タグ

利用と衝撃的とADHDに関するdaisukeeHTNのブックマーク (7)

  • ADHDサポート相互フォロー on Twitter: "ADHDの厄介な所は人にできて自分に出来ないこと それも当たり前にできるはずの事ができないのだ"

  • 意志と選択 | 意味不明なヒトビト

    ジャイアンは人を必要としない。が、「尊敬」や「利用」、「相互利用」はある。これらは基的に情緒的ではない。 それ以外の情緒が関わる関係は、露骨な依存の他には、質が「見下し」である「可愛そう」や、同じく「見下し」を含む「面倒を見てあげたい」など、基的に有害な共依存関係につながるものしかないと今のところ私は考えている。 ただこれらのいずれも、結局「特定の誰か」を志向することは無い。ブランドを失えば尊敬は出来ないし、見下せれば(自分の上に立とうとしなければ)相手は誰でも良い。 ではジャイアンは孤独で寂しい人生を送るしかないのか? 否である。自分の意志で、自分の責任で特定の相手を「選択」すれば良い。私は「ADHD恋愛は出来ないけれども結婚は出来る」と説明することにしているが、自分の責任で特定の人をパートナーにすると「選択」すれば、特定の相手との関係を作ることは可能だと私は思う。 逆に、恋愛

    意志と選択 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/10/13
    "ジャイアンは人を必要としない" "尊敬や利用、相互利用はある" "可愛そうや、見下しを含む「面倒を見てあげたい」など、基本的に有害な共依存関係につながるものしかない"http://bit.ly/2cRHLw5 "ADHDは恋愛は出来な..."
  • ブログ上コーチング⑥ADHDのパートナーシップ | 意味不明なヒトビト

    ブログ上コーチング⑥ADHD結婚その一 ★恋人、夫に対して。何かしてあげて相手の笑顔を見るのがうれしいということがない。 子供を産み育てて、思ったのが、「子供が喜ぶ顔を見るのがものすごくうれしい。何でもしてあげたくなる」ということ。正直言って、結婚相手や恋人に対してこのような感情を抱いたことがないし、してあげた覚えもありません。 また、何かをして、相手に喜ばれたこともあまり覚えがありません。(相手が喜んでも、別に私は嬉しくなかったような。) これっておかしいんじゃないのかなと最近思い出しました。 普通、子供に対してだけじゃなく、恋人や夫に対してもそう思うんでしょうか? 肉親や女性の友人に対しては「お互い様」と思うので、ちょっとしたことをやってあげようという気になります。 また、自分が何かをしてもらっても笑顔で喜んだ覚えもありません。これは子供の頃からです。 女性の友人に対しては、交友関係

    ブログ上コーチング⑥ADHDのパートナーシップ | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/10/08
    "「ADHDは人を必要としない」"→http://bit.ly/2d2OVOh "「何かをしてあげる」というよりも、「一緒にいて楽しい」というのがパートナーとのつながりの基礎"
  • 「必要」を超えて | 意味不明なヒトビト

    ジャイアンにとっては「依存」よりも「利用」のほうがはるかに健康的である。「利用」には、精神的なベタベタした関係は付随せず、ただ現実的な利用であり、利用の理由は「ただ便利だから」である。「便利」だから使えれば誰でも(人間でなくても)良い。 他方「依存」は何度も繰り返し説明してきたが、ジャイアンの最大の弱点であり、もっとも危険な罠とも言えるジャイアンにとっては破滅への道だ。 この「依存」の証拠ともなるキーワードが「必要」だと思う。特に受動型ASが喉から手が出るほどほしがる言葉が「必要」だ。受動型ASに対して「あなたが必要」と言ったら最後、その瞬間に大変な要求を突きつけられることになる。 「利用」の意味でも必要は必要ではあるが、受動型ASの人には、便利だからという「利用のための必要」では共依存できないので、この点をはっきりさせてしまえばその関係はかなり難しいと私は思う。 ここであらためて宣言しよ

    「必要」を超えて | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/30
    "(受動型ASには)便利だからという「利用のための必要」では共依存できない" "ジャイアンは人を必要としない" "(ASに)「あなたが必要」と言ったら最後" マタタビ http://bit.ly/2bQHULy は無くなる 依存と利用→http://bit.ly/2e0imMV
  • 共存の可能性 | 意味不明なヒトビト

    いろいろな角度からASとジャイアンの共存の可能性を最近考えてきて、何となくポイントが見えてきた。 共存の障害① 根的な思考のあり方 ジャイアンはASの、「自分が多数派側に立つ」「自分の考えは一般的普遍的である」というような思考を、激しく独断的(「井戸の中」と呼びうる)と認識する。「何の根拠があってそう言えるのか?」、「あなたは神様か?」という不合理さへの反発とともに、「中心の方向から蔑まれている」という激しい反発が起こることは避けられない。(ただしこれはASが徹底的に合理的な環境で鍛えられた場合には例外は生じうると私は思う)。 共存の障害② 表現方法 ジャイアンはASの「非言語的な表現」に過剰反応する。ここのコメントの中でもmario氏の主張に対して、ネット上の言葉での書き込みであるにも拘らず、「その言葉の背景に感じられる思考の前提」や「ちょっと漏らした音的なためらいの感情」などの部分

    共存の可能性 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/24
    "ASは「必要とし、必要とされる」という情緒的な依存関係を(少なくとも非言語的な部分では)どうしても求める" "ジャイアンは「必要」という言葉で現されるような(依存)関係を必要としない(だけでなく有害でさえある
  • 「男を食い物にする女」の実態 美人占い師が見分け方を伝授

    「男をい物にする女」の実態 美人占い師が見分け方を伝授 男性陣は、こんな特徴の女性には気を付けたほうがいいようです… みなさんの周りには、男遊びがひどく「男をい物にする女」はいるだろうか? 男性にもときに女性にとっても恐ろしい存在だが、その手の女性には見抜き方があるようだ。 「そういう女性は、相手をコントロールするのが巧みです。そして男性はいつのまにか、彼女の虜になるんです」 そう語るのは、西洋占星術、四柱推命、タロット、手相、霊視を通じ、これまで10年間にわたり人々の迷いに応えてきた占い師の叶ここ先生。 亡き祖父は、スペイン人の政治などをサポートする魔術師で、その血は母、叶先生へと受け継がれ魔女系占い師とも呼ばれる存在。男をい物にする女の特徴とはいったいなんなのか。叶先生に詳しい特徴を聞いてみた。 ■特徴①とにかくエゴが強い 叶先生「いい女で小悪魔な人もいるけど、『小悪魔系』はまた

    「男を食い物にする女」の実態 美人占い師が見分け方を伝授
  • 「かわいそう」という考え方 | 意味不明なヒトビト

    さて雑音は気にしないで私はジャイアンの心理の質を見つめる作業を続ける。 「かわいそう」という都合の良い考え方もある。「見下す」というほど露骨でもなく、ある意味合理的な必要があるようなニュアンスも含む巧妙な考え方だ。 しかし実は完全に合理的な自己突っ込みからすると、「見下す」も「かわいそう」も全く変わらないことは誤魔化せない。 当たり前のことだ。言葉が違うだけで、「見下す」ことで、自分自身の中心志向が反応しないように盾の後ろに隠れている。 しかし実はもう一つの要素が絡むと実は自分を巧妙に誤魔化せるということに気が付いた。 その要素とは、「共依存」だ。 つまり、「かわいそう」=「見下す」+「一見合理的風」+「共依存感情」 ということになる。 相手を「見下し」た上で、「その相手にとって自分が必要だ」と思うことで、自分の不安も解決しようとする。そしてその構造全体をいかにも合理的な必要であるかのよ

    「かわいそう」という考え方 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/01
    "ジャイアンにとって「かわいそう」は落とし穴の一つであるといえる。姿を変えた共依存の落とし穴である。"
  • 1