タグ

コミュニケーションと癖と違いに関するdaisukeeHTNのブックマーク (1)

  • 事実と行為 | 意味不明なヒトビト

    (ここであらためてご説明しておきますが、このブログは私の直感的に感じたことをそのまま書き散らしているだけで、学問的なエヴィデンスとは程遠いものです。そういったものを期待される方はどうぞ別の先生方の論文などをお調べください。私はASやADHDの人の人や周囲の人がこれらの発達障害について理解を深めるのに役に立つ可能性があると考えた私の思い付きを書いているだけですので、それ相応のご理解をお願いいたします。ここに書いたことに関連するご自身や身近な人から得た個人的、実感的なコメントをよろしくお願いいたします。また、私が述べていることと直接関係のないご自身のお考えを発表されたい方はどうぞご自身のブログなどでお願い致します。) さてADHDの自己突っ込みについて考える中で、物事をADHDは「事実」として、同じことをASは「行為」として捉えるのではないかと思いついた。 例えば「自分の発言の後でその場に居

    事実と行為 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/02
    "ADHDは人称を省略したり、事実の関係を伝えようとするが、ASは「その言葉で相手から自分へのどのような気持ちの表現を伝えたいのか」と受け取るのですれ違いになる" ASの言語の非対象性→https://bit.ly/2dvG83d
  • 1