タグ

人間関係と支配と投影性同一視に関するdaisukeeHTNのブックマーク (1)

  • 投影同一化/投影同一視の違い

    投影とは、自己の悪い面を認めたくないとき、他の人間にその悪い面を押し付けてしまうような心の働きです。 (悪い面を強調することが多いですが、良い投影もあります。) そして自分も他人と同じように投影してしまうことを「投影同一化」(projective identification)と言います。 ここまでのことは以下の記事でも書きました。↓ 他人を軽視したいが軽視できない葛藤 「投影同一視」というのは古い呼称です。今はクライン派の概念で投影同一化と呼びます。 例えば、患者にアグレッション(攻撃性)があったとしてこれを治療者に向けます。すると治療者の方がこれに反応して、結果的に患者と同じ感情を治療者も持ってしまうこと、患者も治療者が自分と同じ感情を持っているように見えてしまうことです。 「どうせあんたには分からない」「嫌な思いをさせてどうするつもりだ」「あんたにかかって私は悪化した」など言われて治

    投影同一化/投影同一視の違い
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2017/02/23
    "「愛してる」だの「好きだ」などとガンガンぶつけてきます。そして必ず裏切ります。相手をおだてまくって落とす、おだてて落とす、ということを繰り返します。そうやって相手を自分の思ったように「操作」..."
  • 1