タグ

常磐線に関するdaisukeeHTNのブックマーク (81)

  • 「お待ちどうさま“シャトル”です」 葛西に登場した「超っ速タテ軸バス」とは 地下鉄の運休工事で強い味方に? | 乗りものニュース

    2日間に及んだ東京メトロ東西線の一部運休を伴う改良では、周辺路線への迂回が呼びかけられましたが、沿線の駅からの縦移動は容易ではありません。しかし葛西駅には、その強い味方になりそうなバスがやってきます。 その名は「シャトル☆セブン」 2024年5月11日と12日の土日、東京メトロ東西線は南砂町駅改良工事に伴う線路切り替え工事のため、東陽町ー西葛西間で2日間にわたり運休となりました。期間中は周辺路線への迂回が呼びかけられました。 拡大画像 「シャトル☆セブン」亀有行き(乗りものニュース編集部撮影)。 東京都心方面と千葉の移動は、JR総武線や京葉線、京成線、都営新宿線など、並行する他路線への迂回も比較的容易です。やはり、影響が大きいのは東西線の沿線、特に工事区間の東側の各駅に住む人々でしょう。迂回先は京葉線や都営新宿線が視野に入りますが、いずれも東西線の駅からはけっこう離れています。 なかでも両

    「お待ちどうさま“シャトル”です」 葛西に登場した「超っ速タテ軸バス」とは 地下鉄の運休工事で強い味方に? | 乗りものニュース
  • 常磐線から伊豆急行線まで直通! 国鉄型車両のロングラン特急運転へ 座席には「防汚シート」 | 乗りものニュース

    185系が常磐線に! 愛犬と乗れる「ケージレス特急」を運転 JR東日びゅうツーリズム&セールスは、愛犬と旅を楽しめるケージレス列車「わんだフルTRAIN」を2024年6月8日に運転すると発表しました。 拡大画像 185系(画像:写真AC)。 この臨時列車は、旅行商品「ケージレス列車『わんだフルTRAIN』第2弾~愛犬と伊豆高原満喫の旅~」の参加者が乗れる団体専用です。柏(JR常磐線)~伊豆高原(伊豆急行線)間を運行。上野~伊豆高原間が愛犬をケージから出せる「ケージレス区間」となります。 同じ区間で2023年10月に運転されており、今回は2回目。運行にあたっては、座席に撥水・防汚シートを装着します。車内では、愛犬にオリジナルのJR制帽を着用させて記念撮影することも可能です。 旅行商品には、伊豆高原駅到着後に観光地を巡る周遊バスや宿泊も含まれています。JR東日びゅうツーリズム&セールスの「

    常磐線から伊豆急行線まで直通! 国鉄型車両のロングラン特急運転へ 座席には「防汚シート」 | 乗りものニュース
  • 新幹線より高いことも…波紋呼ぶグリーン車の新料金体系、損をしないための乗り方とは

    3月16日のJRダイヤ改正で、首都圏の普通列車グリーン車の料金体系が抜的に変わった。場合によっては特急や新幹線よりも高いグリーン料金が生まれ、戦略的に購入しないと割高になってしまう。鉄道でも“情報弱者”には厳しい時代になりつつあるようだ。 3月16日のJRダイヤ改正で、首都圏の普通列車グリーン車の料金体系が抜的に変わった。場合によっては特急や新幹線よりも高いグリーン料金が生まれ、戦略的に購入しないと割高になってしまう。鉄道でも“情報弱者”には厳しい時代になりつつあるようだ。(取材・文=大宮高史) JR東日で、東海道線・高崎線・宇都宮線・横須賀線・総武快速線・常磐線で運用されている普通列車のグリーン車。西は沼津から北は群馬・栃木・茨城に至るまで、首都圏のJR幹線に定着している。 このグリーン料金の体系見直しが昨年秋に発表され、3月16日のダイヤ改正で導入された。これまで平日と土日で切り

    新幹線より高いことも…波紋呼ぶグリーン車の新料金体系、損をしないための乗り方とは
  • これぞ真の姿だ! JR唯一の特徴を持つ車両、17年ぶり長い15両編成に | 乗りものニュース

    JR東日の水戸支社は2024年5月11日(土)、土浦運輸区構内(茨城県土浦市)で「懐かしのE501系15両編成撮影会」を開催します。E501系は常磐線の土浦~草野間で使われる通勤形電車ですが、現在は10両編成もしくは5両編成で運行されるため、15両編成となるのは上野駅乗り入れが終了した2007(平成19)年3月以来となります。 撮影会は午前(10時~)と午後(12時50分~)の2部制(カッコ内は受付開始時刻)。撮影時間は40分間です。募集人数は各部30人ずつで、参加代金は1人税込み2万円。3月28日(木)12時半より、JR東日のショッピングサイト「JRE MALL水戸支社ショップ」で販売されます。 E501系は1995(平成7)年12月、取手駅(茨城県取手市)以北からの通勤輸送を強化するために登場しました。そのため15両と長編成で、なおかつ取手駅を境に異なる2つの電流方式(交流・直流)

    これぞ真の姿だ! JR唯一の特徴を持つ車両、17年ぶり長い15両編成に | 乗りものニュース
  • 常磐線史上“最速”! 定期列車より速い臨時特急を運行へ あの駅この駅とにかく飛ばす!! | 乗りものニュース

    福島県浜通りにおける伝統行事「相馬野馬追」開催にあわせ、JR東日は常磐線で臨時特急「相馬野馬追号」を運行します。これは全ての定期特急が停車する勝田駅や日立駅を通過し、なんと常磐線史上「最速」の列車でもあります。 水戸駅を出てから領発揮! イベントや多客期に運行される臨時特急は、基的に定期列車のダイヤのあいだを縫って走る存在ですから、臨時特急は定期特急より時間がかかります。極端な例だと、定期列車より4時間20分も余計にかかる、出雲市→東京間の臨時寝台特急「サンライズ出雲92号」(16時間31分)などがあります。 しかし、2024年5月26日(日)にJR常磐線で運行される臨時特急「相馬野馬追号」は、その例に当てはまりません。とにかく“速い”臨時列車です。 拡大画像 JR常磐線の特急形E657系電車(安藤昌季撮影)。 この列車は東京駅を午前6時16分に出発。途中駅は、上野6時22分発、柏6

    常磐線史上“最速”! 定期列車より速い臨時特急を運行へ あの駅この駅とにかく飛ばす!! | 乗りものニュース
  • JR東日本「屈指のロングラン特急」3月ダイヤ改正でどう変わった?所要時間は4時間半超え | 乗りものニュース

    福島の常磐線沿線が便利に。 福島県から首都圏への利便性が向上 JR東日は2024年3月16日のダイヤ改正で、品川~仙台間を運転する特急「ひたち」の運行時刻を変更しました。 拡大画像 特急「ひたち」(画像:写真AC)。 品川~仙台間の「ひたち」は3往復運転されており、運行距離は373.9 kmにも及びます。 3月16日のダイヤ改正では、福島県の相馬駅や双葉駅から首都圏へ向かう利用者の滞在時間を拡大することを目的とした時刻変更が実施されました。 これまで下り品川発の最終列車は15時45分でしたが、改正後は16時45分に。仙台発の上り始発列車は、10時14分から8時48分に、16時06分発の列車は14時16分発に変更となっています。 【了】

    JR東日本「屈指のロングラン特急」3月ダイヤ改正でどう変わった?所要時間は4時間半超え | 乗りものニュース
  • 首都圏のJR「長距離電車」ダイヤ改正でどうなった? 200kmの長旅は当たり前!ユニークな行先も | 乗りものニュース

    首都圏JRの一般列車(特急のぞく)のうち、100km以上を走破する長距離列車を調査。いずれも走行距離は200km超ですが、意外なルートで100キロ以上走る列車もあります。 ダイヤ改正で最長列車が消滅 首都圏を走るJRの列車には、特急列車でなくとも、かなり長い距離を走る列車があります。ここではJR東日の東京近郊区間を中心に、2022年3月ダイヤ改正後の、長距離を走る定期普通列車(快速類を含む)を紹介します。 東海道線や高崎・宇都宮線で活躍するE233系電車(画像:photolibrary)。 まず200kmを超える長距離を走破するのが、「上野東京ライン」を経由する、東海道線~高崎線・宇都宮線の路線系統です。東京を起点に南は熱海・沼津・伊東、北は高崎・前橋・宇都宮まで、首都圏を縦断するように最大15両の列車が走り抜けます。 2022年3月のダイヤ改正で、ここに変化が起きます。これまで首都圏J

    首都圏のJR「長距離電車」ダイヤ改正でどうなった? 200kmの長旅は当たり前!ユニークな行先も | 乗りものニュース
  • 常磐線の特急「ひたち」車両が平塚直通へ!高尾、君津、川越から茨城直結列車も | 乗りものニュース

    首都圏4方面から勝田まで直通! 首都圏4方面から「国営ひたち海浜公園」へ臨時列車 JR東日は2024年1月19日(金)、春に運転する臨時列車を発表。4月に高尾、君津、川越、平塚の各駅から「国営ひたち海浜公園」の玄関口となる常磐線・勝田駅まで直通する臨時列車を設定する予定です。 拡大画像 E657系(画像:写真AC)。 高尾~勝田間の「絶景ネモフィラ高尾号」、君津~勝田間の「絶景ネモフィラ君津号」、川越~勝田間の「絶景ネモフィラ川越号」はE653系7両編成。平塚~勝田間の「絶景ネモフィラ平塚号」はE657系10両編成となります。 E657系は通常、常磐線特急「ひたち」「ときわ」で使用されており、夏の臨時列車「伊東按針祭花火大会号」で営業列車として初めて品川以南に乗り入れました。2023年10月には平塚~勝田間で「海浜公園コキア平塚号」が運行されています。今回設定された「絶景ネモフィラ平塚号

    常磐線の特急「ひたち」車両が平塚直通へ!高尾、君津、川越から茨城直結列車も | 乗りものニュース
  • なぜJR常磐線は“遠回り”? 上野~南千住で最短ルートを通らないワケ | 乗りものニュース

    上野~南千住間は、JR常磐線でも地下鉄日比谷線でも移動できます。しかし前者は日暮里・三河島方面へ迂回するため、所要時間も3分増。なぜ日比谷線のように最短経路を通らないのでしょうか。 距離はおよそ2倍、3分余計にかかる 東京から茨城方面への大動脈、JR常磐線は、上野~南千住間で遠回りしています。地下鉄日比谷線が入谷駅と三ノ輪駅(いずれも東京都台東区)を経由し最短経路で南千住駅(同・荒川区)へ向かうのに対し、常磐線は上野駅から北西へ進路をとり、日暮里駅や三河島駅(同)を経由するのです。 所要時間を見ても、常磐線が日比谷線に比べ約2.5km長い分、約3分ロスします。なぜ、日比谷線のように最短経路をとらないのでしょうか。 拡大画像 JR常磐線は上野~南千住間で、矢印で示したように遠回りする(国土地理院の地図を加工)。 上野東京ラインの開業まで、常磐線の全列車は上野駅を発着していましたが、開通した当

    なぜJR常磐線は“遠回り”? 上野~南千住で最短ルートを通らないワケ | 乗りものニュース
  • 「大宮駅を通過する特急」運転へ 海浜幕張と日立から川越まで直通! | 乗りものニュース

    まさかの大宮駅通過! 特急「蔵の街川越号」と「川越物語号」を運転 JR東日は、2023年10月14日(土)と15日(日)に、臨時特急「蔵の街川越号」と「川越物語号」を運転します。 拡大画像 E653系(画像:写真AC)。 これらの臨時特急は、定期列車では全ての新幹線や特急が停車する大宮駅を通過することが特徴です。全車指定席となり、運賃のほかに指定席特急券が必要。10月14日と15日に各1往復が走ります。 「蔵の街川越号」は海浜幕張~川越間で運転され、新松戸~川越間が無停車となります。使用車両は国鉄形の185系です。 「川越物語号」の運転区間は日立~川越間。柏~川越間が無停車となり、E653系が使用される予定です。 【了】

    「大宮駅を通過する特急」運転へ 海浜幕張と日立から川越まで直通! | 乗りものニュース
  • 「横浜駅の次は130km以上先の水戸駅に着く」えぐい電車がある→上野東京ラインをすっとばすレア電車だから見て

    aoaoブルートゥス @aoao05708122 ずっと来たかったひたちなか海浜公園に来ました〜✨ コキアは若干色づき始めてます(≧∀≦)b たぶん来週あたり真っ赤になっていると思います♪来週行く方はめっちゃ混むと思うので、お気をつけて下さい! 久しぶりに癒されて満足です(*´꒳`*) pic.twitter.com/aadyu7fo1i 2023-10-07 10:43:58

    「横浜駅の次は130km以上先の水戸駅に着く」えぐい電車がある→上野東京ラインをすっとばすレア電車だから見て
  • 「亀有に行きたい、助けて…」関西人が東京の電車で大パニックのワケ 常識が通じない“路線の謎”描いた漫画が話題 | 乗りものニュース

    確かにこの路線に駅があるはずなのに、案内では駅が無いように扱われている……東京ならではのJR線のシステムになれず、パニックになってしまった人の体験漫画が話題になっています。なぜ東京の路線は難しいのでしょうか。 関西の常識では理解できない 関西人が東京にやってきたところ、JRの路線網がややこしすぎて混乱した――という体験の漫画が、SNSで大きく話題になっています。 「東海道線」は途中の駅に全部停まるわけではない!?(画像:photolibrary)。 作者は羽鳥写真館@hatolier_cameraさん。「関西人が東京にやってきて『独特の路線システム』に翻弄される話」と題したものです。 まず、中央線の新宿駅の看板を見て”次の駅は中野”という標記に違和感。記憶では隣の駅は大久保だったはずなのに、なぜか書かれていません。しかも行きたかった場所は東中野駅。なぜ中央線の駅として「無かったこと」にされ

    「亀有に行きたい、助けて…」関西人が東京の電車で大パニックのワケ 常識が通じない“路線の謎”描いた漫画が話題 | 乗りものニュース
  • なぜ!? 常磐線からの上野東京ラインだけ「品川止まり」 直通したら便利そうもできないワケ | 乗りものニュース

    上野東京ラインが開業したことで、宇都宮線と高崎線、東海道線が相互に直通運転を開始。宇都宮発伊東行きといった長距離列車も設定されましたが、常磐線からの直通列車はすべて品川止まりです。品川以遠へ直通できない理由は何でしょうか。 「土浦発 国府津行き」などあったら便利そう? 2015(平成27)年3月14日のダイヤ改正でJR宇都宮線(東北線)、高崎線、常磐線と東海道線を結ぶ「上野東京ライン」が開業し、北関東から上野駅や東京駅で乗り換えることなく品川駅や横浜駅方面へ向かえるようになり、利便性が大きく高まりました。 この上野東京ラインは現在も、宇都宮線と高崎線からの電車は東海道線の沼津駅(静岡県沼津市)もしくは伊東線の伊東駅(同・伊東市)まで直通運転を行いますが、常磐線からの電車は上野駅からわずか10.4kmの品川駅までしか乗り入れません。常磐線の電車も横浜や小田原方面へ直通すれば、より利便

    なぜ!? 常磐線からの上野東京ラインだけ「品川止まり」 直通したら便利そうもできないワケ | 乗りものニュース
  • 「割高運賃は不当」訴え認めず JR常磐線とメトロ乗り入れ―東京地裁:時事ドットコム

    「割高運賃は不当」訴え認めず JR常磐線とメトロ乗り入れ―東京地裁 2023年09月15日17時16分配信 【図解】常磐線の運賃を巡る裁判 JR東日の常磐線と東京メトロの相互乗り入れで運賃が割高になるのは不当として、利用者が両社と国に払い過ぎた運賃計約2万7000円の賠償を求めた訴訟の判決が15日、東京地裁であった。桃崎剛裁判長は「経営判断の範囲内で、著しく不合理とは言えない」として請求を棄却した。 別路線に列車誤進入 駅係員が切り替えミス―東京メトロ 原告は、東京都葛飾区にある常磐線亀有駅と金町駅の利用者16人。 訴状によると、両駅には東京メトロ千代田線に乗り入れる各駅停車しか止まらず、都心に向かう場合、途中からメトロの初乗り運賃が加算される。例えば金町駅から上野駅までは、北千住駅経由なら乗り入れがないため220円(提訴当時)だが、乗り入れのある西日暮里駅で乗り換えると372円(同)か

    「割高運賃は不当」訴え認めず JR常磐線とメトロ乗り入れ―東京地裁:時事ドットコム
  • なぜ亀有に行くのが難しいかを解説してやんよ

    これ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/trafficnews.jp/post/127759 関西人が亀有行くのが難しいという嘆きに対して「老害じゃね?」「スマホで乗換案内見ろ」と好き放題な罵倒がされているが、はっきり言って亀有を含む、JR常磐線の綾瀬~金町に行くのは東京もんでも難しんだよ! 増田は東京の西側ばかりで活動していて、ある日仕事で亀有の隣の綾瀬に行くことになった。だが路線図を見て行き方が判らなくなってしまった。 何故なら乗換駅のJR北千住駅には綾瀬~金町に行く各駅停車のホームが無いのである。 迷惑乗り入れ実は常磐線は列車線と緩行電車線の複々線になっており、各駅停車が走る緩行線は綾瀬で地下鉄千代田線に直結している。 北千住と綾瀬の間は地下鉄千代田線なのである。 当然北千住のホームの場所が問題となる。普通はこういう時は北千住駅手前で地下鉄が地上に出て常磐

    なぜ亀有に行くのが難しいかを解説してやんよ
  • きっぷを買ったのに座れない! グリーン車「自由席」が満席だったらどうする? | 乗りものニュース

    JRの普通列車は普通車だけ連結されていることがほとんどですが、関東では自由席のグリーン車を連結した普通列車が多数運転されています。あらかじめグリーン券を購入して乗ってみたら満席だった場合、グリーン料金は返金されるのでしょうか。 関東で多数運転「グリーン車付き」普通列車 JRの旅客車両は、大きく分けるとグレードの低い「普通車」と、グレードが高い特別車両「グリーン車」の2種類あります。 関東のJR線ではグリーン車が連結されて普通列車が多数運転されている(2015年6月、草町義和撮影)。 グリーン車は特急列車や、利用者の多い時期などに運転される臨時の急行列車に連結されていることが多く、そのほとんどは予約しないと利用できない指定席。これに対して快速を含む普通列車は普通車の自由席のみ連結されていることが多く、グリーン車はほとんど連結されていません。 ただ、関東エリアの東海道線、高崎線、宇都宮線、常磐

    きっぷを買ったのに座れない! グリーン車「自由席」が満席だったらどうする? | 乗りものニュース
  • 「電車ほとんど来ません」閑散ホームにホームドア整備のナゼ 発着は平日朝夕だけ 異色の存在に? | 乗りものニュース

    JR東日は、常磐線各駅停車の天王台駅と取手駅のホームにホームドアを設置すると発表しました。実はこのホーム、平日のラッシュ時しか列車が発着しません。 常磐線各駅停車の天王台と取手駅にホームドア整備 JR東日2023年7月21日(金)、ホームドアの整備拡大計画を公表。2023年度は、既に公表している12駅に加え、常磐線各駅停車の天王台駅、取手駅、金町駅、亀有駅、南武線の稲城長沼駅、南多摩駅に整備することを明らかにしました。天王台駅、取手駅のホームはあまり列車が発着しない「閑散ホーム」ですが、なぜ今回整備対象となったのでしょうか。 拡大画像 常磐線各駅停車(画像:写真AC)。 常磐線各駅停車の天王台駅と取手駅のホームは、平日の朝夕ラッシュ時だけ列車が発着します。平日の日中時間帯と土休日は、常磐線各駅停車の運行が我孫子駅までとなるため、1も列車が来ない閑散としたホームとなっています。 常磐

    「電車ほとんど来ません」閑散ホームにホームドア整備のナゼ 発着は平日朝夕だけ 異色の存在に? | 乗りものニュース
  • 交通の要衝「北千住」が更に進化?大学誘致で活気づいた東口に「駅直結の再開発ビル」計画 | 乗りものニュース

    東口の駅前が激変しそう。 北千住駅東口に高さ約120メートルの高層タワマン JR常磐線や東武伊勢崎線(スカイツリーライン)、東京メトロ日比谷線、千代田線、つくばエクスプレス線が乗り入れる北千住駅は、東京北東部における交通の要衝となっています。今後は東口で新たな再開発計画が具体化しています。どのように変化するのでしょうか。 拡大画像 日比谷線には北千住駅始発列車が多数設定されている(画像:写真AC)。 北千住駅西口は駅ビルや商業施設が立ち並ぶ一方、東口はあまり開発が進んでいませんでした。しかし2012年4月、駅前にあった日たばこ産業(JT)社宅跡地に東京電機大学が進出し、キャンパスが整備されたことで、若者が多く集まる学生街となり、雰囲気が変わりました。賑わいが創出された一方、交通量の増加により、歩行者と自転車が錯綜するなど駅前空間は課題を抱えているといいます。 東口駅前では、新たに北街区と

    交通の要衝「北千住」が更に進化?大学誘致で活気づいた東口に「駅直結の再開発ビル」計画 | 乗りものニュース
  • 貨物線「新金線」旅客化も明記「20年後の新小岩駅」街づくりの方向性明らかに | 乗りものニュース

    東京都葛飾区が「20年後の新小岩駅周辺」を想定したまちづくりプランをまとめました。都会の貨物線として知られる「新金線」の旅客化推進も盛り込まれています。今後、どのように街が変わっていくのでしょうか。 葛飾区が「新小岩駅周辺まちづくりプラン」を策定へ 下町情緒が残るJR総武線の新小岩駅周辺。現在、南口の東側で大規模な再開発計画が進んでいますが、今後さらに変貌する可能性があります。 東京都葛飾区は2023年2月、20年後を想定した「新小岩駅周辺まちづくりプラン」の素案をまとめました。区内で最も利用者数が多い同駅周辺を対象に、将来的なまちづくりの方向性を示した形です。 拡大画像 JR総武線の車両(画像:写真AC)。 このまちづくりプランには、新小岩と金町を結ぶ貨物線「新金線」の旅客化推進が盛り込まれました。さらに、「駅北口」と「駅南口西側エリア」で街づくり手法の検討を進めていくことも明記されてい

    貨物線「新金線」旅客化も明記「20年後の新小岩駅」街づくりの方向性明らかに | 乗りものニュース
  • 【葛飾区ベスト20】小学校区「教育環境力」ランキング!【偏差値チャート最新版】

    1913年の創業時に刻まれた「そろばん(データ)主義」に基づき、データ分析を用いて、産業や企業に新たな尺度(物差し)を当てる組織横断的なアナリティクスチーム。データジャーナリズム時代におけるコンテンツの新しい在り方を模索している。 東京・小学校区「教育環境力」ランキング2022 子どもにとってよりよい教育環境を目指し、入学前に引っ越して小学校区を選ぶ時代になった。しかし、どこが優れた地域なのかを見極めることは難しい。そこで2019年、ダイヤモンド・アナリティクスチームでは都内の公立小学校区の教育環境力を数値化してランキング形式で迫り、大きな反響をいただいた。それに応えるために今回は、最新データに基づいて更新した『東京小学校区「教育環境力」ランキング2022』をお届けする。 バックナンバー一覧 子どもにとってよりよい教育環境を目指し、入学前に引っ越して小学校区を選ぶ時代になった。しかし、どこ

    【葛飾区ベスト20】小学校区「教育環境力」ランキング!【偏差値チャート最新版】
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2023/04/16
    1位上千葉小学校区、2位水元小学校区、3位北野小学校区