タグ

仕事と深いと考えさせられるに関するdaisukeeHTNのブックマーク (4)

  • 多くの人から愛される人の特徴 : DJあおいのお手をはいしゃく Powered by ライブドアブログ

    初めまして。いつも拝見しています 先輩に可愛がられる同期に嫉妬してます‥ 同期は先輩だけでなく 社長や副社長にも可愛がられています‥ 彼女は物腰が柔らかく、人の話を丁寧にきいて 仕事にも一生懸命に取り組まれます それだけでなく天然でもあり、抜けている部分も あるためかたくさん可愛がられています 人の生まれもった性格や仕事に対する姿勢など 可愛がられる要素は沢山あるのは分かっていますが どうしても僻んでしまい、彼女と比べて自分のことが嫌になるのと最近は仕事にもやりがいを感じません 彼女が部署移動になると決まり、少しほっとしていたのですが異動が取り消しとなったためガッカリ している自分もおり、自分のことも嫌になります‥ 多くの人から愛される人って 仕事を一生懸命やるから愛されるというわけではなく 聞き上手だから愛されるというわけでもなく 話し上手だから愛されるというわけでもないんですよね 『

    多くの人から愛される人の特徴 : DJあおいのお手をはいしゃく Powered by ライブドアブログ
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2020/06/21
    "『何をするのか』よりも『何をしないのか』というところが愛されているポイント 人の悪口は言わないとか 他人のせいにしないとか 嘘は言わないとか"
  • イケメンの姉

    姉はイケメンだ。かなりぶっとんでるし、ちょっとどうかと思うような行動に走ったりもするけど、総じてイケメン。性格は姉妹で正反対。私は人見知りで、基的にいつもおどおどしている。今までいろんな局面で何度も姉に助けられてきた。そんな姉への感謝の気持ちを綴りたい。 まずは小学校の入学式のこと。 うちは母が早く亡くなってる。私が5才になる年に喉頭癌でこの世を去った。姉は私より11才上で、私が小学校に入った年にはすでに高校生だった。 そんな姉が、私の入学式に母の代わりとして参加してくれたのだ。その時のスーツ姿がとても素敵だった。人指し指に緑色の翡翠の指輪をはめていて、それは母の形見だと教えてくれた。入学式の時の写真を見返すと、やはり姉は保護者の中で一人だけ幼げに見える。 姉は高校ではかなり目立っていた。たまに雑誌にも出てた。エルティーンという十代向けのファッション誌で、モデルみたいなことをしてた。私は

    イケメンの姉
  • 「ずっとむなしい、なにもなく終わる・・・」 マツダの天才エンジン技術者、大逆転の軌跡(前編) | 日経 xTECH(クロステック)

    の自動車技術者で、最も有名な一人が人見光夫だ。エンジン一筋38年。マツダ躍進の中核を担う、「スカイアクティブ(SKYACTIV)」エンジンの開発を率いてきた。世界シェアが2%に満たない“小兵”のマツダが、世界のエンジン開発競争で先頭を走る――。10年前、誰が想像しただろう。 人見がマツダに入社したのが1979年。スカイアクティブの実用化が2011年だ。57歳になっていた。会社人生の最終コーナーで、華々しい成果を生み出した。天才技術者とも称される。だが入社して長い間、ふてくされていた。 モチベーションなんて、なかったですよ。ずっとむなしいだけ。金くれるんだからまあいいわ、くらいに思って働いてました。 ひとみ・みつお。1954年生まれ。岡山県出身。1979年東大院修了後、東洋工業(現マツダ)に入社。一貫してエンジン開発に携わり、2000年パワートレイン先行開発部長。2011年執行役員、20

    「ずっとむなしい、なにもなく終わる・・・」 マツダの天才エンジン技術者、大逆転の軌跡(前編) | 日経 xTECH(クロステック)
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2018/03/07
    "スカイアクティブにつながる多くのアイデアは、1980年代に考えたもの" " 先行開発や研究というのは、本当につらいもん" "運のあるなしは、自分の見方次第" "最後にモノにできて、最悪ではなくなった"
  • 「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。

    コンサルタントをやっていた頃、良いか悪いかは別として、採用に関して「地頭の良さ」を重視する風潮があった。 地頭の良い人間は一定の訓練でそれなりのコンサルタントになる。 だが、お世辞にも地頭の良いとはいえない人間は、いつまでたっても一人前になれなかったからだ。 実際、私が20代半ばで所属していた部署では、中途採用にあたって「学歴」をさほど重視していなかった。 重視していたのはとにかく「地頭」だ。 ある応募者は、「高卒」で「自動車整備工」になり、そして「先物取引の営業」に転職、そして最後に「漁師」という経歴を持っていたが、彼は採用された。 彼の言動は、地頭の良さを十分に感じるものであったからだ。 彼の業務経験の貧しさは訓練でなんとかなる、皆がそう思ったのである。 彼はその後、会社に大きな貢献を残し「支社長」まで努めたのだから、その時の判断は間違っていなかった。 ■ この「地頭」の正体について、

    「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2018/02/13
    "インテリジェンスとは「ありふれた情報から、より深い意味や意図を読み取る行為」" "「地頭の良い人」というのは、同じ情報に接していても...そこから読み取ることができる情報が桁違いに多い"
  • 1