タグ

コミュニケーションと恋愛と支配に関するdaisukeeHTNのブックマーク (1)

  • AS-ADHDカップルの成立条件 | 意味不明なヒトビト

    ASがADHDに何故惹かれるのか考えていて、「理解できない」「支配できない」ことの意味に思い当たった。 最近までテレビ放映していた「のだめ」のようにADHDは徹底的に場当たり的で、ASから見たら「問題外」と映るような理解不能な相手になるはずだ。 しかしADHDにはどんどん変化していく「面白さ」「可能性」がある。もちろんASは「可能性」が生じるや否や自分の理論に取り込むべく「理解」(AS的にはASを不安にする不確定性を無くした形の説明をこじつけであっても立てる)しようとするが、その理解よりも早くADHDは変化していくので、「永遠に理解しきれない、自分に不安を起こさせ続ける相手」であるのだ。 この問題を「相手が多数派や受動型ASであった場合」と比較して考えると分かりやすい。多数派も受動型ASも、ASからすれば反応を「計算できる」。だからどうでもして「コントロールできる」相手である。 コントロー

    AS-ADHDカップルの成立条件 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/02
    "(AS)反応を「計算できる」" "自由意志を持った人を支配しようとする" "(支配が原因で)「突然相手の態度が変わり、関係を切られる」ことに" ex.→https://bit.ly/2co54cg --> 支配を断念する決意 https://bit.ly/2cUnguu
  • 1