タグ

処世術と夏に関するdaisukeeHTNのブックマーク (1)

  • 溶けにくい氷の作り方 意外な方法に「なんで?」「知らなかった」

    まだまだ残暑が厳しい2023年の夏。熱中症対策で水筒を持ち歩く人も多いでしょう。 筆者は子供たちに水筒を持たせて公園に行きますが、氷を入れて出かけてもすぐに溶けてしまい「この水、ぬるいね」といわれることもしばしば…。 そこで、記事では暑い夏に嬉しい『溶けにくい氷の作り方』を紹介します。 まずは水道水を沸騰させて粗熱を取ります。そもそも溶けにくい氷を作るためには、水の中の不純物や空気を取り除かなければなりません。 空気や不純物が入っていると、氷が結合するのを阻害してしまうので、結果として氷が溶けやすくなるのだといいます。 ところが、水道水を沸騰させると空気が抜けていくので、氷が固まりやすくなるのだとか。 理由が分かったところで、沸かした水が常温になったことを確認し、気泡が入らないように製氷器に入れていきましょう。

    溶けにくい氷の作り方 意外な方法に「なんで?」「知らなかった」
  • 1