タグ

仕事と鉄道と小田急に関するdaisukeeHTNのブックマーク (5)

  • 小田急多摩線を何度も往復「謎の回送列車」の正体

    東京郊外、多摩ニュータウンの足である小田急電鉄多摩線。10月中旬の2日間、同線をちょっと不思議な「回送列車」が走った。 回送なのに全部の駅に停車し、何度も線内を往復。そして先頭車両には複数の関係者の姿が――。実は、小田急が運転士を対象にした「自動制動」というブレーキでの運転技術を磨く競技会のための列車だったのだ。 自動制動というと最新式の自動運転システムのようだが、実際には古くからある「電車のブレーキの基中の基」(小田急運転士経験者)で、操作は近年の方式と比べて難しい。現在は装備している車両も減り、営業運転で使うことはないという。 今、そのブレーキテクニックを磨く機会をあえて設けた狙いは何だったのだろうか。 今では珍しい「自動制動」 鉄道のブレーキはさまざまな方式があるが、基となるのは空気圧によってシリンダーを動かし、ブレーキシューを車輪に押しつけるなどして停める空気ブレーキだ。

    小田急多摩線を何度も往復「謎の回送列車」の正体
  • 小田急の運転席、他社と一味違う「添乗者」の任務

    鉄道好きの人は電車のどこに乗ることが多いだろうか。最有力候補として挙げられるのは、車両の先頭、乗務員室後ろのいわゆる「かぶりつき席」だ。関東の一般的な通勤車両は窓を背に座るロングシートが主流のため車窓はあまり期待ができない。それに対して、かぶりつき席は迫力ある「前面展望」や運転士のきびきびとした動作を見ることができるのが魅力だろう。 最近はJRや私鉄の有料特急で、展望席が人気だった車両が引退を迎えたり、新型車両に展望席を設けなかったりと前面展望をじっくり楽しめる機会が減ってきた。新造車両にわざわざ展望席を設ける京浜急行電鉄などは特異な例だが、前方の眺めを期待するなら通勤電車のほうが向いていると言えそうだ。 隣の人は何をしている? そのかぶりつき席にいると、運転士のほかにもう1人が立って乗務している場面をよく見る。だいたいは、ベテラン社員が若手を指導するためか、駅から駅へ移動するために乗って

    小田急の運転席、他社と一味違う「添乗者」の任務
  • 改札内に「オフィス」出現 テレワーク難民を救うために:朝日新聞デジタル

    会社の外で仕事を片付けたいけれど、ちょうどよい場所がない――。そんな時に作業スペースとして使える個室型オフィスが東京都内で広がっている。東京五輪の混雑対策でテレワークの機運が高まっていることも利用を後押しする。 小田急線経堂駅(東京都世田谷区)の改札内に今月1日、電話ボックスのような個室ブースが姿を現した。 1・2メートル四方、高さ2・3メートルのブースに入ると、パソコンを開けるほどの机とソファ、電源と充電用のUSB端末がある。屋根は密閉、壁は防音加工がされ、周りを気にせず電話ができる。 使い方はまず、専用のウェブ…

    改札内に「オフィス」出現 テレワーク難民を救うために:朝日新聞デジタル
  • 通勤ラッシュで混雑やアポ遅刻を避けるための賢い方法とは

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 混雑や遅延は首都圏の鉄道にはつきもの。しかし、鉄道会社が提供している情報を駆使すれば、少しでも快適に通勤することができるはずだ Photo:PIXTA 新年度が始まった。新元号の発表と、平成のカウントダ

    通勤ラッシュで混雑やアポ遅刻を避けるための賢い方法とは
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2019/04/11
    "30分あればほぼ全ての事態に対応できる"
  • 小田急駅員バイトの実態

    現在、学生ユニオンでは小田急電鉄(以下、小田急)との団体交渉を行っています。次回が3回目の団体交渉となり、準備を進めています。当事者は小田急電鉄で駅員アルバイトをしている学生ユニオンメンバーです。今回は、小田急の駅員アルバイトの実態を、団体交渉の要求項目に沿って、お伝えしたいと思います。是非、最後までご覧ください! そもそも駅員を学生アルバイトがやっていることをご存知でしょうか? 今回交渉をしている小田急だけでなく、JR東日や京王電鉄、東急電鉄なども学生アルバイトを募集しています。鉄道駅員という仕事は、公共性が高く、鉄道インフラの安全性・定時性を担う重要な仕事です。きっぷの発売や精算、お忘れ物業務といったお客様の「財産」を扱う仕事であったり、駅のホームに立ち、お客様の「命」や「時間」を守る仕事であったり、とその仕事にかかる責任はとても大きいです。小田急においても、そんな重要な業務の一部を

    小田急駅員バイトの実態
  • 1