タグ

ジャイアンと積極奇異型と愛着に関するdaisukeeHTNのブックマーク (4)

  • コーカサスの白墨の輪 | 意味不明なヒトビト

    積極奇異型ASDの人が自分でカウンセリングを希望して来られることは少ない。なぜならこの人たちは「努力すればほとんどのことは解決出来る」と考えていることが多く、実際強迫的な努力を実行している。 身体症状でボロボロになっていても病的であると考えない。(だから愛着の対象でない周囲の人にもある意味非常に冷酷になりうる。ジャイアンとは違う意味で自業自得というわけだ)。 この人たちが相談に来られるのは、ほとんどと言って「愛着の対象との間の関係」に絡む問題である。人はこれ以上できないほどに、(実際人間ワザでないほどまで)努力して尽くしているのに、相手はただ利用するだけで気持ちに応えてくれない。便利に利用されているだけになる。裏目に出る。あるいは逃げ出そうとさえする。 子供が愛着の対象の場合には、子供の不適応で相談するというパターンが多い。 ジャイアン的には、「関係を断ち切って割り切れば簡単なのに」とい

    コーカサスの白墨の輪 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/09/16
    "「努力すればほとんどのことは解決出来る」と考えていることが多く、実際強迫的な努力..." "過剰に尽くすことに本人の中では納得" --> "「自分から手を離す」という方法しかない" 愛着(甘やかし)の問題→http://bit.ly/2bvEB0h
  • 積極奇異型ASDの愛着の問題 | 意味不明なヒトビト

    以前から積極奇異型ASDの人の「愛着」について書かなければと思っていた。発達障害の最大の不条理のひとつだ。 積極奇異型ASDの人は、人の生き様を見る限り「立派な人」である。向上心が強く、非常に根性があり努力家で、時には自分自身の限界を超えて努力もする。 管理能力に優れ、細やかな気配りも出来、正直で何よりも責任感が強い。仕事上の関係者としてはもっとも信頼できる相手と言える。 ただこの積極奇異型ASDの同じ人が、こと愛着の相手に対しては「ベタベタに甘い」「断れない」「ひたすら尽くすして依存させてしまう」という結果になることが多く、「人は非のうちどころのない立派な人なのに家族やパートナーには最悪の甘やかし対応をする」という不条理としか言いようのない真実が存在するのだ。 社会に対しては「オレ流」で自分の主義を貫き、自分の言葉を決して違えない責任感と行動が見られ、対決を恐れない同じ人が、愛着の相

    積極奇異型ASDの愛着の問題 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/07/27
    "この「甘やかし対応」はジャイアン型ADHD(に対して)http://bit.ly/2dpJoOy と受動型ASD(に対して)http://bit.ly/2cLzE03 とは最悪の相性になる" "物理的に離れるしかない" 依存性の出来方→http://bit.ly/2bIPk4L
  • 積極奇異AS-ジャイアンADHDカップル | 意味不明なヒトビト

    ADHD関連 積極奇異AS-ジャイアンADHDカップル 2007/12/2 ADHD関連, AS(アスペルガー)関連, その他(医療関連), 研究, 診療 コメント: 5 ジャイアンの依存性について考えてきて、以前のAS-ADHDカップルについて述べた組み合わせについて考えが少しまとまってきた。 ジャイアン(自己正当化型ADHD)は答えを出してくれる相手に依存する。強弁してごり押しする割には自分が責任を負いたくないために人に答えを求める。 積極奇異型ASは一番確固たる「自分」や「答え」を持っている人たちであるので、依存型ジャイアンが積極奇異型ASにぶら下がるカップルが成り立つ。 表面上は現実世界で実力を持つジャイアンが「面倒を見ている」形になっていても、ジャイアンはASのことを愚痴ったりしながら世話をする立場にちゃっかり依存する。 積極奇異型ASがジャイアンに愛着を向けることがあれば、ある

    積極奇異AS-ジャイアンADHDカップル | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/19
    "ジャイアンは答えを出してくれる相手(AS)に依存する" "積極奇異型ASは一番確固たる「自分」や「答え」を持っている人たち" "依存型ジャイアンが積極奇異型ASにぶら下がる" (積極奇異AS)愛着の問題→http://bit.ly/2bvEB0h
  • 依存性の出来方 | 意味不明なヒトビト

    発達障害にとって対人関係の「依存性」は非常に大きな問題である。 ジャイアンは依存性とその結果の身体症状などで苦しむケースが実際は非常に多く、また受動型ASは認知と思考全体が依存的なシステムになっている。 ASの場合は、対人関係の距離感が非常に近く、「100パーセントの理解」を求める思考自体が依存性の原因となっている。AS的な認知自体から依存性は帰結する。 受動型ASの場合は、「相手が自分を必要としている」ことを求め、その「必要とされている」状態を確認すると、その瞬間から100パーセントの理解と100パーセントの「保護者としての全面的な受け入れ」を要求するため、その後の関係は必然的に非常に依存的になる。 逆に積極奇異型ASの愛着の相手への「尽くす」態度が、依存性を持つ相手(ジャイアンや受動型ASなど)を甘やかす典型的な「共依存のイネイブラー」になることも特筆するべきだろう。アルコール依存症や

    依存性の出来方 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/01
    "積極奇異型ASの愛着の相手への「尽くす」態度が、依存性を持つ相手を甘やかす典型的な「共依存のイネイブラー」に" "依存性はほぼ親からのインストール" 対ジャイアン→https://bit.ly/2bOdKui 対受動型AS→https://bit.ly/2bAvblw
  • 1