になる
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2017/01/31
    "白黒をつけず、グレーの程度でものを見る"
  • 鬱病からくる認知の歪みの正しい治し方を教えてやる : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

    森田療法という 認知療法が効果的らしい 森田療法をわかりやすく説明すると 二時間家でピアノの練習をしたとする 【A】騒音で近所から嫌われるし 上手く弾けない自分にもどかしさを感じる 【B】でも二時間後には 二時間練習したぶんの 上達して成長した自分が存在する の奴は【A】だけを見て物事を判断しているから 無力感だけが残る 【B】だけを見て判断すれば成功という結果だけが残って 自己肯定感が増す ディアボロのスタンドみたいな考え方を重要視すればいい 森田療法(もりたりょうほう) 森田正馬により創始された(森田)神経質に対する精神療法。近年はうつ病などの疾患に対して適用されることもある。現代では薬を併用することが多い 森田療法では「あるがまま」という言葉が使われることが多い。 森田正馬はその著書で『治療の主眼については、言語では、いろいろと言い現わし方もあるけれども、詮じつめれば「あるがままで

    鬱病からくる認知の歪みの正しい治し方を教えてやる : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
  • 長引く「うつの悪循環」脱出作戦:朝日新聞デジタル

    前回(http://www.asahi.com/articles/SDI201601288077.html)までにご紹介してきた「認知行動療法」の歴史の中で、この手法がうつ病などの治療に大きな効果を発揮したものの、中身が複雑になりすぎたことで「よりシンプルなモデル」を求める声が上がり、それが「第三世代の認知行動療法」につながったことをお伝えしました。 今回は、その具体的な中身をみていきます。 長い間うつ病を患っていて仕事もしていないし、家の外に出ることもほとんどなくなってしまって……もうなにをきっかけに社会復帰してよいのかわからない。 朝起きるのも辛いし、特に用事があるわけでもないのに起きて身支度するモチベーションもない。ご飯をべても、その後また眠くなって寝てしまい、昼過ぎに起きた自分に嫌気がさして、特に興味もないテレビのワイドショー番組をつけっぱなしにしてだらだら過ごす。夜になると、な

    長引く「うつの悪循環」脱出作戦:朝日新聞デジタル
  • 不安障害とはどのような疾患なのか

    不安が異常に高まってしまい、生活に様々な支障をきたすようになる状態は不安障害と呼ばれます。 以前は「神経症」「不安神経症」などと呼ばれていました。また最近では「障害」という用語が患者さんへの誤解・偏見につながるという配慮から「不安症」と呼ばれることもあります。 不安障害は非常に広い疾患を含んでおり、その位置づけを正しく理解できていない方も少なくありません。例えば「ある病院では不安障害と言われて、別の病院ではパニック障害と言われました。私は一体どちらの疾患なのですか?」という質問をいただくこともあります。 では不安障害とはどのような疾患なのでしょうか。 ここでは不安障害について詳しく説明させていただきます。 1.不安障害とはどのような疾患なのか 精神科で診察を受けると、医師から「不安障害です」と診断される事があります。 この不安障害ってどのような疾患なのでしょうか。 不安障害というのは、過剰

    不安障害とはどのような疾患なのか
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/07/22
    "不安に関係する神経伝達物質の活性が異常をきたすと考えられます" ⇔「ウィリアム症候群」(性格がおおらかで不安を感じにくい)
  • うつ病は自然と治るのか

    うつ病が疑われた場合は「すぐに病院を受診すべき」だと一般的には言われています。 これはもちろんその通りなのですが、一方で私たちの身体には「自然治癒力」も備わっています。 例えば風邪(急性上気道炎)も病気の1つですが、軽い風邪であれば病院を受診せずとも、自然治癒力だけで治ってしまうこともあります。 風邪とうつ病を同じものとして扱う事は出来ませんが、うつ病も自然治癒力のみで治すことは可能なのでしょうか? 今日は、「うつ病は自然と治るのか」ということについて、考えてみたいと思います。 1.うつ病は医学的な治療をしなくても治るのか 精神科というのは他の科と比べると、まだまだ受診をしにくい科で、 「花粉症になったから耳鼻科に行こう」 「風邪を引いたから内科に行こう」 と同じ感覚ではなかなか受診できないものです。 そのため、精神的不調を感じていても精神科受診をせず、自分で治そうとする方も結構いらっしゃ

    うつ病は自然と治るのか
  • フィールファインクリニック(川崎市麻生区/新百合ヶ丘駅)|ドクターズ・ファイル

  • 精神疾患に見える発達障害シリーズ② | 意味不明なヒトビト

    精神疾患に見える発達障害シリーズ② 強迫性障害に見えるADHDやAS ASとジャイアン型ADHDにはそれぞれ特有の強迫症状や強迫的傾向があり、見かけは「強迫性障害」となるが、特にASの場合ケアとしての「認知行動療法」が逆効果になる場合がある点で注意が必要だ。 ASの強迫症状はASの自閉的なこだわりとしての場合と二次障害の場合があるが、いずれも「皮膚感覚の延長線上」という特徴があり、「身体的な違和感」「穢れた感じ」という様に体験されるため、人が「不合理」と感じることは少ない。 対してジャイアンの強迫症状は一種「抽象的」で、ガスの元栓確認とか、「車で運転中何かを踏みつけた」とか、「全部確認しておきたい」といった強迫的不安を背景にすることが多い。こちらは人も「不合理」と頭では分かる。 表面だけ見るとASの場合は統合失調症と間違えられやすく、ジャイアンの場合はいわゆる「強迫性障害」と診断される

    精神疾患に見える発達障害シリーズ② | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/07
    "ASの場合、厳しい行動療法が裏目に出ることがある" "状況認知の不器用さや思い込みの激しさは明らかにADHD" "ASやADHDの場合は、炭酸リチウムが有効"
  • 1