タグ

ジャイアンと図星に関するdaisukeeHTNのブックマーク (9)

  • 悩む能力 | 意味不明なヒトビト

    ASと自己正当化型ADHDは自分の非を認めることが苦手である。もともと自分と異なる価値観があること自体、かなり現実の中で苦労して学習しないと想像することは難しい。 その結果、どうしようもない失敗や、どうしようもない現実の問題に直面すると、「くよくよ悩む」ことはしない代わりに、頭痛や吐き気、ふらつきなどの身体症状が出現する。人によっては強迫症状や聴覚過敏、視線恐怖がひどくなることもある。 こられの症状を治す方法は、当然症状が何故起こっているかを解明し、人に直面化を促すことになる。もともと非を認めたくない発達障害の場合、さまざまな抵抗をするけれど、それ以外に回復の道は無い。 くよくよ悩むことは、見た目は良くないし、後ろ向きで生産的でない印象があり、悪く言われることが多い。しかし現実には前向きの発想ではどうしようもない問題もあり、時には愚痴ったり泣き言を言ったりすることが必要な場合もある。 一

    悩む能力 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/10/13
    "ASと自己正当化型ADHDは自分の非を認めることが苦手" "くよくよ悩むことは、見た目は良くないし、後ろ向きで生産的でない印象" "しかし...時には愚痴ったり泣き言を言ったりすることが必要な場合も"
  • 「言ってやってもらっても」 | 意味不明なヒトビト

    「言ってやってもらっても駄目、意味が無い」という感じ方はAC特有の発想であると言われているが、表面的にはACでないジャイアンにも受動型ASにも同じような発想と行動パターンがある。 ①ACの場合 「自分がそんなことを口で言おうものならとんでもないわがままと思われて嫌われる、見捨てられるから言えない」。幼少期の家庭環境の中で「当のことを言ったら見捨てられる」という不安が強かったことから来る認知と行動のパターンである。 ②ジャイアンの場合 「人にお願いすると後で自己突っ込みがきついのでお願いはできない」「自分で責任を取りたくないのでつらくてもお願いはしない」。独立独歩の中心志向と責任を取りたくない志向が両方とも非常に強いので、自分からお願いするのは都合が悪い。 ③受動型ASの場合 「そもそも自分から動く必要自体ありえない」「当然相手から動くべきだ」。依存させることを約束したわけだからその相手に

    「言ってやってもらっても」 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/10/01
    "「言ってやってもらっても駄目、意味が無い」という感じ方はAC特有の発想であると言われているが、表面的にはACでないジャイアンにも受動型ASにも同じような発想と行動パターンがある"
  • ジャイアンと境界例② | 意味不明なヒトビト

    ジャイアンの子供は「親から(表面的に)一番大事にされる」「親から一番ほめられる」時には「親よりも優位に立つ」立場を求める。そのために使えるものは何でも使うように成長する。 もともとジャイアンには「自分の有利不利に関係することだけ状況が分かる」という能力がある。だから、(屁)理屈を言って言葉で負けないことと同時に、情緒的なやり取りの中で相手の弱みをついたりして優位に立つということもできる。 この二つの能力が、生育する環境によってどう成長していくかが分かれると私は想像している。 親がASで、しかも子供人に愛着を持っている場合には、この親は言葉でどんなに厳しいことを言っても、愛着の部分は子供に逆らえない。 ジャイアンの子供は親からのこの両方の相反するメッセージを受け取り、不安になる。「どっちだ?」という不安の表れが、試し行動であり、あえて親を振り回すような行動を取って、その反応を見なければ

    ジャイアンと境界例② | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/30
    ジャイアンの子どもについて。 "ジャイアンには「自分の有利不利に関係することだけ状況が分かる」という能力がある" "親の態度に子供ジャイアンから見てつけ入る隙が無いということが意味がある" http://bit.ly/2c5HQuX
  • DVの加害者と発達障害 | 意味不明なヒトビト

    自己正当化型ADHDと、AS(アスペルガー症候群)の人は、時にパートナーからDVの加害者と見られることがある。 私自身も、カミさんから結婚当初は「痛がらせしている」と思っていたと言われた。ADHDは表情などに反応できず、相談も苦手であり、ASの場合にはどうしても支配的な接し方になる。また多数派には予測できない状況でキレたりするので、相手から見ればDVになりうるだろう。 このDVは解決が可能だ。発達障害の診断、コーチング、パートナーの理解により、人もかなりの程度自分の感情のコントロールが可能となり、またパートナーも意味が理解できることで不必要な刺激を減らすとも出来、また同じ反応でも受け取り方が変わる。 DVの加害者や被害者から相談を受けるときは、発達障害を念頭において欲しい。一度別居してからでもかまわないが、両者に発達障害について説明し、人にはコントロールすることの説明とコーチングを行う

    DVの加害者と発達障害 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/15
    "自己正当化型ADHDと、ASの人は、時にパートナーからDVの加害者と見られることがある" "ASの場合にはどうしても支配的な接し方になる。また多数派には予測できない状況でキレたりする" http://bit.ly/2cUnguu
  • 親の責任④ ジャイアンの子の「環境」として | 意味不明なヒトビト

    AC、人格障害関連 親の責任④ ジャイアンの子の「環境」として 2007/11/5 AC、人格障害関連, ADHD関連, AS(アスペルガー)関連, その他(医療関連), 研究, 診療 コメント: 5 親の責任④ 子供がジャイアンの場合の「環境」として ジャイアン(自己正当化型ADHD)は小さい頃から口が達者で、強く繰り返し主張する自己主張する能力を持ち、まともに言い合った場合、無理矢理の屁理屈に大人でも押し切られてしまうこともある。 他方ジャイアンは家庭や職場などその場の「力関係、誰が一番力を持っているか」に対する鋭すぎる直感を持ち、その「力を持つ人のやり方をそのまま真似る」という特徴的な行動パターンをもつ。その結果「他の子を誉める」ということが非常に有効なのも特徴的だ。 だからジャイアンの教育は「どうこう言うよりも、環境として親がモデルを示す」ということが重要だ。 例えばDVの家庭なら

    親の責任④ ジャイアンの子の「環境」として | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/12
    "「どうこう言うよりも、環境として親がモデルを示す」ということが重要" "ジャイアンほど親の姿を見て育つ子供はいない" "「努力家」ともDV加害者とも人格障害様とも" 荒野をさまよう子ライオン→http://bit.ly/2d8kp18
  • 積極奇異型アスペルガー症候群・自己正当化型ADHDのまとめ

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/07/27
    "自分にとって有利な事柄は、最大限に活用して話を展開していく"
  • ジャイアンとモラハラ | 意味不明なヒトビト

    「モラルハラスメント」という用語は最近はポピュラーになっている。 パートナーに対して「お前の考えは間違っている」と言い続けたりすることで、これは合理的強迫的ジャイアンの専売特許と思っていたが、意外に依存型ジャイアンのモラハラがあることが最近分かった。 依存型ジャイアン特有の「その場の場当たり的な対応」の一種として、「とにかく相手を黙らせれば良い」という目的で「威圧する」、「断定する」、「相手の意見を聞きもしないで頭から否定する」という態度が出てくることがあるのだ。 これをパートナーなどの相手から見ると、実はハラスメントとしてのダメージが違ってくる。 合理的強迫的ジャイアンでも、積極奇異型ASでも、強迫的な発達障害のモラハラは自分自身にも厳しい条件を課していることが多く、モラハラの加害者の行動をしっかり見据えれば首尾一貫性があるので、理不尽であっても理解の可能性は無いことも無い。 これが、「

    ジャイアンとモラハラ | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/07
    "パートナーが素直なノビ太型ADHD...「自分の考えが間違いなんだ」とつい思い込んでしまうことも" "依存型ジャイアンのモラハラはもっとも悪質なDV" "人格の全否定であり、何より相手に与えるダメージが大き過ぎる"
  • 依存型ジャイアンの回復 | 意味不明なヒトビト

    最近のあるケースとの面接での話。依存型ジャイアンだったが劇的に合理的思考を回復した人に依存型の意味を説明した。そういう場面が来ること自体私も予想していなかった。 依存型ジャイアンは驚くほど良くなることがある。 ●管理と依存の悪循環 「心配だかから任せられない」という管理と、「どうせ相手がやってくれるから考えなくて良い」という依存は「共依存」を形成する。この形が出来上がると、脱出できなくなる。 → 依存させてきたほうは、「任せてどうなるか分からない」という不安に耐える必要がある。依存してきたほうは「自分で考えないといけない」「指示をしてくれない」という不安に耐えなければならない。人は自分で考えて出来る様になった。一歩大きな回復をした。 人が今見ているのは以前の依存していた人の合わせたのスタイルを裏返しに見ている。 ●断片的な人と一緒に居るとどうなるか? 「一度話して理解したことを少し

    依存型ジャイアンの回復 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/04
    "「心配だから任せられない」という管理と、「どうせ相手がやってくれるから考えなくて良い」という依存は「共依存」を形成する。この形が出来上がると、脱出できなくなる"
  • ジャイアンのKYとASのKY | 意味不明なヒトビト

    ジャイアンの中心志向と(積極奇異型)ASの中心志向は非常に良く似ているが、根的に違う点があり、最近それについて考えている。 ジャイアンにとっての「中心」とは、「自分こそがそこに立つべき」であり激しく切望しておりながら、「決して実際に立つことはできない、到達できない」という性格を持っている。 もっと言えば、「到達できた場所は中心たり得ない」ということになり、さらに高い場所を「中心」として追い求めることになる。このプロセスに終わりは無い。つまりジャイアンにとっては中心とはあくまでも「比較の中でのより上位の場所」であるのだ。 対してASの「中心」は、「自分のこだわり」であり、他者との比較は無関係なことが多い。 それは、ASにとっては、「もともと世界の中心は自分」であり、逆に「自分が世界の中心から外れていることなどありえない」という基的な暗黙の前提のようなものが終始確固として存在するからだろう

    ジャイアンのKYとASのKY | 意味不明なヒトビト
  • 1