タグ

ジャイアンとNPDと決定的1に関するdaisukeeHTNのブックマーク (16)

  • 自分探しイズム1 on Twitter: "幼児的願望が満たされていない人は「待てない」。さらに劣等感と絡まって優越したがる人は、すぐに〇〇の地位がほしい。そこでものすごく努力をする。血を吐くほど努力をして出るには出たが嫌われるという生きたをする。 「出る杭は打たれる」というが出方が悪い。時期を待てない出方が悪い。"

  • セックスが嫌いな女の子の話 - ねここねの思考手記

    このブログでは性的なことを書かないように、書いたとしてもマイルドに書こうと思っていたけども、今日はちょっとヤケクソな気分で半分酔っ払いながらエッチィ内容を綴ります。 まあ、エッチィと言っても生々しいエロい行為の話ではないのでご安心ください。 ということで、今日は題して、 「セックスが嫌いな女の子の話」 という内容です。 これは僕の二十歳そこそこの頃の猥談話。 当時、僕は大阪の都心部に住んでいました。そこで気の抜けた学生生活をしながら、彼女欲しいとか、お金沢山欲しいとか、もっと自由な時間が欲しいとか、誰にも負けない圧倒的な能力が欲しいとか、そのようなことを今以上に思っている、どこにでもいるような若者が僕でした。 そんな時に、たまたま、一つ年下の女の子と2人で飲む機会がありました。僕とその女の子は恋仲とかそういう感じの関係ではないのですが、バイト先が一緒だったので仲良くなったという感じです。

    セックスが嫌いな女の子の話 - ねここねの思考手記
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2020/12/24
    "男性とそういう行為に及んでも、それ(許せる範囲が広がること)を感じれない人なのかなー" "結局のところ、男性が嫌いであり、男性と仲良くすることさえも、利己的にしか捉えれない女性なのでは"
  • 低機能の従来型,高機能で見た目には分からないタイプ ─ 家族会のジオログ: 2013年12月アーカイブ

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2018/10/18
    "相手のほうがセラピーを受けるべきだと挑発する" "自分の問題に取り組まない" "身近な人にだけ攻撃的行動を示す"
  • 男性DV被害者、実は女性の4倍で増加 | もしかして”DV”に悩まされないで | ママテナ

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2018/02/20
    "例えば、夫に「収入が低い」となじったり、相手の仕事内容をバカにするような発言...携帯や郵便物を執拗にチェックしたりする行為もDVにあたる"
  • 自己愛性パーソナリティ障害代理症―人をモノ扱いする夫を持つ妻と子どもの苦痛 | いつも空が見えるから

    自己愛性パーソナリティ障害を考えるうえで注目したいのは、自己愛的な人の周辺で精神科患者が生産されることである。 …家庭内のいわば法律と化した男性のもとに支配され、うつ病の、娘は境界性パーソナリティ障害の治療を受けているということもまま見かける。 筆者はこの種の精神医学的ケースを自己愛性パーソナリティ障害代理症と呼ぶことにしている。(p130) 尊大で横柄な人、というのは身の回りにときどきいるものです。ところが、その程度が度を越していて、家族や部下が当惑したり、被害を受けたりする場合があります。 以前の記事で書いた境界性パーソナリティ障害と対をなすものとして、「自己愛性パーソナリティ障害」という概念があるそうです。 少し気になることがあったので、さまざまなパーソナリティ障害を説明している、パーソナリティ障害とは何か (講談社現代新書)を読んでみました。 自己愛性パーソナリティ障害とはど

    自己愛性パーソナリティ障害代理症―人をモノ扱いする夫を持つ妻と子どもの苦痛 | いつも空が見えるから
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/12/15
    "(NPD)自分に対する愛がある" "甘えられない" "葛藤があるということ時点で自己愛性パーソナリティ障害らしくなく、おそらく回避性パーソナリティ障害やアスペルガー症候群など、別の問題を誤認している"
  • 人格障害と呼ぶ前に⑦ | 意味不明なヒトビト

    人格障害と呼ぶ前に⑦ – 「自己正当化型ADHD」および「自己正当化型ADHDのAC」の可能性を考える。 周囲が困って「人格障害」と考える場合、自己正当化型ADHDの可能性が高いので、この可能性を検討することは役に立つ。 例えば「自己愛性人格障害」と言われる人の中には(アスペルガーの人も居るが)自己正当化型ADHDの人が多い。この二つの鑑別は非常に難しいが、状況が分からず簡単にだまされたり、片づけが出来ないなどの発達障害様の特徴があるのがADHDだ。 また「境界性人格障害」と言われる人の中には(アスペルガーの人も居るが)自己正当化型ADHDで二次障害の重い「自己正当化型ADHDのAC」が少なからず居るだろう。依存的で被害的で、周囲を振り回すところは人格障害に非常によく似ているが、状況が分からず、対人緊張がほとんど無いところや、やはり片づけが出来ないなどの特徴で区別できる。 ただこれらの場合

    人格障害と呼ぶ前に⑦ | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/11/09
    "周囲が困って「人格障害」と考える場合、自己正当化型ADHDの可能性が高い" "(NPD)自己正当化型ADHDの人が多い" "(BPD)二次障害の重い「自己正当化型ADHDのAC」が少なからず居るだろう"
  • 親子の相性④親が自己正当化型ADHDの場合 | 意味不明なヒトビト

    AC、人格障害関連 親子の相性④親が自己正当化型ADHDの場合 2006/12/21 AC、人格障害関連, ADHD関連, AS(アスペルガー)関連, その他(医療関連), 研究, 診療 コメント: 10 自己正当化型ADHDとは、もともとは私の母親を分類するために考えたカテゴリーだ。あまりに表面的で不合理な学歴偏重の認知や、自分の非を認めない特徴がありながら、その他は明らかにADHDであり、私は自分の仲間と認めるのにかなり抵抗があった。 親が自己正当化型ADHDの場合、支配的で愛着の強いASよりも事態は深刻だ。なぜなら自己正当化型ADHDは「価値観を押し付けるだけで、相手は見えていない」からだ。ASは支配的だがちゃんと人間として認知している。自己正当化型ADHDはそれさえしない。傍からみると「自分しか見えていない」という印象だ。 その結果、子供がどのタイプであれADHDの場合は、「話を聞

    親子の相性④親が自己正当化型ADHDの場合 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/10/24
    "自分の非を認めない" 「価値観を押し付けるだけで、相手は見えていない」「自分しか見えていない」「話を聞かない」「不合理で理不尽な押し付けをずっと繰り返す」"子供は十中八九ACになる" 鬼母→http://bit.ly/2cMUQ53
  • 鬼母 | 意味不明なヒトビト

    ジャイアンの子供を普通に育てる方法は無い。これは非常に重要な事実で、2歳頃には出来れば診断をつけて(極端なケースはこの時点ではっきり鑑別できる。親がジャイアンであることも参考になる)親にケア上の助言が必要になる。 何故ならジャイアンの子供は3歳でも親よりも優位に立とうとする場合があり、それをつぶすために親が威圧して養育すると非常にケアの難しい超場当たり的な「依存型ジャイアン」に育ってしまうからだ。 このプロセスについては昨年2月から何度か触れてきたが、言語的、非言語的にジャイアンの子供は「泣き続ける等の異常なゴリ押し」や「感心するような屁理屈」の方法で自分の思い通りにしおうとする。 多数派の子供と違い、「空気」から「この辺で引っ込めよう」と引き下がることも出来ず、また叱られた後に「よしよし」と非言語的にフォローでもしようものなら、ジャイアンの子供人からすると「叱られた不利な事実は消失した

    鬼母 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/10/03
    "親が威圧して養育すると...「依存型ジャイアン」に"http://bit.ly/2e2PfKd "買い物依存症になったりする" "配偶者や子供などの形で近くかかわるとその一貫性の無さに家族はボロボロに" ジャイアンの依存と支配http://bit.ly/2edtLxN
  • 自己正当化型モラハラADHD | 意味不明なヒトビト

    ADHDは来自己中心的ではない。(場の雰囲気が分からないため結果的にそう見えるようにはなるが) しかしこのタイプのADHDは実際に自己中である。しかも自分の価値観を家族などに言い続け、DV、モラハラやマインドコントロールの加害者になる。ドラえもんの「ジャイアン」がその代表的なキャラクターだ。 私は自分自身がADHDで、長い間このタイプと自分が同じであることを認め切れなかったが、最近やっとその違いを理論的に説明する推論を考案した。 ADHDはもともと多動の目立つタイプとボーっとしているタイプの2種であるが、この多動型が甘やかされて、ゴネて言い分を通すパターンを覚えて育つと、自分に不利な現実をすべて否認して、人のせいにし、嫌なことは酒などの依存行動で紛らすという行動パターンとなる。尻拭いしてくれない周囲が悪いという思考だ。 このタイプは合理的な話が通じない点で厄介だ。告知しても人が認めない

    自己正当化型モラハラADHD | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/25
    "多動型が甘やかされて、ゴネて言い分を通すパターンを覚えて育つと、自分に不利な現実をすべて否認し、人のせいにし、嫌なことは酒などの依存行動…" "ぎりぎりまで追い込まれることが必要" http://bit.ly/2cdsao (adhdNH.htm)
  • 利他と尊厳② | 意味不明なヒトビト

    前のスレッドで気になるコメントがあり、説明を追加しておくことが必要と考えた。 「あなたの自由意志で私に尽くしなさい」というのは理解から程遠い大変な誤解で、正反対の意味に受け取られるのは非常に残念だ。 上記の台詞はジャイアンとは全く逆の受動型ASのシンボルのような表現で、結局「共依存的なベタベタした責任のあいまいな関係しか出来ないところを、さらに自分では責任が取れない」という意味になる。 もともとのジャイアンの立場は、「関係自体が自発的でなければ不要」ということで、「自分は出かけたいがあなたは出かけるか?」と聞かれて、「行かない」と応えたら当然相手はそのまま一人で出かけなければならない。 反対に言えばジャイアンに対して相手から自発的に一緒に居たいと言われても断れる可能性が必要で、それが自由意志の保証だ。 両者が自発的に一緒に居たい意志があり、選択している状態ではじめて一緒に居るということが可

    利他と尊厳② | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/24
    "自分で責任を負わないで相手を最大限利用したい" "「自発的に自分に尽くせ」というような非言語的なメッセージを出す(様に見える)ことはある" "本質は「利用のための要求」" 対受動型AS→http://bit.ly/2dP3DWo
  • ジャイアンと逆境 | 意味不明なヒトビト

    最近よく考えるのだが、ジャイアン型ADHDにはよく言えば「生き抜く力」「たくましさ」がある。悪く言えばエゴであり、自己中であるのだが。 家族歴を聞く際に、例えば相談者の親族の生活歴を詳しく聞くと、異常な虐待の環境やいわゆる逆境、例えば「略奪婚」のように親族全部を敵に回すような状況とか、経済的な窮状、継母からの虐待などの環境で、実にたくましい生命力を発揮して、その人自身の人生は非常に立派であるケースをよく目にする。 実はそういう逆境で立派な人生を歩んだ人の子供に相談者が多いということが問題であるのだが。 「親で大変」、「子供で大変」、「経済的に大変」なジャイアンは実は非常に生き生きとしている。逆境であればあるほど力が湧いてくるかのようだ。 逆に、恵まれすぎている環境ではジャイアンは「丸投げてきな依存性」のためにどんどん何も出来なくなってしまう。 代わりにやってくれて自分が責任を負わなくて良い

    ジャイアンと逆境 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/24
    "その人自身の人生は非常に立派であるケースをよく目にする" "そういう逆境で立派な人生を歩んだ人の子供に相談者が多い" "家事も何もしなくなる" "甘やかすのが最悪で、本人も周囲の人も全てを不幸に" http://bit.ly/2cMUQ53
  • 嫉妬と妬み(ねたみ) | 意味不明なヒトビト

    ジャイアンとASの違いを考える中で、ジャイアンとASは普通の(合理的な)ADHDと対照的に、「周囲の人の評価を気にする」という意味で人にこだわるところが共通する。合理的なADHDは極言すれば「嫉妬という感情がない」と言えると思う。 「嫉妬」を、「特定の人との一対一関係で相手が自分とは別の人に向かった時の怒りや悲しみ」とすれば、ジャイアンには妬み(ねたみ)はあるが嫉妬はない。 ASは特定の人に強い「愛着」を持つので、当然強い嫉妬を持つ。これに対しジャイアンは、特定の人への強いこだわりは(好奇心や面倒を見たい衝動はあるが)なく、相手が別の誰かとかかわっても、あまり怒りや悲しみはない。 嫉妬はないが、妬み(ねたみ)はある。ほかの人が表彰されたり、褒められたりすると、醜い姿を告白すれば、決して喜べない。その人が不幸になるようなファンタジーにふけったりする。おそらく普通のADHDは、素直に「よかった

    嫉妬と妬み(ねたみ) | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/12
    "その人が不幸になるようなファンタジーにふけったりする" "ジャイアンは人には本当の意味では関心がないが、「自分が評価される」ことにこだわる" ジャイアンのうつ(妬み改善策)→http://bit.ly/2kTto9S
  • ジャイアンと薬剤 | 意味不明なヒトビト

    ジャイアン(自己正当化型ADHD)の人は痛みをはじめとするちょっとした身体の異常に非常に過敏で、身体症状の訴えも細かく、そのためさまざまな薬の副作用が非常に出やすい。 成人の常用量の半分くらいでもかなりの副作用を訴えるケースが多く、「使える薬が少ない」という結果になる。 医学的な根拠は少ないが、実はジャイアンでSLEなどの膠原病を合併する人が多いように思うので、何らかの薬剤の代謝の違いがある可能性もあるとは思う。 例えば統合失調症と間違えられてリスパダールなどを服用すると、激しいパーキンソン症状が出て、身体ががちがちになり、呂律難や流涎も出て、悲惨なことになるケースをよく見かける。 他には、長時間作用型の抗不安薬で「だるさ」を訴えたり、いろいろな薬でのどの違和感や、吐き気などの消化器症状、軽い頭痛なども多い。 加えてジャイアンにはもともと(私もそうだが)「薬に頼りたくない」という信念の人が

    ジャイアンと薬剤 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/09
    "ジャイアン(自己正当化型ADHD)の人は痛みをはじめとするちょっとした身体の異常に非常に過敏...薬の副作用が非常に出やすい" "「薬に頼りたくない」という信念の人が多い"
  • 愚痴と陰口 | 意味不明なヒトビト

    前二つのスレッドは、結果としてADHDの自己突っ込みへの理解が深まればと思って書いたものだ。コメントの中で「愚痴」というキーワードを頂いたので、もう一歩突っ込んで書いておこう。 ADHDの多くの人は、自分が「ある人への不満を、その人には直接伝えないで居て、なおかつ別の人の前で口に出した」ということをしたら、必ず「自分はなんて卑怯な奴なんだ」という自己突っ込みをする。ジャイアン、少なくとも私はこうなる。 最初の相手に言えなかったことにどのような理由があろうと、この自己突っ込みは変わらない。「陰で言っている」ことに違いは無いからだ。そこまでADHDの自己突っ込みは厳密で徹底的であるということを理解する必要がある。 ADHDは自分の目の前でASの人が他の人の不満を言っている時、ほとんど必ず、「この人は自分のことも知らない他の人の前で同じように悪く言っているのだろうな」と思いながら聞いている。 A

    愚痴と陰口 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    "ADHDは当の相手に直接言えなかったことを、他の人に言おうとは思わない" "ほとんど全ての場合、聞く立場に立つ限りADHDにとっては愚痴と陰口は同じもの" (ASの場合)ASの「躊躇」→https://bit.ly/2aYc4hD
  • AS-ADHDカップル④ | 意味不明なヒトビト

    AS-ADHDカップル④ --- 受動型ASの場合 受動型ASは「相手中心」でありながら、自分のこだわりは主張するので、結局「自分のこだわりを尊重してもらえる限りにおいて受動的に愛着する」という関係となり、相手側から見るとはなはだ自己中心的に映る結果になる。 愛着も「受動的」なので、積極奇異型ASのように「言動で責任を取らない」という見掛けとなる。具体的には「相手がこうだから」と言い続けると言うことになり、「あなた自身の気持ちはどうなの?」と突っ込まれても意味が分からない。 合理的ADHDは「責任」を重視するので、よほどACでもない限りこの問題に苦しむことになる。他方自己正当化型ADHDは自分が「仕切れる」ので、受動型ASがおとなしく服従していればある種利害が一致する。 実際の経過を見ると、思い込み型ADHDが持ち前の無私の奉仕でずっと世話を続けるか、合理的ADHDでも「給料を持ってきてく

    AS-ADHDカップル④ | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    "(受動型AS)相手側から見るとはなはだ自己中心的に映る" "「相手がこうだから」と言い続ける"https://bit.ly/2awxIvn "自己正当化型ADHDは自分が「仕切れる」ので、受動型ASがおとなしく服従していれば利害が一致"https://bit.ly/2bvwD2j
  • 依存型ジャイアン | 意味不明なヒトビト

    最近のASの解説はm2さんのコメントはそのままスレに貼り付けたいくらい的確で、出来ればm2さんにどこかでまとめていただいて参照できるようにお願いしたいと感じています。 さて私は最後に残った「依存型ジャイアン」の考察に向かおうと思う。 ジャイアンは先天的に「自分に有利か不利か」「その場で誰が一番力を持っているか」を察する直感を持っている。その後の環境で、どのようなスタイルをインストールするかで現実的なあり方がさまざまに変わる。 依存型ジャイアンは、この「特殊な空気を読む直感」を極限まで研ぎ澄ますことによってジャイアンの好きな「仕切る」ことを実現する形で成長していくのだろうと私は想像する。 具体的には、典型的なパターンは、「情緒的に相手の弱みをつく突っ込みで相手を黙らせる」技術のプロになるという感じだ。もちろん逆におだてたり取り入ったりすることも長けていく。 「相手の弱みをつく」ことは、相手が

    依存型ジャイアン | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/02
    "情緒的に相手の弱みをつく突っ込みで相手を黙らせる」技術のプロ" "その場だけ自分を否定するようなことを言いかけた相手を黙らせれられればいい" "「境界例」「自己愛型人格障害」と一見非常に似通ったもの"
  • 1