タグ

レンドルミンと適応障害に関するdaisukeeHTNのブックマーク (1)

  • 【2770】うつ病か、甘えの擬態うつ病か | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 28歳の男性です。一昨年から仕事上のトラブルからストレスを感じ不眠症になりました。最初は薬を飲むことに抵抗を感じており、レンドルミン・ソナラックスなどの最低限の薬を処方されて、現在睡眠薬としてラボナ、抗うつ薬としてパキシル・サインバルタを処方されています。 不眠になってからはそれまで楽しく打ち込めたことも手に付かなくなり、遅刻や規律違反を起こしたりして、二回ほど休職をしていました。しかし、現在も生活リズムを立て直すこともできず、焦燥感と不安感で苛々してしまう毎日を過ごしています。現在も休職しております。 内科にもかかりましたが、身体的にはどこにも異常が見られず、薬の副作用と言われました。 今は何かをしなければならないと思い、やろうと思うのですが何をしようにも手につかず、無気力感ばかりでてしまい、ただただ時間を無為に過ごしてしまっています。 かろうじて、好きな音楽を聞くことくらいが今の

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/01
    "うつ病の症状が一定以上あるときに、うつ病についての文献を読むことは勧められません。しないほうがいいでしょう。うつ病の時は判断力が鈍っているというのがその大きな理由です。"
  • 1