タグ

仕事と納得と強迫症状に関するdaisukeeHTNのブックマーク (1)

  • 不幸体質な人はだいたい神経質な人、幸福体質な人はだいたい大らかな人 : DJあおいのお手をはいしゃく Powered by ライブドアブログ

    こんばんはDJあおいです 読者さんからこんな相談をいただきましたよ 『あおいさん、こんにちは 私は以前つきあってた彼氏の時は、何も考えず細かいことまで思ったことは全部言っていると、いつのまにか相手の心は離れていっていました。 もう少し寛大になっていればよかったと後悔もしました。 しかし、友達が彼氏に思ったこと言わずに我慢しているのを聞いたりすると、やきもきする反面、それが愛なのか?とも思います。 言いたいことを我慢できるのと、 言いたいこと全部言えるの 無理せず素の自分が出せるのと、 いつも綺麗でいようとがんばれるの 等々 一体どちらが当の愛ですか?』 細かいことが気になる人って不幸に敏感な人 過剰に不幸を恐れているから細かいことまで気になって仕方ない感じ その細かいことを相手にぶつければ相手が傷つき その細かいことを我慢しても自分が傷つき どちらにしてもどちらかが傷ついて どちらにして

    不幸体質な人はだいたい神経質な人、幸福体質な人はだいたい大らかな人 : DJあおいのお手をはいしゃく Powered by ライブドアブログ
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2018/12/24
    "幸せというものは雲を掴むような感触で それほど手応えがあるものではありません 手応えのない幸せを感じるために必要なのは 『不幸に鈍感』という大らかな能力なんです"
  • 1