タグ

ストレスとAPDに関するdaisukeeHTNのブックマーク (7)

  • 他人を責める人は疲れている?【精神科医・樺沢紫苑】

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2021/11/06
    2:38 不安が強い状態になると他人を責めたくなる、もしくは逃げたくなるかのどちらか これを知っておくとよい
  • 回避性愛着障害 人との距離を置きたがる

    回避性愛着障害の人は他人と親密になろうとするより、距離を置いた対人関係を好みます。親しい関係や多くの感情の関わりを重荷と感じてしまうのです。 そのように感じるゆえ、親密さをできるだけ回避しようとし、心理的にも物理的にも距離を置こうとします。 誰かに、また何かに縛られることや、依存関係を煙たがります。彼らにとって大切なのは、他人に迷惑をかけない自立自存であり、また自己責任です。 属するグループや組織においても回避性愛着スタイルを持つ人でも完全に孤立しているわけではなく、自分が何らかの会社や友人グループに属しているかもしれません。 一応、立場上は属しているかもしれませんが、積極的に関わろうとはせず、いつも受け身の姿勢です。グループの中でも自分に余計な責任がかかるのをできるだけ回避しようとします。 職場の人や友人に対してもどちらかというとネガティブな見方をし、一緒にいてもあまり意味がないとか、時

  • 女を不安にさせる男も 男を不安になせる女も 『言葉が足りない』という致命的な欠陥があります : DJあおいのお手をはいしゃく Powered by ライブドアブログ

    こんばんはDJあおいです 読者さんからこんな相談をいただきましたよ 『あおいさんこんばんは いつもブログ拝見しています。 5年付き合っている彼と同棲を始めて半年ほどです。 私は社会人3年目、同い年の彼は大学院を卒業し社会人1年目です。 彼はもともと連絡などマメではなく、同棲する前は、私はもっと連絡がとりたい、会いたいとずっともやもやしていました。 彼が社会人になり、やっと結婚を見据えて同棲を始めようという事になりました。 一緒に暮らしていると、LINEでは分からなかった表情がわかったり、連絡がマメでなくても家で会えるので、始めは良かったなと思っていました。 最近、彼は振られる仕事も増え、残業続きで帰りがとても遅いです。 私が不規則な勤務なこともあり、一緒にいられる時間も少ないです。 休みが被ることも月に1.2日程度です。 私の方が時間があるので、家事は私がやることが多いですが、気づくと彼が

    女を不安にさせる男も 男を不安になせる女も 『言葉が足りない』という致命的な欠陥があります : DJあおいのお手をはいしゃく Powered by ライブドアブログ
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2020/08/12
    "『愛し合い続ける』ということは『話し合い続ける』ということ 話ができなくなった関係はもうおしまい" "(不安にさせる男/女) 話さえすれば全てがうまくいくのに 『めんどくさい』という理由だけで話を敬遠する"
  • 疲れていると言葉が言葉として聞こえないことがあるという漫画に「わかる」と共感の声

    疲れていると普段はできていることでもうまくいかなくなってしまうことがある。かろ(@aqbl_000)さんがTwitterに投稿した"疲れて言葉をうまく聞き取れなくなる状況"を描いた漫画に、「あるある」の声が集まっている。 疲れてると言葉が言葉として聞こえない時がたまにある。後になって時間差で何を言ってたかわかる時もあるけど、基的に聞き返しって2回までしか許されない感あるからしんどい。疲れてるんだと思って許してくれ。 https://t.co/blzuSBFlla — かろ (@aqbl_000) 2018年5月20日 疲れていると言葉を言葉として聞き取れない、という状況を描いたこの漫画。「なぜか数分後に急に何て言ったのかわかる」というのもあるあるポイントだ。 この漫画を読んだ人たちからは、「必要事項や接客中だとパニックになってしまう」「音だけ聞こえて言語として認識できないんですよね」とい

    疲れていると言葉が言葉として聞こえないことがあるという漫画に「わかる」と共感の声
  • 断れない方必見!壊れたレコード・テクニック [ストレス] All About

    断れない方必見!壊れたレコード・テクニックどうしても断りたい予定や勧誘の電話が断れないという悩みを持っていらっしゃる方に、どうして上手く断れないのかの理由を考え、「壊れたレコード・テクニック」と呼ばれる考え方で克服していく方法をご紹介します。 どうしても断りたい予定や勧誘の電話の際に、どのように断っていますか?次の例のような場面に心当たりがある方も多いかもしれません。社会人野球の試合に誘われたAさんとその同僚の会話です。 同僚:「今度の土曜日に、社会人野球の試合があるんだけど、人数が足りないんだよ。お前もなんとか都合つけてこれない?」 Aさん:「その日は、外せない用事があるから、行けないんだ」 同僚:「用事って何の用事なの?」 Aさん:「家の倉庫を片付けないといけなくて…」 同僚:「そんな用事だったら、いつでもできるでしょ。じゃあ、試合にでれるよね」 Aさん:「いや…倉庫が結構大きくてさ。

    断れない方必見!壊れたレコード・テクニック [ストレス] All About
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2018/08/13
    "壊れたレコード・テクニックのコツは、本当に同じ言葉を繰り返すこと"(≒ 諦めさせること?)
  • 「コミュニケーションのトラブル」が多い人に読んでほしい話。

    コミュニケーションについて書かれた記事に、2つ、個人的に面白かったものがある。 いずれも大変にバズった記事なので、覚えている方も多いだろう。 一つ目は、電通の人たちのカラオケが、恐ろしく洗練されており、「ただ行為のみ」に目的が置かれたコミュニケーションの極地を見た話。 電通の人たちとカラオケに行った話 電通の女性の1人は、AKB48の『大声ダイヤモンド』の「大好きだ! 君が 大好きだ!」の「君が」を「仕事」におきかえた替え歌を披露していた。照れの一切ない、一体こうなるまでに何度こなしてきたんだという洗練されたものだった。 普通なら振り付けをこなすだけでじゅうぶん盛り上げ役の責務を果たしたと考えてしまうところなのに。ハードワークなサラリーマンに広く刺さるよう、絶妙なモジリをほどこすなんて。 すげえという眼差しで傍観していたが、ほかの電通の人たちは彼女の完璧な振り付けや替え歌には反応を示さず、

    「コミュニケーションのトラブル」が多い人に読んでほしい話。
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2017/08/04
    "自己アピールが重視される" "コミュニケーションは受け手の言葉を使わなければ成立しない"
  • 受身な態度・問題への積極性がなくなる要因│受動型AS的な反応様式| アスペ一家 つかず離れず

    自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)の当事者に限らず、物事に対してどうしても受動的になってしまう人は、けっこういるのではないでしょうか。 またわが家のASD当事者の中でも、娘はどちらかと言うと物事に対しては積極奇異型な傾向が強いのですが、自分の身の振り方や意識改革の必要性が少しでも臭うと、突如他人事のように構えたり、ふっと気配を消すような消極的な一面も持っています。その消極的になる時の反応は、や長男にも非常に似ている所があります。

    受身な態度・問題への積極性がなくなる要因│受動型AS的な反応様式| アスペ一家 つかず離れず
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/02
    "根本的な原因は【まず問題自体に目を向けられない】事" "【自分の評価】へ移行してしまう" --> "「直接的に問題を見るとしたら、どう感じるはずだったのか」をシミュレート"
  • 1