タグ

人間関係と子育てと承認欲求に関するdaisukeeHTNのブックマーク (1)

  • 学者100人並べて「じ」「ぢ」の違いを決めている… 本田宗一郎氏が呆れる、行政が"鈍重"なワケ

    一代にして世界的大企業ホンダを創りあげた、戦後日を代表する経営者・田宗一郎氏。1982年に行われた講演会で同氏は、型通りに覚えさせるだけの文部省に教育に疑問を投げかけ、得意分野を伸ばす教育と適応性の重要さについて語った。 「数字」は好きだが、「字」は嫌いだった 田宗一郎氏:これは余談になるけどね、ちょっと息抜きに話しましょう。私も数学ができたけど、できないものもうんとあった。一番嫌いなのが「字」なんですよ。字なんてのは昔は無制限に教えたからね、それをみんな知ってなきゃならんとなったらとても苦痛ですね。 理屈がないんですよ、字なんてのは。字には理屈がない。覚えるっていうだけなんです。「これでこういう理屈になるから覚えなきゃいかん」とか「こういう理屈で字が成り立ってる」なんて理屈がないんですよ。覚えるだけなんです。だから芸がないからね、あんなものやめちゃったんですよ。 そしたらね、とうと

    学者100人並べて「じ」「ぢ」の違いを決めている… 本田宗一郎氏が呆れる、行政が"鈍重"なワケ
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2021/01/11
    "(敬意を持って)人に聞くということは相手を尊重すること" "お互いが相通ずることによって、人間関係はどんどん改善されていく" https://youtu.be/8gXajczE5sw?t=2737
  • 1