タグ

原因とヒスタミンに関するdaisukeeHTNのブックマーク (1)

  • ドグマチールの眠気 【医師が教える抗うつ剤の全て】

    うつ剤の中で、眠気が強力なのものを「鎮静系抗うつ剤」と呼びます。 リフレックス/レメロンといったNassa(ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬)、 テトラミドやルジオミールといった四環系抗うつ剤、デジレルなどがこれに入ります。 鎮静系抗うつ剤は、睡眠薬として使うこともあるほどで、 眠気という面では抗うつ剤で最強クラスになります。 三環系抗うつ剤はどうでしょうか。 トフラニール、トリプタノール、ノリトレン、アナフラニール、アモキサンなどです。 三環系は昔の抗うつ剤で「効果も強いけど、副作用も強い薬」です。 そのため、眠気も鎮静系抗うつ剤ほどではないものの、SSRI/SNRIより多いようです。 中でもトリプタノールは鎮静作用が強いと言われており、眠気の頻度も頭一つ飛び抜けています。 SSRI(デプロメール/ルボックス、パキシル、ジェイゾロフト、レクサプロなどの)はというと

    ドグマチールの眠気 【医師が教える抗うつ剤の全て】
  • 1