タグ

仕事とハラスメントと甘えに関するdaisukeeHTNのブックマーク (1)

  • パワハラに頼らず「鼻つまみ部下」を追い込むには

    いつの時代でも、模範的な社員と、逆に周囲から嫌われ、会社に迷惑をかける社員はいます。最近は、入社時から優秀な人と社会に出るのはまだ早いかなという社員の二極化が進みました。私の感覚では、その割合は2割ずつ。そして、問題社員の半分が“鼻つまみ部下”の予備軍なのです。 彼あるいは彼女たちは、普段は波風を立てずに業務をこなしていますが、何か事が起こると、正しい対処ができません。間違った判断をしたり、仕事を途中で投げ出したりして、上司や同じ部署の人が振り回されてしまいます。なかでも問題になるのが、同性に嫌われる存在です。 そうした社員は、いくつかのタイプに分けられますが、男性で一番嫌がられるのが、平気で嘘をつく人です。返事が「多分」などと曖昧で、面倒なことは放っておき、時が過ぎるのを待ちます。こんな社員を、私は“プリズンブレイク型”と分類しています。 不動産会社に勤務しているA君は賃貸物件の営業担当

    パワハラに頼らず「鼻つまみ部下」を追い込むには
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2022/04/08
    "おそらく「誰かが何とかしてくれる」という甘えが根底にある" "はじめは気づきを促し、反省して仕事への姿勢を改めるのを待ちます。それでもだめならば...今後の勤務態度によっては懲戒処分も"
  • 1