タグ

コミュニケーションと男性と原因に関するdaisukeeHTNのブックマーク (10)

  • 「オタクは早口である。じゃあ、なぜ早口なのか?」という問いへの回答が秀逸すぎる件

    ポケモンGOのやりすぎで坊主バーをクビになった僧侶 日一の大喜利アカウント X(旧Twitter)は、2024年1月現在で190万フォロワーを突破。元々、「2ちゃんねる」が大好きで、「匿名で面白い回答をする人がたくさんいる!」ということに衝撃を受け、Xでお題を出し続ける。これまで8年間365日、毎日欠かさず大喜利のお題を出題。累計で2万以上のお題を出し、数百万以上の回答を見てきた。昼は僧侶として働く、正真正銘の「お坊さん」でもある。また、都内に「虚無僧バー」「スジャータ」というBARを2軒経営しており、誰でも1日店長ができる店として、さまざまな有名人やインフルエンサーなどに店長を任せている。BARの名前の由来も仏教からとられている。『大喜利の考え方』が初の著書。 大喜利の考え方 誰でも“大喜利脳”になれる、史上初の『思考の書』が爆誕。「センスいい一言を言いたい」「雑談に強くなりたい」「ア

    「オタクは早口である。じゃあ、なぜ早口なのか?」という問いへの回答が秀逸すぎる件
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2024/05/23
    "相手に伝えたいわけではなく、自分のため" "そもそも相手に伝える気がない" "『知識のアウトプット』をしているだけ"
  • 喧嘩ですぐに「別れよう」と言う男性心理とは? 付き合い方を見直すことも大切 - mimot.(ミモット)

    恋人と喧嘩をすると、もとの関係に戻るのではなく終わりを選ぶ男性。女性から見ればショックな姿ですが、仲直りができない・したくないと男性が思うのはどんな理由があるのでしょうか。 普段どんなに仲が良くても、気持ちがすれ違ったり意見が衝突したり、喧嘩が起こることはありますよね。 恋人とぶつかったとき、仲直りしてまた愛情の通う関係に戻るのではなく「もう別れよう」とつながりを切ることを考える男性は、何が理由なのでしょうか。 こちらに別れるつもりがなくても、一方的に関係の終わりを持ち出す男性の心理についてご紹介します。 喧嘩ですぐに「別れよう」と言う男性の音は? 1: 「ネガティブな空気」に耐えられない 恋人とは好きな人、いわば自分にとって一番心の距離が近く感情の振れ幅が大きくなる対象といえます。 彼女との喧嘩は、原因が何であっても「嫌な空気」になっていることそのものがストレスで、いつもなら心待ちにす

    喧嘩ですぐに「別れよう」と言う男性心理とは? 付き合い方を見直すことも大切 - mimot.(ミモット)
  • 修復不可能、不仲の2人が仲直りできる唯一の方法

    そのインパクトと感動は「今年いちばんの番組だった」と思わせるものがあり、「見ていない」という人は、ぜひTVerで見ることをおすすめします。 その番組は6日に放送された「水曜日のダウンタウン」(TBS系)。この日は「いつ解散してもおかしくないほどの不仲が約10年も続く、結成56年のベテラン漫才コンビ、おぼん・こぼんが仲直りできるか」を追う企画の完結編が放送されました。 この企画は2年もの長期間にわたるもので、芸人仲間だけでなく、長年連れ添ったマネジャー、人たちの娘や孫、友人らを巻き込む形で不仲解消への道が模索され、完結編も2週連続で放送。Twitterでトレンドランキング1位を2週連続で記録したほか、視聴率も大幅に上がり、「ギャラクシー賞を獲るかも」という声も上がっています。 さらに驚かされたのは、番組に感化されて、親や上司などとの不仲を解消しようとする人々がいること。実際、同番組でおぼん

    修復不可能、不仲の2人が仲直りできる唯一の方法
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2021/10/09
    "不仲の状態が長期化する最大の要因は…相手のせいにして待ちの姿勢を取ること" "問題点は、双方の言葉足らず(怒った理由の説明)" "いかに親しい人々が「仕方ないかな」とあきらめずに...声をかけ続けられるか"
  • 妻とのセックスレスを解消する方法。最初にすべきことは… | 日刊SPA!

    のことは好き。だけど、今さら抱けないし、抱かせてくれない。それがニッポンの夫婦のリアルだ。だが、家にいる時間が増えた結果、お互いに向き合い、セックスレスを解消した夫婦もいる。してみたら、関係も良好になるなどいいことずくめ。あえて今、改めて「愛するを抱く」を考えたい。(初公開日2021年4月4日) SEXは夫婦円満の潤滑油になるとはいえ、週刊SPA!が「と1年以上SEXしていない」30~50代の既婚男性300人アンケート調査結果をみると「異性として見られなくなった」(30.0%)が男の音。Q3の「再びとSEXするのに必要な要素は?」の問いに、42.3%もの人が「もう無理だと思う」と悲観的な回答をしている。 アンケートの結果に対して、東京・神保町の老舗アダルト書店「芳賀書店」の3代目で、SEXアドバイザー&コンシェルジュとしても活動する芳賀英紀氏はこう語る。 「結婚したらが自分のも

    妻とのセックスレスを解消する方法。最初にすべきことは… | 日刊SPA!
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2021/04/04
    "まずは、心から『ごめんなさい』と『ありがとう』が言えるようになりましょう"
  • 【特集・第7回】あなたには嫌われる覚悟がないのか?セックスレスになった、本当の訳

    2014.02.20 UP 【特集・第7回】あなたには嫌われる覚悟がないのか?セックスレスになった、当の訳 好きな相手を喜ばせたい。 女史ならば、誰もが常に抱いてる想いです。 「セックス」は男を喜ばせる、最短の手段と言っても過言ではありません。手っ取り早く、分かりやすい快楽をお互いに感じることができる上に、「女が全てをさらけ出す」ってだけで十分な愛情表現になるのですから。 しかしセックスの魔法はそう長くは続きません。 「簡単で、確実だし、これでいっか……」なんて気持ちで多用しまくると、相手を喜ばせる努力を忘れてきてしまうんです。 ヤることでしか相手を喜ばせられないなんて、なんて「底が浅い女」なんでしょうか! 男だって、快感にずぅーっと騙され続けられるほどバカではありません(鈍感ではありますが)。 どれほどすばらしいセックスをして相手を喜ばせていたとしても、時間が経てば経つほど飽きてきてし

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2021/01/25
    "彼はあなたの新しい面を見たいだけ" "靴を磨いてあげるとか、毎日はめる腕時計をキレイにしてあげるとか...彼にしてあげたら喜びそうなことを"
  • え、そこ!? 夫たちが「妻に抱いている不満」とおすすめしたい妻の対処法 - ハピママ*

    が夫に対していろいろ不満があるように、夫も「のコレ、どうにかならないかな…」と、に対して不満を抱いているモノ。夫たちは、のどんなところに不満を抱いているのでしょう?既婚男性にお話を伺いました。 が夫に対してなにかしら不満があるように、夫側も「のコレ、どうにかならないかな…」と、に対してなにかしらの不満を持っているもの。 夫たちは、のどんなところに不満を抱いているのでしょうか? 既婚男性に伺った「に対する不満」と、その不満についてが意識したい対処法についてお伝えします。 夫たちがひそかに抱いているへの不満5選 1.愚痴を言う 『の愚痴』に関して不満を抱いている夫は多いようです。 「仕事の愚痴を言われると、『うんうん』『へ~』『困ったね』ってちゃんと聴いて相槌を打ってるけど、正直『知らんがな』という気持ちになる。実際、の職場のこととか見てないので分からないし」(35歳

    え、そこ!? 夫たちが「妻に抱いている不満」とおすすめしたい妻の対処法 - ハピママ*
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2020/05/08
    1.愚痴を言う 2.状況を考えずに家事を頼んでくる 3.“嫌な上司”みたいに接してくる 4.不機嫌 5.スマホ依存
  • 夫のイライラ、不機嫌…意外な“3つの原因”と妻のベストな対処法5つ - ハピママ*

    夫がイライラした表情を浮かべている、夫の機嫌が最近悪い…。そんなとき、「私のせいだわ」と思ってしまいませんか?夫の不機嫌の意外な原因や、としての対処法とは?このことを知っておくと、より家庭が円満になりますよ。 基的に温厚な夫でも、たまに無性にイライラしているとき、または機嫌が悪いときってありませんか? いったい、夫は何が原因でイライラしたり、不機嫌になっているのでしょう? 夫のイライラの意外な理由や、としての対処法を、実例を交えてお伝えします。 子どもの誕生日に見せた夫のイライラに不満爆発 以前、NLPという心理学の講座を受講していたとき、同じ受講者の既婚女性(Aさん)の悩みについて、講座の中で話し合ったことがありました。 Aさんは、夫婦共働きで、3人の子育て中でした。ご主人は、家事も子どもの相手も自分から率先してやってくれますが、たまに無性にイライラした空気を出すことがあり、「話し

    夫のイライラ、不機嫌…意外な“3つの原因”と妻のベストな対処法5つ - ハピママ*
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2020/05/07
    1.放っておく 2.ねぎらいの言葉をかける 3.話を聴く 4.ひとりの時間を作ってあげる 5.苦言は夫の機嫌が良いときに言う
  • 夫が急に口をきいてくれなくなった!?「冷戦状態」の理由を知る方法 - ハピママ*

    夫が急に口をきいてくれなくなった?特に疲れているわけでもなさそうなのにどうして?そんな時に上手に理由を聞き出す方法をご紹介します。 夫が急に口をきいてくれなくなった! 疲れてるわけでもなさそうなのにどうして? ふだんは愛想良く話をしてくれる夫が、急に口をきいてくれなくなった。 「疲れていて話をしたくないのかな?」そう思ったら、何日も口をきいてくれない?ひょっとして、なにか怒らせるようなことをしちゃった?心当たりがないんだけど。 いわゆる「冷戦状態」ですが、これはツライですよね。 たまりかねて、「なにか私、気にいらないことをしちゃった?」などと問い詰めるのは絶対にNG。 夫によっては、かえって意地になって口をきいてくれなくなる可能性があります。 口をきいてくれなくなったのは、不満をぶつけない夫の優しさの証 ママにしてみれば、不安でしょうし、たまったものではないでしょうが、実は、口をきかないの

    夫が急に口をきいてくれなくなった!?「冷戦状態」の理由を知る方法 - ハピママ*
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2020/05/06
    "口をきいてくれなくなったのは、不満をぶつけない夫の優しさの証" "わざと謝れば話を引き出せる"
  • 夫の不倫もやむなし!?「可愛げがない妻」と思われる危険行動4つ - ハピママ*

    離婚を切り出すのは、夫からよりもからというイメージが強いかもしれませんが、最近では夫側からの離婚相談も少なくありません。今回は、夫婦問題カウンセラーの筆者が、「夫を離婚不倫に走らせてしまう“の危険な行動”」についてご紹介します。 離婚を切り出すのは、夫からよりも“から”というイメージが強いかもしれませんが、最近では夫側からの離婚相談も少なくありません。 夫が離婚したいと思う理由は、からの暴言や浮気だったり、自己中心的な振る舞いに嫌気が差したり……。 離婚をしたいと考える理由には、昔ほど男女での違いがなくなってきたと感じます。 そこで今回は、『なぜ夫は何もしないのか なぜは理由もなく怒るのか』の著者で、夫婦問題カウンセラーの高草木陽光が、“夫を離婚不倫に走らせてしまうの危険な行動”についてお伝えします。 夫の心が離れてしまう「可愛げがない」とは? 夫の心がから離れてしまい

    夫の不倫もやむなし!?「可愛げがない妻」と思われる危険行動4つ - ハピママ*
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2020/05/06
    1:謝らない 2:リアクションが薄い 3:会話が否定的 4:スキンシップを拒む
  • あ~もう離婚してぇ…夫の心がドンドン離れる「妻のNG言動」5つ - VenusTap(ヴィーナスタップ)

    「最近夫がなんだかよそよそしい」なんて思うことがありませんか? そんな空気を感じる時、夫はもしかしたら、密かに「もう別れたい」と考えているのかも……。 「浮気している風でもないし、何が原因かしら」と不思議に思う場合、あなたが知らないうちに地雷を踏んで、夫を不幸な気分にさせているのかもしれません。 そこで今回は、海外の女性情報サイト『Woman’s Day』の記事を参考に、夫が離婚を考え始めるという“のNG行為”をご紹介しましょう。 ■1:帰宅すると文句ばかり聞かされる 1日の仕事を終えた夫が帰宅すると、開口一番「ちょっと聞いてよ! ●●さんがね……」とママ友の悪口を言ったり、「○○が学校の先生にこんなこと言われたのよ!」などとプンプン怒って文句を並べ立てていませんか? 夫にいろいろ話を聞いてもらいたい気持ちもわかりますが、仕事で疲れて帰ってきた夫にネガティブな発言を聞かせると、なおさらグ

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2019/10/17
    1:帰宅すると文句ばかり聞かされる 2:二人だけで行動しなくなった 3:会話がつまらない 4:不満をはっきり言わずに溜め込む 5:セックスレスを放置する
  • 1