タグ

利用と恩着せがましいと図星っぽくて辛いに関するdaisukeeHTNのブックマーク (1)

  • マタタビのジレンマ | 意味不明なヒトビト

    受動型ASは「非言語的フォロー」というジャイアンが飛びつくマタタビを持ち、小出しに出されるとジャイアンは簡単にマタタビ依存症にかかる。 ただここに大きなジレンマがある。「必要」がはっきりした後はマタタビは無くなるのだ。 「釣った魚に餌をやらない」という表現は受動型ASの行動を非常に良く表している。受動型ASからすれば、「相手(ジャイアン)からの自分の必要」が保証されるまでは非常にやさしく(非言語的なマタタビいっぱいの)サービスをするが、いざ結婚するなりを期に「必要」が保証されれば、今度は受動型ASの側が依存できるわけで、サービスはぱったりしなくなる。 しかもこの依存は「面倒を見てやっている」「自分のおかげで生きていられるだろう」という共依存なので、思い切り偉そうで上から見下ろすような恩着せがましい態度に「豹変する」という結果が必然的に起こる。 ジャイアンから見てこれが腹に据えかねること

    マタタビのジレンマ | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/09/19
    (受動型AS)"(Jの)「必要(利用)」がはっきりした後はマタタビは無くなる" "釣った魚に餌をやらない" "共依存なので、思い切り偉そうで上から見下ろすような恩着せがましい態度に「豹変する」" 依存と利用→http://bit.ly/2e0imMV
  • 1