タグ

思い込みともしかしてに関するdaisukeeHTNのブックマーク (1)

  • AS被影響症候群 | 意味不明なヒトビト

    私自身最近気づいたことだが、ASの人と近く接し続けると、(多くはADHDの場合に)「認知と思考がASのようになって意欲が低下する」という現象があり、仮にAS被影響症候群と名づけた。 ASの人の認知と思考の重大な特徴として、「あらゆることに可能性が一つしかない(もしくは無い)ように考える」という面があり、よく「想像力の欠如」と表現されるのもこの特徴だろう。お金に困った場合などには特に激しくなるようだ。 ADHDから見ると、「どこへ行っても袋小路で、あらゆる可能性が閉ざされて出口がない」という話ばかり聞くことになり、著しくADHDの活力を削がれる状況になる。実はそれだけでなく、「人を救いたいという気持ちを逆手に取られて脅されている」に近い状況も出現する。 私自身もこの状況に陥っていて、最近回復したのだが、必要なことは、「これはAS的なゆがんだ認知の結果でしかない」、「現実の可能性は依然として

    AS被影響症候群 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/27
    "(AS)可能性が一つしかない(もしくは無い)ように考える" "変わろうという意志が無いのか?" "(非AS)袋小路の言葉を本気で聴くのを止めよう..そこから脱出する責任はAS自身にある" 可能性の想像→http://bit.ly/2dxzREq
  • 1